東京経済大学のリリース一覧

修学支援特別奨学金制度(給付制)を制定 在学生に一律5万円を支給 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は新型コロナウイルス対応の一環として、学生の負担を少しでも軽減し円滑な修学を支援するために「修学支援特別奨学金制度」を設け、在学生全員に一律5万円を給付型奨学金として支給することを決定した。  新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い「緊急...

受験生・高校教員対象のオンライン進学相談会(個別相談会)を開催 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)は、受験生・高校教員対象のオンライン進学相談会(個別相談会)を4月14日(火)~24日(金)の期間で実施する。新型コロナウィルス感染拡大防止のために行動が制限される中、受験生の進路検討機会を創出し、新入試制度に対して不安を持つ高校教員に応えるた...

学校法人格付け、「A+」を維持(R&I社) -- 東京経済大学

学校法人東京経済大学(東京・国分寺市 理事長:後藤鍈四郎)は、R&I社(格付投資情報センター)が2019年12月18日付発表を行った「信用力調査」で、「A+」の評価を受けた。2008年11月以来11年にわたり「A+」安定的を維持し続けている。  「A+」評価のポイントについてR&I...

【一般公開・特別展示】11月16日(土)~12月7日(土)、貴重書コレクション桜井義之文庫「錦絵」を公開 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2020年に迎える創立120周年記念事業の一環として、東京経済大学図書館所蔵「桜井義之文庫・朝鮮関係錦絵」の特別展示を一般公開する。通常は貴重書として扱われ、大学関係者でも目にすることの少ない蔵書を、期間中2度の入れ替えを実施し、多くの作品...

【申込受付中】10月26日(土) 環境シンポジウム「今、世界の海で何が起こっているのか? -- 考えよう、今すぐ私たちにできること --」海洋汚染マイクロプラスチック問題について考える -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2019年10月26日(土)午後3時より、環境シンポジウム「今、世界の海で何が起こっているのか?―考えよう、今すぐ私たちにできること―」を開催します。 国際会議でも大々的に取り上げられてる海洋汚染、マイクロプラスチック問題について、研究の第...

【5月31日開催】 東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会フォーラム「スポーツによる健康のまちづくり」

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、2019年5月31日(金)、大学が所在する国分寺市と共催で「スポーツによる健康のまちづくり」フォーラムを開催する。スポーツには垣根がなく、年齢も、障がいの有無も、国境も超えて、楽しみを共有できるプラットフォームの役割があり、楽しみながら健康...

【キャリアデザイン・フォーラム2019】5月18日(土)開催 主体性を引き出すキャリア教育 ~高校・大学・会社での連続的なキャリア形成~ -- 東京経済大学 

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)のキャリアデザインプログラムは、2019年5月18日(土)午後、高校・大学・社会への継続的なキャリア形成を考え、高校のキャリア教育を原点としてとらえ共により良いキャリアの築き方を考えるフォーラムを開催します。  昨今、高校でもキャリア教...

作家の徐京植教授と大岡玲教授が担当し、多彩な講師のオムニバス形式の特別企画講義「書を読もう、図書館へ行こう!」開講 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は、作家で東京経済大学全学共通教育センターに所属する徐京植教授と大岡玲教授が担当する2019年度特別企画講義「書を読もう、図書館へ行こう!」を開講した。授業はオムニバス形式で行われ、前出の両教授をはじめ各回講師が自由に読書体験を語る。 ...

日本初・シニア向け大学院博士課程で「3年分の学費で6年間在学」の制度を新設 -- 東京経済大学大学院

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)の大学院(経済学研究科とコミュニケーション学研究科)では、2019年10月に実施される博士後期課程シニア向け入試の対象者(入学時に満52歳以上)より、3年分の学費で最長6年まで延長が可能になる制度(長期履修制度)を新設する。「社会人の学び直し」...

コミュニケーション学部佐々木裕一教授が、電気通信普及財団のテレコム社会科学賞を受賞。著書『ソーシャルメディア四半世紀 情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ』が評価される

東京経済大学(東京都国分寺市/学長:岡本英男)コミュニケーション学部の佐々木裕一教授が、著書『ソーシャルメディア四半世紀 情報資本主義に飲み込まれる時間とコンテンツ』で第34回テレコム社会科学賞を受賞した。この賞は、情報通信のさらなる発展に資する優れた著作や研究論文を表彰するもので、佐々木...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所