「PRオートメーション」を開発・販売するプラップノード 「宣伝会議リージョナルサミット2024夏」に登壇

プラップノード株式会社

■日時:2024年7月11日(木)13時40分-14時20分

広報 PR のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、2024年7月11日(木)に大阪で開催される「宣伝会議リージョナルサミット2024夏」に、当社 COO 雨宮 寛二が登壇することをお知らせいたします。
 
 

 
「宣伝会議リージョナルサミット2024夏」は、広告・マーケティングの実務に携わる方を対象として、福岡・大阪・名古屋の3都市で開催するオフラインイベントです。これまでのビジネス慣行や働き方を変化させ、オンライン・オフラインにも対応した事業変革へチャレンジすべき今の時代に、オン・オフ統合を踏まえた事業やブランド成長へのヒントを得られる場として開催されます。

プラップノードが提供する「PRオートメーション」は、メディア管理・リリース配信・効果測定を自動化&効率化するクラウドツールです。広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、30以上の機能で350社以上の広報担当の生産性向上・成果向上をサポートしています。

当日は、プラップノードCOO雨宮 寛二が「広報の生産性」をテーマに講演いたします。当イベントへの登壇を通じて、さらに多くの企業に広報活動効率化のヒントを提供することを目指すとともに、日本の広報PR業界におけるDXを推進し、広報PR全体の価値向上に寄与したいと考えています。

【講演内容】
DXで変わる広報生産性と成果~最新事例とPDCAのとらえ方~

日時:2024年7月11日(木)13時40分-14時20分
登壇者:雨宮 寛二(プラップノード株式会社 COO)

プロフィール:
プラップジャパン入社後、コンサルタントとして大手半導体・消費財・ヘルスケアなどの広報・PR戦略と実務を担当。2020年3月からはプラップノードのCOOとして、国内初の総合広報SaaSツール「PRオートメーション」の企画開発・営業の責任者。PRアワードグランプリ2021奨励賞受賞。スティービー・アジア・パシフィック賞ブロンズ(2023)。日本広報学会「生成AIを活用した広報研究会」主査。

講演概要:
DX(デジタルトランスフォーメーション)や生成AIの進化により、広報の働き方が大きな転換期を迎えています。集計工数の削減や様々な業務の見える化を通じて、広報の生産性がガラッと変わり、成果を上げている企業が増えてきました。本セッションでは、リリース配信、メディアリスト管理、取材管理、効果測定などの広報の定型的な業務が、DXとAIでどのように変わるのか、具体的な方法を事例と共に解説いたします。

【イベント内容】
「宣伝会議リージョナルサミット2024夏」
大阪開催日時:2024年7月11日(木)10時-19時
会場:ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC RoomC05
   〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館タワーC 8階
登録URL:https://www.sendenkaigi.com/event/summit-regional2024/
主催:株式会社宣伝会議
※福岡は7月5日、名古屋は7月17日に開催

【会社概要】
プラップノード株式会社
設立:2020年3月2日
代表者:渡辺 幸光
資本金:2億円(資本準備金を含む)
事業内容:デジタルコミュニケーション領域におけるソリューション提供・PRオートメーションの開発販売
URL:https://www.prapnode.co.jp/  https://pr-automation.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ