中央大学と八王子市がデジタル地域通貨「桑都ペイ」の共同研究を開始 ~共同研究協定書締結でビッグデータを活用した調査が可能に~
中央大学企業研究所と八王子市は、八王子市のデジタル地域通貨「桑都ペイ」に関する共同研究を行うべく2024年3月29日に協定書を締結します。「桑都ペイ」のビッグデータを活用して、利用実態や利用者属性、地域間の特徴などを学術的に分析・評価し、利用促進や効果的な活用方法の検討に役立てます。研究期...
- 2024年03月28日
- 20:05
- 中央大学
中央大学企業研究所と八王子市は、八王子市のデジタル地域通貨「桑都ペイ」に関する共同研究を行うべく2024年3月29日に協定書を締結します。「桑都ペイ」のビッグデータを活用して、利用実態や利用者属性、地域間の特徴などを学術的に分析・評価し、利用促進や効果的な活用方法の検討に役立てます。研究期...
中央大学は、「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」に採択されました。 SPRINGは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が大学院博士後期課程学生を支援する事業で、以下の3点を推進するものです。 1.博士後期課程学生による既存の枠組みにとらわれない自由で挑戦的・...
中央大学(東京都八王子市東中野742番1)は令和6年3月23日(土)、中央大学駿河台キャンパスにおいて理事会を開催し、次期の学長に国際経営学部教授 河合 久(かわい ひさし)を選任しましたので、お知らせいたします。 <参考> 1.学長の任期:3年 2.学長の就任日:令和6年5月...
※同様の内容のプレスリリースを千代田区からも配信しております。 中央大学(理事長:大村雅彦)と千代田区は、「帰宅困難者等受入協定」を締結し、2024年3月21日(木)に協定締結式を行いました。首都直下型地震が発生した場合、区内で交通機関が麻痺すると約59万人もの帰宅困難者が発生すると想...
中央大学は、2024年4月1日、多摩キャンパス(東京都八王子市)「炎の塔」2階に2つの資料館(法と正義の資料館・大学史資料館)を開設します。本学では初めての資料館であり、一般公開は同年4月1日(月)から開始予定です。オープンに先立ち、「資料館公式ウェブサイト」を3月1日(金)より新たにオー...
中央大学理工学部は、2024年度4月からD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)科目を新設し、D&I拠点として後楽園キャンパスにダイバーシティラウンジを設置します。これを記念して、2024年3月14日(木)に後楽園キャンパスで教育イノベーション推進事業シンポジウム「理工D&I教育がひらく...
中央大学商学部の学生は、ヒノキによる林業とツーリングなどの観光スポットとして有名な東京都西多摩郡檜原村と、木材の廃棄物削減と森林資源の有効活用を通した地域振興を目指して同村の天然ヒノキを使用したドリップコーヒー「檜木ノ珈琲」を共同で開発しました。商品は檜原村内の各店舗で1月28日から販売し...
中央大学商学部の学生が、山梨県丹波山村の森林資源を有効に活用して村の経済活性化やブランディングに貢献することを目的に、同村のヒノキを使用したお香「狼煙―NOROSHI―」を、村内で林業を営んでいる株式会社TreeLumberと共同で開発しました。商品は檜原丹波山物産展のECサイト等で11月...
2023年10月29日(日)、中央大学(学長:河合久)、法政大学(総長:廣瀬克哉)、関西大学(学長:前田裕)の3大学は、株式会社マイナビ(代表取締役 社長執行役員:土屋芳明、以下 マイナビ)の協賛により、法政大学市ケ谷キャンパスにて「3大学共催 データサイエンス・アイデアコンテスト(協賛 ...
中央大学大学院文学研究科は、アーカイブズ機関を含む公文書館で働く専門職であるアーキビストの養成を目指し、2022年4月からアーキビスト養成プログラムを設置しています。アーキビストは、政府・自治体、企業などが日々作成する記録の中から重要な情報を選別し、永続的に保存・管理し、活用するための体制...