淑徳大学のリリース一覧

2022年3月14日『~地方創生×学びのイノベーション~ 対流ともいきキャンパス オンラインフォーラム』が開催されました

京都文教大学、埼玉工業大学、淑徳大学は、2019年5月に内閣府「地方と東京圏の大学生対流促進事業」に採択され、「産官学民『ともいき学習』による持続可能な地域社会創造人材育成」プロジェクトを協働で推進しています。  今回のフォーラムでは、地方創生時代における対流事業の意義、特に、人口...

淑徳大学と神田女学園中学校高等学校が高大連携に関する協定を締結しました

淑徳大学(学長:山口光治、以下、本学)と神田女学園中学校高等学校(校長:宗像諭、以下、神田女学園中学高校)は、2022年2月21日(月)に、高大連携に関する協定を締結。 今後、この協定に基づき神田女学園中学高校との間で教育活動連携等を行っていく。  今回、本学と神田女学園中学高校と...

淑徳大学 公式Webサイト全面リニューアル【~ 情報発信力を向上し、淑徳大学の学び・キャンパスライフをより見やすく、より分かりやすく伝えるサイトへ ~】

淑徳大学(千葉県千葉市、東京都板橋区、埼玉県入間郡 / 学長 山口光治)は、公式Webサイトの全面リニューアルを行い、2021年11月25日(木)に公開しました。 リニューアルコンセンプトとして、欲しい情報への容易なアクセス、情報発信の強化、メインターゲットをスマートフォンで情報収集する受...

淑徳大学の教員採用試験結果(11月1日時点)-- 全学部総計78名が合格を果たす

11月1日時点における2021年度教員採用試験(2022年度採用)の内訳は以下の通りです。 小学校教諭:27名 特別支援学校:39名 中学校・高等学校(社会・公民):1名 養護教諭:11名 総計 78名 ※現役生・卒業生合算値  淑徳大学では、キャリア支援を行う部署を開設し...

淑徳大学 学園祭(オンライン)を開催します! オープンキャンパス・ホームカミングデーも同時開催!

2021年度の淑徳大学 学園祭は、新型コロナウイルス感染症の流行を受け、昨年度同様オンラインで開催し、ホームカミングデーとオープンキャンパスも同日に開催いたします。 (一部キャンパスで会場開催も有) 開催は各キャンパスごと(千葉・千葉第二キャンパスは同時開催)となりますので、ご確認くださ...

淑徳大学コミュニティ政策学部の学生が、千葉県民1万人を対象に特殊詐欺に関する調査研究を行いました

淑徳大学コミュニティ政策学部(千葉キャンパス:千葉市中央区大巌寺町200)の授業科目「社会調査実習」の履修者(当時3年生:15名)が、千葉県民1万人を対象に「特殊詐欺に対する人々の知識・意識・対策行動」について調査研究を行い、報告書にまとめました。 調査課題の設定にあたっては、千葉県環境...

淑徳大学は『大学ランキング2022』特別支援学校教員採用数で2年連続全国1位となりました!

淑徳大学は、2021年4月15日発刊のAERAムック『大学ランキング2022』(株式会社朝日新聞出版)において、特別支援学校教員の採用数が昨年度に続き、2年連続で全国1位となりました。 ▽『大学ランキング2022』(株式会社朝日新聞出版)サイトはこちら  https://prtim...

淑徳大学は埼玉県教育委員会との連携協力協定を締結しました

2021年3月25日(木)、淑徳大学と埼玉県教育委員会は連携協力協定を締結いたしました。 本協定は、以下への対応を目的として締結されたものであります。 1.教員養成に関すること 2.教員の資質・能力向上に関すること 3.教職の魅力発信に関すること 4.教育上の諸課題 埼玉県が目指す...

淑徳大学、2020年3月卒業生で115名が教員・保育士(公務員)になりました

2020年度教員採用試験(2021年度採用)の内訳は以下の通りです。 ▽千葉キャンパス(総合福祉学部 社会福祉学科、教育福祉学科) 64名が合格(幼稚園教諭:8名/保育士(公務員):13名/小学校教諭:13名/特別支援学校教諭:25名/養護教諭:5名 ) ※卒業生からは45名が合格(小...

淑徳大学の国家試験結果まとめ -- 社会福祉士、精神保健福祉士、看護師、保健師、管理栄養士、全国平均以上の結果となりました

2020年度に実施された国家試験の結果は、以下の通りとなります。 ▽総合福祉学部 社会福祉学科(千葉キャンパス) 社会福祉士    55名、合格率47% (全国平均29%) 精神保健福祉士  7名、合格率70% (全国平均64%) ▽看護栄養学部 看護学科、栄養学科(千葉第二キャン...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所