10月30日配信開始「いま、ここ。国分寺から。」東京経済大学SDGs連続シンポジウム
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、今年4月に発表した東京経済大学SDGs宣言に基づき、2021年10月30日(土)にオンデマンド配信で第1回目のシンポジウムを開催します。 第1回目は、岡本英男東京経済大学学長、井澤邦夫国分寺市長、国分寺市内にお住まいの建築家であり東京大学名...
- 2021年10月29日
- 20:05
- 東京経済大学
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、今年4月に発表した東京経済大学SDGs宣言に基づき、2021年10月30日(土)にオンデマンド配信で第1回目のシンポジウムを開催します。 第1回目は、岡本英男東京経済大学学長、井澤邦夫国分寺市長、国分寺市内にお住まいの建築家であり東京大学名...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は2021年6月29日(火)~7月5日(月)の間、東京武蔵国分寺ロータリークラブと共同でコロナ禍における生活困窮学生向けにフードバンクを実施しています。 今回の取り組みは、一人暮らし、家計困窮、アルバイト収入減などで困窮する本学学生に...
政府の緊急事態宣言が2021年6月20日(日)をもって解除されたことに伴い、在学生の保護者らで組織される東京経済大学父母の会と東京経済大学生協は、6月28日(月)から100円朝食の提供を再開しました。 コロナ禍以前の2014年から学生の健康増進のために開始した100円朝食。主菜と...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2021年4月1日(木)に入学式を対面で行った。大学公式サイトには対面で出席できなかった学生に向けて、学長等の式辞・祝辞が掲載され、さらには桜が舞うお祝いページには多くの教職員からのメッセージが届けられている。 4月10日(土)には、202...
121年目を迎えた東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2021年4月1日に「東京経済大学版SDGs宣言」を行いました。 東京経済大学は、これまでも大学理念に基づき、教育・研究活動のさまざまな面において、人権の保護・尊重、差別・偏見の解消や格差の是正、貧困・飢餓の克服...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)の鈴木恒雄特別ゼミでは、大学のある国分寺市の商工会議所とタッグを組み地元飲食店を盛り上げるイベント「こくめし」を2020年11月16日(月)から開催する。 食卓で人気のお惣菜「からあげ」を、地元で人気の12店舗が工夫を凝らしたさまざまなアレンジ...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は今年、創立120周年を迎えました。今般の新型コロナウイルス・パンデミックは、現代に⾄る都市社会のあり⽅や産業構造、さらに⼤学教育のあり⽅にまで課題を照射し、浮き彫りにしました。私たちは今、⼤きな問い直しの契機を与えられているともいえます。そこ...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)では、新型コロナウイルス感染拡大によって生活リズムが変容した学生たちの健康増進を目的に、新学期がスタートした2020年9月18日(金)より2014年から続く100円朝食の販売を再開した。 この100円朝食は、朝食を摂ることにより1日の...
東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)は、2020年10月23日に創立120周年を迎えるにあたり、大学ゆかりの地にほど近い「大倉集古館」(東京都港区虎ノ門)で、歴史的資料の展示と共にバーチャル技術を使った体験型の記念展示を行う。 東京経済大学の前身である大倉商業学校が、明...
東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2020年8月1日(土)にWEBオープンキャンパス特設サイトを公開した。サイトのコンセプトは【BREAK!】。東京経済大学で過ごす4年間は自分の壁を壊し続け、成長し続ける4年間として受験生にPRする。 また、8月2日(日)~9月6日(日)ま...