追手門学院大学が7月25日にアサーティブプログラム・アサーティブ入試の普及を目的としたシンポジウムを開催
追手門学院大学(大阪府茨木市:学長 坂井 東洋男)は7月25日(月)に、2013 年度から取り組んでいるアサーティブプログラム・アサーティブ入試の普及を目的としたシンポジウムを開催する。当日は、同大の取り組み報告のほか、文部科学省、中央教育審議会にて議論された「高大接続システム改革会議」の最終...
- 2016年07月15日
- 08:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市:学長 坂井 東洋男)は7月25日(月)に、2013 年度から取り組んでいるアサーティブプログラム・アサーティブ入試の普及を目的としたシンポジウムを開催する。当日は、同大の取り組み報告のほか、文部科学省、中央教育審議会にて議論された「高大接続システム改革会議」の最終...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:坂井東洋男)は7月15日(金)に、駐日インド大使のスジャン・R・チノイ氏を招き講演会を行う。チノイ氏は38年前に交換留学生として同大で学んだ経験を持ち、当日は「India: Culture & Soft Power」と題して、留学時代の思い出や外交官の経験、...
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は2017年度から、国際教養学部の「アジア学科」を「国際日本学科」に改称する予定。これは、社会の国際化、グローバル化の進展に対応した国際教養学部の改革の一環として行うもの。「アニメ文化論」や「漫画文化論」、「日本の伝統芸能を発信する」といった授業...
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は7月2日(土)に、リーガロイヤルホテル(大阪市北区)で「大学創立50周年祝賀会」を開催。当日は、今年結成された「追手門学院大学応援団」が、公式の場での初の演舞・演奏を行い、創立50周年を祝福すると共に、これからの未来に向かう在学生や、卒業生、す...
追手門学院大学(大阪府茨木市)は6月18日(土)に経営学研究科特別セミナー「高度情報化社会を考える『山本一郎 闘いの軌跡 in 大阪 リアルバージョン』」を開催。ブロガー・投資家であり、ネット社会に対して鋭い論考を発表し続けている山本一郎氏を招き、講演とディスカッションを行う。なお、すでに定員...
追手門学院大学(大阪府茨木市:学長 坂井東洋男)は5月31日(火)に、「ミツバチを飼育している大学生による環境学習会」を開催する。これは、ミツバチの飼育を通して、自然と生命、環境問題などを学ぶ「追大ミツバチプロジェクト」の一環。小学生をキャンパスに招き、学生とともにミツバチの観察を行う。また学...
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は5月29日(日)に、グランフロント大阪コングレコンベンションセンターで「大学創立50周年式典」を開催する。当日は、同大がこれまでに推進してきた組織・入試改革の取り組みを紹介するほか、2019年4月開学を目標としている新キャンパスのコンセプトにつ...
学校法人追手門学院(大阪府茨木市:理事長 川原俊明)は、株式会社東芝が東芝大阪工場跡地(大阪府茨木市)において進めている「茨木スマートコミュニティプロジェクト」に参画。跡地を新キャンパス予定地として取得することを前提に、4月27日に東芝側と合意書を締結した。また、キャンパス拡充に伴い、追手門学...
追手門学院大学アサーティブ研究センターと株式会社ベネッセホールディングスの社内シンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」は、「学生の学びと成長のプロセス」を明らかにし、入学前から入学後にかけての学びと成長を追跡するための、総合的なアセスメント手法の開発を目的とした共同研究を立ち上げる。今回の研究で...
「第42回日本保健医療社会学会大会」が5月14日(土)・15日(日)に追手門学院大学(大阪府茨木市)で開催される。今回の大会は「問題経験のナラティヴをきく」をテーマに、教育講演・シンポジウムで薬害問題を取り上げる。また、期間中はフォトジャーナリストの八重樫信之氏のミニ写真展「輝いて生きる―ハン...