青山学院大学が2021年12月8日(水)に産学連携イベント「Meet up in AGU 2021@SAGAMIHARA」を開催
2021年12月8日(水) 産学連携イベント「Meet up in AGU 2021@SAGAMIHARA」を2年ぶりに開催する。 「Meet up in AGU 2021@SAGAMIHARA 」は、「デジタルで開拓する未来」をテーマに、相模原キャンパスで研究推進する4学部、理工...
- 2021年11月30日
- 20:05
- 青山学院大学
2021年12月8日(水) 産学連携イベント「Meet up in AGU 2021@SAGAMIHARA」を2年ぶりに開催する。 「Meet up in AGU 2021@SAGAMIHARA 」は、「デジタルで開拓する未来」をテーマに、相模原キャンパスで研究推進する4学部、理工...
イエス・キリストの降誕を祝うクリスマスまでの4週間を、キリスト教の暦では アドベント(待降節)と呼んでいる。青山学院では、1977年以来、毎年、アドベントが始まる前の金曜日に、クリスマス・ツリー点火祭を行ってきた。昨年に引き続き、今年もオンラインでの点火祭を開催し、青山学院大学では、青山・...
「知財と社会問題研究所」は、企業等が所有する知的財産を活用して社会問題解決のためのモデルを構築することを目的として2021年1月に設立され、現在は「ゲームを活用した社会課題解決の可能性の研究」に取り組んでいる。今回の企画では、ゲストを招いて、ゲームの可能性について議論する。 ゲーム...
青山学院大学では、「青山スタンダード キリスト教理解関連科目 レクチャー・コンサート・シリーズ」を開催する。本レクチャーコンサートでは、ジャンルを超えた一流音楽家による音楽をトークとともにお届けする。 青山学院大学では、「レクチャー・コンサート・シリーズ」を両キャンパスにて開催する...
青山学院大学坂本研究室(理工学部 物理科学科 坂本貴紀教授、芹野素子助教)で開発した10cm角の超小型衛星 ARICA(ありか) が、JAXAの革新的衛星技術実証2号機としてイプシロンロケット5号機に搭載され、内之浦宇宙空間観測所から2021年11月9日(火)に打ち上げられた。 2...
青山学院大学は、青山学院大学附置研究所として、青山学院史研究所を2021年4月に開設した。 本研究所は、近代日本社会において青山学院が果たした歴史的役割を広く研究することにより、ひいては近代日本へのキリスト教文化の影響を考察し、教育史、思想史、近現代史の発展に寄与することを目指す。この研究...
青山学院大学大学院文学研究科史学専攻では、従来の4部門に加え、2022年度「総合歴史」部門を創設し、新しい授業科目を設置する。高等学校の新しい学習指導要領で必修になる「歴史総合」に対応し、現役の高等学校の教員や教員を目指す方々をはじめ、歴史を幅広い観点で学ぼうとする方々にとって、魅力のある...
青山学院大学は医療や健康に関連する学術研究の社会実装化を推進するため、2021年度にヘルスイノベーションプロジェクトを立ち上げ、センター設立を視野に入れた学際展開を進めている。2021年10月13日(水)~15日(金)パシフィコ横浜で開催される「BioJapan 2021 World Bu...
青山学院大学 守山裕大助教(理工学部 物理科学科、三井敏之教授研究室)の研究課題「胚の幾何情報感知システムと時空間制御機構」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(以下、JST)の戦略的創造研究推進事業(さきがけ)の新規研究課題に採択率7.4%という厳しい選考の中、採択された。 戦略...
青山学院では、学院全体で「一人ひとりが国際的な理解を高め、愛と奉仕の精神をもってすべての人と社会のために、より公正、より平和、より持続可能な未来を目指すウィーク」として、2021年9月23日(木・祝)から10月2日(土)の期間、「SDGs」をテーマにして、幼稚園から大学までの各設置学校の在...