愛知大学が「日本留学AWARDS」に5年連続で入賞 -- 日本語学校の教職員が選ぶ留学生に勧めたい進学先
愛知大学はこのたび、2016年「日本留学AWARDS」の私立大学文系・西日本部門に入賞した。これは日本語学校の教職員を対象に、「外国人留学生に勧めたい進学先」を調査したもので、一般財団法人日本語教育振興協会 日本語学校教育研究大会が主催。同大は2012年から5年連続入賞している。 「日本...
- 2016年09月02日
- 08:05
- 愛知大学
愛知大学はこのたび、2016年「日本留学AWARDS」の私立大学文系・西日本部門に入賞した。これは日本語学校の教職員を対象に、「外国人留学生に勧めたい進学先」を調査したもので、一般財団法人日本語教育振興協会 日本語学校教育研究大会が主催。同大は2012年から5年連続入賞している。 「日本...
愛知大学は12月3日(土)に江蘇国際文化交流センター、南京大学との共催による「江蘇杯 中国語スピーチコンテスト」を開催する。これは、日中両国民の理解と友好を深めることや、日本の学生の中国語学習熱を高めることを目的に開催しているもの。中国語を披露するための活躍の場と、江蘇省への文化旅行や中国屈指...
愛知大学(愛知県名古屋市)は8月3日(水)~9月10日(土)まで、高校生に図書館を開放する。開放するのは、名古屋図書館(愛知県名古屋市)と豊橋図書館(愛知県豊橋市)。高校生に静かで涼しい環境の中、学習に励んでもらうのを目的としている。 愛知大学では毎年夏休み期間に、学びの場として高校生に...
愛知大学は7月18日(月)に「本間喜一先生を顕彰する講演会」を開催する。これは、同大と山形県東置賜郡川西町が結んでいる「連携・協力に関する協定」に基づく連携・協力事業の一環として行われるもので、今年で3回目。モンゴル、ルーマニア元全権大使の小崎昌業氏と愛知大学名誉教授の藤田佳久氏が講演を行う。...
愛知大学は6月25日(土)に「日本理解・日本発信 さくら21 プロジェクト成果報告会」を開催する。これは、同大のグローバル人材育成のための取り組みの一つである「さくら21プロジェクト」の総括として行われるもの。訪日外国人向けサイト「MATCHA」の運営を行う青木優氏(株式会社MATCHA代表取...
愛知大学の学生が企画した海外ツアー「きょうはダイエット休みます」と「ふらっと。フラ旅」がこのたび商品化された。これは、産官学連携キャリア育成プログラム「Learning+(ラーニングプラス)」の一環として実施したもので、航空/旅行業界を牽引するJALおよびH.I.S.と愛知大学とのコラボレーシ...
愛知大学東亜同文書院大学記念センターは2月21日(日)にシンポジウム「海外からの大学引き揚げを巡る問題とその位相―東亜同文書院大学から愛知大学への人事的接合性と自国文化への接合―」を開催する。聴講無料。事前申し込み不要。 愛知大学は、1946(昭和21)年、戦前上海にあった東亜同文書院大...
愛知大学三遠南信地域連携研究センターは2月27日(土)に「越境地域政策研究フォーラム」を開催。静岡県浜松市の鈴木康友市長による基調講演のほか、「大学と地方創生」と題したシンポジウムや、越境地域に関する分科会などを行う。越境地域政策に興味を持つ人であれば誰でも参加可能。参加費無料(交流会は参加費...
愛知大学はこのたび、公益社団法人 日本鉄道広告協会(以下、JAFRA)中部支部の企画、株式会社NTTドコモ東海支社およびポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の協賛により、同大と金城学院大学の学生が制作したデジタルサイネージ広告を、JR名古屋駅「シリーズ・アド・ビジョン名古屋(※)」にて1月...
愛知大学法科大学院(名古屋市東区)は12月19日(土)に公開講演会「布川事件の桜井さん えん罪の恐怖を語る」を開催する。1967年に発生した強盗殺人事件「布川事件」のえん罪被害者である桜井昌司氏が登壇。自身の実体験を踏まえ、代用監獄での取り調べや裁判の実態に加え、どのようにしてえん罪を晴らすこ...