【2024年台湾東部沖地震】佛教大学が学生による募金活動などにより寄せられた救援金を日本赤十字社に寄付 7/1に贈呈式を実施します
佛教大学(京都市北区)は、2024年4月3日に発生した「2024年台湾東部沖地震」を受け、大学として救援金口座を開設。キャンパス内での募金箱の設置に加え、社会連携センター学生ボランティア室および宗教教育センター学生団体「カルヤーナ・ミトラ」の学生が協力し、四条河原町交差点での街頭募金活動を...
- 2024年06月27日
- 14:05
- 佛教大学
佛教大学(京都市北区)は、2024年4月3日に発生した「2024年台湾東部沖地震」を受け、大学として救援金口座を開設。キャンパス内での募金箱の設置に加え、社会連携センター学生ボランティア室および宗教教育センター学生団体「カルヤーナ・ミトラ」の学生が協力し、四条河原町交差点での街頭募金活動を...
佛教大学(京都市北区)の課外活動団体4団体(剣道部・空手道部・卓球部・軟式野球部)が、全国大会に出場いたします。これに伴い、各団体が所属する体育会本部や應援團(おうえんだん)の学生たちが選手にエールを送る壮行会を、6月25日(火)に佛教大学紫野キャンパスにて開催いたします。 本壮...
佛教大学(京都市北区)は、1月1日(月)に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地復興支援を目的として、6月8日(土)に石川県珠洲市野々江町で14名(本学学生9名、教職員5名)がパン等の物資提供や子どもたちを対象とした工作教室などのボランティア活動を実施し、その報告会を7月4日(木)に佛教...
佛教大学(京都市北区)は、海洋ごみ問題への関心を高めるために”プラスチックごみからアクセサリーを作るワークショップ”を6月29日(土)にKyoto BMW Premium Selection 城陽(京都府城陽市)で以下のとおり実施します。 ワークショップでは年齢関係なく、どなたで...
佛教大学(京都市北区)社会学部は、5月31日(金)に、作田誠一郎教授による合同ゼミを開講します。心理学の手法である「動機づけ面接法」を少年院での矯正教育の現場に応用している法務教官の青木治さん、筒井千景さんを講師にお迎えし、実際に現場で行われている矯正教育や動機づけ面接法の手法について、ま...
佛教大学(京都市北区)は、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の被災地復興支援を目的として、6月8日(土)に石川県珠洲市野々江町でボランティア活動を実施いたします。本学はこれまで、義援金口座の開設やオープンラーニングセンター(O.L.C.)でのチャリティー講座(のべ452名が受講)実...
佛教大学オープンラーニングセンター:通称O.L.C.(京都市北区)は、6月8日(土)に、光照山蓮久寺(京都市下京区)の第38代住職で、怪談を切り口にわかりやすく説法を説く怪談説法を行われている「怪談和尚・三木大雲」をお迎えし、イベント講座「~仏教から生まれた芸能「語り芸」の世界へようこそ~...
佛教大学(京都市北区)の強化指定スポーツ団体である硬式野球部が、京滋大学野球春季リーグ戦において61回目のリーグ優勝を果たし、6月10日(月)より東京ドーム・明治神宮野球場にて開催される「第73回全日本大学野球選手権大会」に出場いたします。 これに伴い、硬式野球部が所属する体育会本部や應援...
佛教大学(京都市北区)は、5月25日(土)に、洛和会のサービス付き高齢者向け住宅・グループホームの入居者10 名を対象に、佛教大学キャンパスツアーを開催します。 本企画には本学学生ボランティア室の学生10 人が参加し、キャンパスツアーや腕輪念数作りなどを実施。学生と高齢者が1対1のペアとな...
佛教大学(京都市北区)社会福祉学部は、5月16日(木)に、正課である「卒業研究ゼミ1」(担当教員:新井康友社会福祉学部教授)で、認知症サポーター養成講座を開催いたします。講師は、京都市北区のケアマネージャー有志の方が務め、若年認知症の当事者である、芳賀和則さん・下坂厚さん※(以下詳細)もお...