江戸川大学駒木キャンパスのリニューアルプロジェクトが完成 -- 学びの環境にふさわしい快適なキャンパスに
江戸川大学では2018年から、学びの環境にふさわしい快適なキャンパスを目指して、駒木キャンパス(千葉県流山市)のリニューアルプロジェクトを行ってきた。開学30周年を迎えた今年6月19日、工事が完了。同24日には完成説明会が行われた。 2018年3月から8月末までの1期の環境整備工...
- 2020年07月28日
- 14:05
- 江戸川大学
江戸川大学では2018年から、学びの環境にふさわしい快適なキャンパスを目指して、駒木キャンパス(千葉県流山市)のリニューアルプロジェクトを行ってきた。開学30周年を迎えた今年6月19日、工事が完了。同24日には完成説明会が行われた。 2018年3月から8月末までの1期の環境整備工...
江戸川大学(千葉県流山市)では現在、「エドアワ・オーディション」の参加者を募集している。これは、同大が昨年から開催しているガールズバンドとソロボーカルのオーディション。関東エリアの高等学校に通う女子高生を対象としたもので、映像審査を行った後、今年は無観客ストリーミング配信による決勝審査によ...
江戸川大学では、2018年度から甲信地方の自治体より委託を受けてICT教育推進プロジェクトの活動をしています。プロジェクト参加メンバーは、メディアコミュニケーション学部こどもコミュニケーション学科・山路進特任教授と、メディアコミュニケーション学部情報文化学科・玉田和恵教授、八木徹教授、山口...
「コンピュータとサイエンス」をキーワードとして、さまざまな角度から体験・実験を通したセミナーです。今年度で第8回目を迎えることができました。今年は、小学校でのプログラミング教育必修化を踏まえ、今後どのようにプログラミング教育を進めていけばよいのか皆さんと一緒に考えたいと思います。ぜひお誘い...
江戸川大学情報教育研究所(千葉県流山市)は8月17日(月)、「第8回情報教育研究会」をオンラインで開催する。これは、主に中学校や高等学校で情報教育に携わる教員を対象としたもの。今回は「データサイエンスをどう扱うか」をテーマに、「統計」や「データサイエンス」をどう教えればよいかを考える。申し...
江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部情報文化学科の玉田和恵教授(専門分野:教育工学、情報教育)は7月3日、千葉県学校人権教育研究協議会担当指導主事協議会の研修を行った。会場となった千葉県総合教育センターでは、コロナ禍の影響により3月下旬以降対面研修が実施されていなかった...
江戸川大学(千葉県流山市)社会学部人間心理学科の福田一彦教授らは、2018年9月6日に発生した北海道東部胆振地震に伴う大規模停電が中学生の睡眠に与えた影響を調査した。その結果、停電の夜には中学生は普段よりも1.5時間早く眠り、翌朝の起床時刻は普段と変わらなかったことが判明。米国睡眠財団や米...
江戸川大学(千葉県流山市)社会学部現代社会学科2年生の塚本紗希さんがこのたび、「道の駅」学生コンテスト(主催:国土交通省関東地方整備局)で「奨励賞」を受賞した。同コンテストは、道の駅と大学とが連携して実施した取り組みの成果を発表するもので、塚本さんは「道の駅しもつま」(茨城県下妻市)の活性...
江戸川大学(千葉県流山市)入学課では、オンラインでの個別相談を月~土曜日まで毎日実施している。これは、オープンキャンパスや入試相談会に来場できない受験生らに対応するために行っているもの。大学生活や入試に関することなど、なんでも気軽に相談することができる。要事前申し込み。 オンライ...
江戸川大学(千葉県流山市)社会学部現代社会学科・佐藤秀樹講師(専門分野:環境政策、環境配慮型社会)はこのたび、第20回(2019年度)環境情報科学センター賞(主催:一般社団法人環境情報科学センター)の「特別賞」を受賞した。佐藤講師は開発途上地域における都市の自然環境保全について研究しており...