金沢工業大学のリリース一覧

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第8回を金沢で、第9回を東京で開催。

金沢工業大学(学長 大澤敏)は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第8回を12月22日(土)13時~16時半に金沢工業大学扇が丘キャンパスで、第9回を2019年1月12日(土)13時~16時に金沢工業大学虎ノ門キャンパスで開催します。講座のテーマは「ファラデーは何を考え、何を語ったのか ~...

【産学連携研究の最前線】ICT・IoTを活用したおいしい「いちご」栽培に関する実証研究が産学連携で進行中。新たな農業従事者の担い手確保につながる次世代型の営農システムとして期待 。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学地方創生研究所では北菱電興株式会社(金沢市)と共同で「いちごの成長制御を目的とした圃場全体の制御システムの研究開発」に、2018年2月から取り組んでいます。環境モニタリングセンサ-を活用していちご栽培に最適な環境条件の確立を目指すもので、北菱電興株式会社と農事組合法人んなーがら...

4学部12学科の特色や学ぶ内容、研究などが分かる体験型のプログラム。KIT金沢工業大学 オープンキャンパスを開催

金沢工業大学では、「KIT秋のオープンキャンパス2018」を11月18日(日)に開催いたします。4学部12学科が個々に特色あるプログラムを開催し、体験授業などを行います。「入試説明会」では一般試験やセンター試験利用など各種試験や国立大学標準額との差額を給付する特別奨学生制度についてご説明い...

金沢工業大学情報セキュリティ・スキルアッププロジェクトが金沢市立押野小学校 4年生~5年生を対象に「ネットいじめ防止講演会」を開催。

金沢工業大学 情報セキュリティ・スキルアッププロジェクト(代表:情報工学科 五十嵐寛 教授)は、11月5日(月)14時~15時に金沢市立押野小学校にて、同校4年生~5年生約180名を対象とした「ネットいじめ防止講演会」を行います。近年スマートフォンを持つ小学生が増えてきており、子どもたちに...

陸上四肢動物の上下肢の動作原理を模擬。脳卒中片麻痺患者などを対象とした新しいリハビリ用長下肢歩行補助装具の開発を開始。金沢工業大学佐藤隆一教授の研究グループ。

佐藤隆一教授を代表とする二関節筋装備歩行補助装具開発グループは、脳卒中片麻痺患者などを対象とした新たなリハビリ用長下肢歩行補助装具の開発に取り組むことになりました。ヒト下肢の筋配列をゴム索で模擬したもので、モーターや電源が不要、小型軽量安価で、歩行動作支援、リハビリ時の歩行機能回復支援のみ...

BERC(経営倫理実践研究センター)+KIT(金沢工大科学技術応用倫理研究所)ジョイント(技術者倫理研究向上)プロジェクト。「これからの科学技術者倫理研究~社会が必要とする課題への取組み~」開催

金沢工業大学では文部科学省の私立大学研究ブランディング事業「これからの科学技術者倫理研究 ~社会が必要とする課題への取組み~」の一環として、我が国を代表する経営倫理、企業倫理、CSR分野の啓発団体である一般財団法人 経営倫理実践研究センター(BERC)と共同で、公開セミナーを全4回の予定で...

オリジナルの文房具を開発する産学連携プロジェクト。金沢工業大学 建築学科2年 宮川将幸さんのアイデアを商品化した付箋「おしゃべりふせん」が10月22日(月)より発売。

金沢工業大学 建築学科2年の宮川将幸さんのアイデアがもとになった付箋「おしゃべりふせん」が、10月22日(月)に株式会社山越から発売されます。「おしゃべりふせん」は人の口をかたどったデザインで、さまざまな形の口が表情豊かにユニークにメッセージを伝えてくれる付箋です。商品開発は、オリジナル文...

AIを用いて工作機械の切粉を検出、加工精度向上に期待。金沢工業大学情報工学科 中野淳教授と鷹合大輔准教授の研究チームが株式会社オーエム製作所と共同研究を開始。

金沢工業大学工学部情報工学科の中野淳教授(専門:データサイエンス)と鷹合大輔准教授(専門:ディジタル信号処理)の研究チームが、株式会社オーエム製作所(大阪市淀川区 代表・佐脇 祐二)と工作機械の刃物部分への切粉巻き付き検知の精度をAI技術で向上させる共同研究を開始しました。切削加工時に生じ...

エネルギーのベストミックスを探り、電力制御システムを実証実験。 --金沢工業大学のエネルギーマネジメントプロジェクトが、地域特性を活かした再生可能エネルギーの地産地消モデルを構築へ --

金沢工業大学は、再生可能エネルギーや蓄電池・EV(電気自動車)・水素・熱活用などを組み合わせた電力制御システムを構築する「エネルギーマネジメントプロジェクト」を2018年春より開始しています。このプロジェクトは、再生可能エネルギーを軸にした、エネルギーを地産地消する、地方創生のエネルギーコ...

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を金沢で、第7回を東京で開催。アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~

金沢工業大学は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を11月17日(土)に扇が丘キャンパスで、第7回を12月15日(土)に虎ノ門キャンパスで開催します。講座のテーマは「アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~」です。当日は「特殊相対性...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所