医学祭Yokohama Medical Festival 2019を開催します。今年のテーマは 「Make Evolve Design」
横浜市立大学では、11月9日(土)、10日(日)に福浦キャンパスで医学祭Yokohama Medical Festival 2019を開催します。 今年のテーマは「Make Evolve Design」です。このテーマには、今年度から新たな体制を築き(Make)、今までの医学祭をより一層発...
- 2019年11月05日
- 14:05
- 横浜市立大学
横浜市立大学では、11月9日(土)、10日(日)に福浦キャンパスで医学祭Yokohama Medical Festival 2019を開催します。 今年のテーマは「Make Evolve Design」です。このテーマには、今年度から新たな体制を築き(Make)、今までの医学祭をより一層発...
横浜市立大学 医学部看護学科 地域看護学教室は、一人暮らしの高齢者の「閉じこもり」による社会的孤立や認知症発生のリスクを予防するため、ふらっと立ち寄り健康づくりや交流ができる地域交流企画「ふらっとスペースなみき」を開催します。この事業は、横浜市立大学の教員地域貢献活動支援事業(協働型)の一...
横浜市立大学浜大祭実行委員会は、11月3日(日・祝)、11月4日(月)に金沢八景キャンパスで大学祭「浜大祭」を開催し、例年大人気の「縁日」を今年も実施します。 今年の浜大祭のテーマは「爛漫」。爛漫には花が咲き乱れるといった意味があり、今年の縁日では、子供たちが花をモチーフにした得点カードを...
横浜市立大学先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センターはこのたび、「アート・クリエィティブによる病院内コミュニケーション増進プロジェクト」の活動を行うアートマネジメントオフィス アホイ!(横浜市)と連携し、病院で医療を受ける子どもや家族を心理社会的に支援する専門職CLS...
横浜市立大学中條祐介教授のゼミ学生が、横浜ワールドポーターズ(株式会社横浜インポートマート)が開催するスタンプラリー企画に協力しました。 この企画は、横浜ベイエリアに位置する代表的な10の商業・文化施設をスタンプラリー形式で盛り立て、地域の活性化を図ることを狙いとしています。学生...
横浜市立大学鶴見キャンパスと理化学研究所横浜キャンパスは、9月21日(土)に一般公開を開催します。この一般公開は、普段は公開していない研究施設を開放し、これまでの研究活動やその成果、最新の動向を県内外の皆さまに広くご紹介するイベントです。昨年は、3,000名を超える方にご来場いただき、盛況...
横浜市立大学先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センターは、社会人向けデザイナー育成機関「東京デザインプレックス研究所」と共同で、新しい教育プログラム「Street Medical School」を開始しました。このプログラムでは、デザイナーの卵たちと医療従事者、医療従事...
横浜市立大学は、データサイエンス分野において企業の知見を活用した学生教育と社会連携を進めるため、株式会社ブロードリーフと「産学連携に関する基本協定書」を締結しました。 学生教育を通じてデータから新しい価値を生み出すデータサイエンス人材の育成を図るとともに、データサイエンス分野の産学連携に積...
公立大学法人横浜市立大学(学長: 窪田吉信)は日本で初めてヘルスデータサイエンスに特化した大学院「ヘルスデータサイエンス専攻」を2020年4月に開設します(設置届出済)。 世界でも例を見ないスピードで少子超高齢化社会を迎えたわが国において、社会福祉関連予算は国家予算の膨大な割合を...
横浜市立大学(学長:窪田吉信)は、2020年度の大学院データサイエンス研究科開設に向け、本日、文部科学省に設置届出を行いました。本学は、2018年4月に首都圏初となるデータサイエンス学部を開設し、いち早くデータサイエンス人材の育成を開始。このたび学部との接続に加え、社会が求める高度なデータ...