東京経済大学のリリース一覧

生理の貧困解消に向け教職員等のカンパによる生理用品配付を実施 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)の教職員で構成される有志団体「女子学生支援プロジェクト」は、2021年11月15日(月)、16日(火)、17日(水)の3日間、コロナ禍における貧困やジェンダー間ギャップの解消に向け、カンパで購入した生理用品を女子在学生に配付しています。 ...

『新・多摩学のすすめ〈郊外〉の再興』刊行~創立120周年事業「環境と地域にかかわる産官学民連携による共同研究」の集大成

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、創立120周年記念事業の一つ「環境と地域にかかわる産官学民連携による共同研究」を、2018年より市民参加型の研究会やシンポジウムの形で展開してきました。 今回、これまでの研究成果を踏まえ、記念事業のまとめとして『新・多摩学のすすめ〈郊外〉の...

10月30日配信開始「いま、ここ。国分寺から。」東京経済大学SDGs連続シンポジウム

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、今年4月に発表した東京経済大学SDGs宣言に基づき、2021年10月30日(土)にオンデマンド配信で第1回目のシンポジウムを開催します。 第1回目は、岡本英男東京経済大学学長、井澤邦夫国分寺市長、国分寺市内にお住まいの建築家であり東京大学名...

フードバンクでコロナで困窮する学生を支援 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は2021年6月29日(火)~7月5日(月)の間、東京武蔵国分寺ロータリークラブと共同でコロナ禍における生活困窮学生向けにフードバンクを実施しています。  今回の取り組みは、一人暮らし、家計困窮、アルバイト収入減などで困窮する本学学生に...

「100円朝食」を再開、学生の食生活の応援に -- 東京経済大学

政府の緊急事態宣言が2021年6月20日(日)をもって解除されたことに伴い、在学生の保護者らで組織される東京経済大学父母の会と東京経済大学生協は、6月28日(月)から100円朝食の提供を再開しました。  コロナ禍以前の2014年から学生の健康増進のために開始した100円朝食。主菜と...

2021年度入学式を挙行。4月10日には、新2年生対象の1年遅れの入学式も -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2021年4月1日(木)に入学式を対面で行った。大学公式サイトには対面で出席できなかった学生に向けて、学長等の式辞・祝辞が掲載され、さらには桜が舞うお祝いページには多くの教職員からのメッセージが届けられている。 4月10日(土)には、202...

東京経済大学SDGs宣言 -- 121年目の新たな一歩

121年目を迎えた東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2021年4月1日に「東京経済大学版SDGs宣言」を行いました。  東京経済大学は、これまでも大学理念に基づき、教育・研究活動のさまざまな面において、人権の保護・尊重、差別・偏見の解消や格差の是正、貧困・飢餓の克服...

長引くコロナで苦境に立つ地元飲食店を「からあげ」で盛り上げる!大学ゼミ発「こくめし」プロジェクト -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)の鈴木恒雄特別ゼミでは、大学のある国分寺市の商工会議所とタッグを組み地元飲食店を盛り上げるイベント「こくめし」を2020年11月16日(月)から開催する。 食卓で人気のお惣菜「からあげ」を、地元で人気の12店舗が工夫を凝らしたさまざまなアレンジ...

【11月21日(土)、12月19日(土)オンライン開催】創立120周年記念シンポジウム 「コロナ危機をバネに大転換」 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は今年、創立120周年を迎えました。今般の新型コロナウイルス・パンデミックは、現代に⾄る都市社会のあり⽅や産業構造、さらに⼤学教育のあり⽅にまで課題を照射し、浮き彫りにしました。私たちは今、⼤きな問い直しの契機を与えられているともいえます。そこ...

長引くコロナで崩れた生活リズムを整えよう!一部対面授業開始に伴う100円朝食販売開始 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)では、新型コロナウイルス感染拡大によって生活リズムが変容した学生たちの健康増進を目的に、新学期がスタートした2020年9月18日(金)より2014年から続く100円朝食の販売を再開した。  この100円朝食は、朝食を摂ることにより1日の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所