千葉工業大学のリリース一覧

千葉工業大学、ディープラーニングのための世界最大の動画キャプションデータセット「STAIR Actions キャプションデータセット」を開発--- 3月12日より公開、動画を日本語に変換するモデル開発を加速 ---

学校法人 千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(ステアラボ)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)と国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、世界最大で、日本語では初となる、動画キャプションデータセット「STAIR Actions キャプ...

千葉工業大学 惑星探査研究センターとASTROCEAN社が世界初の大学ロケットによる洋上発射実験を実施!

平成31年3月2日(土)、千葉県夷隅郡御宿町にてハイブリッドロケットの洋上発射実験をおこないます。 洋上からの大学ロケット打ち上げが成功すれば、世界初となります。 ■千葉工業大学 惑星探査研究センター(PERC)とASTROCEAN社がロケットの洋上発射(シーローンチ)の実現を目標...

千葉工業大学 東京スカイツリータウン(R)キャンパスにて「はやぶさ2」実物大模型の展示を開始

2月22日(金)に小惑星「リュウグウ」へのタッチダウンを控えた「はやぶさ2」実物大模型の展示を東京スカイツリータウン(R)キャンパスでスタートしました。実物大模型は間近に見る事ができ、写真撮影も自由です。 千葉工業大学 惑星探査研究センターは、「はやぶさ2」に搭載されているほぼすべての科学...

千葉工業大学 惑星探査研究センターの超小型衛星2号機がJAXA革新的衛星技術実証2号機に搭載される実証テーマに採択されました!

世界初の展開型大面積ダストセンサを搭載する超小型衛星を、イプシロンロケットにより打ち上げ。 【ポイント】 ・千葉工業大学 惑星探査研究センターの超小型衛星2号機が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の革新的衛星技術実証2号機に搭載される実証テーマに採択されました。2020年度にイプシロ...

12/8(土)、千葉工業大学東京スカイツリータウン(R)キャンパスにて講演会「ふたご座流星群とその母天体フェートンに挑む」を開催

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)は、国立天文台(NAOJ)、JAXA宇宙科学研究所(ISAS)とともに、皆様に小惑星探査の最前線を知って頂くため、「はやぶさ2」の最新状況および、ふたご座流星群の極大時期に合わせ、ふたご座流星群と、その母天体である「フェートン」に関連する一般講演...

千葉工業大学がロボットイベント「ロボパ!」を開催 -- 11月23日に大阪、12月2日に福岡で実施

千葉工業大学(千葉県習志野市)は、ロボットイベント「ロボパ!」を大阪・福岡の2会場で開催する。これは、同大未来ロボット技術研究センター(fuRo)が開発した最先端のロボットと触れ合い、その働きを知りながら、ロボットと暮らす未来を考えるというもの。fuRo所長の古田貴之氏が講師を務める。11...

ジェフユナイテッド株式会社との包括的連携協定締結について

学校法人千葉工業大学(習志野市/理事長 瀬戸熊 修)とジェフユナイテッド株式会社(千葉市中央区/代表取締役 前田英之)は、スポーツその他地域活動において、資源の相互活用と協働により、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的とし、包括的連携協定を締結いたしました。 千葉工業大学...

STAIR・PERC主催コンペティション「メテオサーチチャレンジ」開催! -- 千葉工業大学

千葉工業大学、人工知能・ソフトウエア技術研究センター(STAIR Lab)と惑星探査研究センター(PERC)は共同で機械学習コンペティション「メテオサーチチャレンジ」を開催します。これに伴い、メテオサーチチャレンジのキックオフイベントを3月3日、東京スカイツリータウンキャンパスにおいて開催...

世界で初めて「からあげクン」を成層圏に到達 -- 千葉工業大学

千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)では2016年よりモンゴル国にて成層圏まで気球をあげ、宇宙から飛来する宇宙塵を採集する実験を進めてきました。実験開始以来、放球した15機(2018年1月現在)すべての陸上回収に成功しているノウハウを活用し、株式会社ローソンが2017年12月5日に...

「パナソニック・千葉工業大学産学連携センター」を設立

パナソニック株式会社(本社:大阪府門真市 社長:津賀一宏 以下、パナソニック)と学校法人千葉工業大学(理事長:瀬戸熊修)は、12月13日(水)、「パナソニック・千葉工業大学産学連携センター」を設立しました。千葉工業大学が保有する最先端ロボット技術・知能化技術、そしてそれらを統合し完成度の高...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所