立正大学のリリース一覧

心理学部がストレスチェック制度で(株)ラフールと産学連携 -- データの実質的な分析・活用で、職場のメンタルヘルス向上に寄与 --

立正大学(東京都品川区、学長:齊藤 昇)は、このたび、株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:結城 啓太)と産学連携し、ストレスチェックの集団分析に関するデータの共同開発研究を開始いたします。  2015年12月より、厚生労働省によるストレスチェック制度が開始されまし...

文科省「私立大学研究ブランディング事業」に「立正大学ウズベキスタン学術交流プロジェクト」が選定

「立正大学ウズベキスタン学術交流プロジェクト」が、文部科学省 平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」(タイプB)に選定されました。 「私立大学研究ブランディング事業」は、学長のリーダーシップの下、全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学等を文部科学省が選定し、経常費・施...

立正大学×秩父鉄道株式会社11/12(日)「SL立正大学熊谷キャンパス50周年記念号」を運行

立正大学(東京都品川区 学長:齊藤昇)熊谷キャンパスは今年開設50周年の節目を迎え、周年記念として秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市 代表取締役社長:大谷隆男)による特別SL列車の運行を行う。 ■「SL立正大学熊谷キャンパス50周年記念号」運行の目的・背景  立正大学は埼玉県熊谷市にキ...

立正大学と(一財)日本地図センターが産学連携に関する協定を締結

立正大学(学長:齊藤 昇)と、一般財団法人日本地図センター(理事長:野々村 邦夫)は、お互いがおのおの有する知的・人的・物的資源を有効に活用し、事業展開、研究推進、教育・人材育成、地域貢献、国際交流等の各方面において広く連携を図り、社会の継続的な発展に寄与することを目指し、産学連携に関する協定...

熊谷キャンパス開設50周年記念事業 立正大学サッカーフェスティバル2017 「ブラインドサッカーを体感する」を開催 【8月6日(日)熊谷キャンパス】

立正大学(東京都品川区/学長:齊藤昇)は8月6日(日)、熊谷キャンパスが今年度開設50周年を迎えたことを記念して、高校生を対象に「立正大学サッカーフェスティバル2017」を開催する。 今回は、テーマを「ブラインドサッカーを体感する」とし、立正大学が掲げる教育ビジョン<「モラリスト×エキスパー...

立正大学と清泉女子大学が包括連携協定を締結 -- 仏教系総合大学とキリスト教系女子大学の連携による新たな創造と価値 --

この度、立正大学(東京都品川区/学長:齊藤 昇)と清泉女子大学(東京都品川区/学長:杉山 晃)は、両校の理念と特色を活かした幅広い交流を行い、連携を強化することに合意し、7月24日(月)に清泉女子大学本館(旧島津公爵邸)において包括的連携協定を締結した。  本協定は、教育・研究および社会貢...

立正大学と秩父鉄道株式会社が産学連携に関する包括協定を締結 -- 事業展開・研究推進・人材育成・地域貢献など幅広い分野で相互協力を推進

立正大学(東京都品川区/学長:齊藤昇)と秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市/代表取締役社長:大谷隆男)は、幅広い分野で相互に連携・協力することを定めた包括協定を締結することで合意し、平成29年5月25日(木)に合同で協定調印式を執り行う。 ■協定の目的  立正大学と秩父鉄道株式会社が相互の資...

立正大学の学生が道の駅「めぬま」を拠点に作成した、歴史・文化・自然を楽しむ地域情報パンフレットを熊谷市長に贈呈 -- 連携の成果を地域に還元

立正大学(東京都品川区 学長:齊藤昇)は、同大熊谷キャンパスの地球環境科学部地理学科の学生「町なかゼミと自然有志」が、道の駅「めぬま」との連携企画によりを作成した地域情報パンフレット「めぬまっち」「妻沼自然教室」の贈呈式と連携成果報告を3月30日(木)午後1時から熊谷市役所にて開催する。 ...

ネパール人留学生が日本への思いを伝える「日本語スピーチコンテスト」を3月20日、立正大学にて開催

3月20日(月・祝)、立正大学(東京都品川区 学長:齊藤昇)の石橋湛山記念講堂(品川キャンパス内)において「第6回在日ネパール人留学生による日本語スピーチコンテスト」(主催:ネパール日本研究センター[NEPAKEN] 発起人:ジギャン・クマル・タパ 共催:立正大学)が開催される。  近年、...

称えられないヒーローが必要? -- 「協力社会を陰で支える社会規範」を立正大学の山本仁志教授らが解明

立正大学(東京都品川区/学長:齊藤昇)経営学部の山本仁志教授を中心とする研究チームが、協力社会の進化プロセスにおける社会規範の役割について最新の研究成果を発表した。今回の研究は創価大学経営学部の岡田勇准教授、倫理研究所の内田智士研究員、ウィーン大学の佐々木達矢研究員と協働で行われたもので、その...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所