日本板硝子株式会社のリリース一覧

舞鶴市消防団に女性団員用制服を寄贈

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、舞鶴事業所(京都府舞鶴市、事業所長:小島 努)が、舞鶴市消防団に女性団員用の制服を寄贈したことをお知らせします。  消防団は地域防災の中核として大きな役割を担っていますが、少子高齢化等を背景に...

米国で太陽電池パネル用ガラス生産設備が稼働

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、米国で太陽電池パネル用透明導電膜(Transparent Conductive Oxide、以下「TCO」) ガラス生産設備の新設工事が完了し、今般火入れ式を挙行しました。  本設備は2023...

アジア最大級のエレクトロニクス開発・実装展  「第39回 ネプコンジャパン」に出展

―ガラスの特性を活かした開発品も「国内初」展示―
 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、2025年1月22日(水)~24日(金)に東京ビックサイトにて開催される、「第39回 ネプコンジャパン/エレクトロニクス開発・実装展」に出展することをお知らせします。  本展示会では、『ガラスで新...

ガラス端材を活用しCO2排出量を最大30%削減する  リサイクル光輝材 「METASHINE ECOTM」 を開発

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、当社舞鶴事業所で、フロート板ガラス製造時に発生するガラスの端材(以下「ガラスカレット」)を活用して、産業用光輝材の原料となるフレーク状ガラスの製造に成功しました。今後は表面処理プロセスの量産化技術の...

あおぞら銀行とサステナビリティ目標達成に連動した借入契約を締結

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下、「NSG」)は、株式会社あおぞら銀行(本店:東京都千代田区、代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO):大見 秀人)と、あおぞらESGフレームワークローンに基づくポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約を本日締結...

国内建築ガラス事業の子会社再編について

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、国内建築ガラス事業部門の子会社再編(統合)につきまして、以下の通りお知らせいたします。 1.再編の目的  当社の国内建築ガラス事業は、これまで一般のガラス取引店などとの取引の他、各地域に配置...

舞鶴市へ大阪・関西万博チケット6,000枚を寄贈

- 舞鶴市の子供たちを「未来社会の実験場」へご招待 -
 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩) 舞鶴事業所(京都府舞鶴市、事業所長:小島 努)は今般、舞鶴市に2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の入場チケット6,000枚を寄贈しましたので、お知らせします。  舞鶴市には当社の主力事業所である舞鶴事業...

NSGグループにおける各国のDEI活動について

-誰もがベストを尽くせるインクルーシブな組織を目指して-
 日本板硝子(NSGグループ)は、当社グループのコアバリューの一つである「人を尊重し、人を活かす」に基づき、「Diversity, Equity & Inclusion (DEI)」を推進し、社員それぞれの強みと育成に焦点をあて、誰もがベストを尽くせるインクルーシブな組織の実現を目指し...

英国事業所にグリーン水素製造プラントを設置

- 2027年よりLowカーボンガラスの生産を拡大 -
 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)は、当社グループの英国の事業所であるPilkington United Kingdom Limited社( 英国セントへレンズ、以下「ピルキントンUK社」)のグリーンゲート事業所において、グリーン水素製...

日本板硝子と松竹が共同で運営する透明LEDビジョン 銀座松竹スクエアにて8月1日より試験放映開始

 日本板硝子株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長兼CEO:細沼 宗浩、以下「NSG」)と松竹株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 社長執行役員:髙橋 敏弘、以下 「松竹」)は、松竹が保有する銀座松竹スクエア(築地松竹ビル)において、NSGが提供するガラス建築の屋外広告媒体化サービ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所