ピーバンドットコム、開発・量産支援の「S-GOKコンサル」を開始

株式会社ピーバンドットコム

各位
2024年6月11日
株式会社ピーバンドットコム

ピーバンドットコム、開発・量産支援の「S-GOKコンサル」を開始
S-GOK活用オンラインセミナーを6月18日(火)に開催!
プリント基板のネット通販「P板.com(ピーバンドットコム)」を運営する、株式会社ピーバンドットコム(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:後藤康進)は、開発・量産支援サービスS-GOK(スゴック)の新たな展開として、「S-GOKコンサル」の提供を開始いたしました。さらに、発表に合わせてS-GOK活用オンラインセミナーを開催いたします。
◆S-GOKコンサル
https://www.p-ban.com/s-gok/consulting.html
 
ハードウェアのモノづくりプロセスは、開発経験のない方にとって、非常にハードルが高いものです。例えば、どんな資料を準備し、どこに何をお願いすれば良いか、さらに必要な許認可や市場に売り出すにはどうすれば良いか...。これらの疑問や不明点を解消し、モノづくりのプロセスを円滑に進めるために、S-GOKでは、技術コンサルティングを提供いたします。
「S-GOKコンサル」の特徴は、お客様と共に歩む「伴走型」にあります。お客様のプロジェクトの最初の一歩から完成まで、継続的なアドバイスとサポートをさせていただきます。プリント基板ECでの実績と専門知識を活かし、モノづくりのハードルを下げ、多くの方々の創造的なアイデアを現実のものにするために尽力いたします。
「当社では、昨年7月に開発・量産支援サービス「S-GOK」を始動しました。何をつくり、どんな機能が欲しいのか、お客様ご自身でまとめられた「要件定義」に基づき、当社が最終製品の完成までをサポートするといったサービスを想定していましたが、実際には要件定義の段階から躓かれているお客様も多く、受注に至るまでの多大な工数が課題として浮き彫りになりました。しかし、見方を変えてみると、ここに隠れた需要があったのです。「S-GOKコンサル」では、お客さまのアイデアを要件定義に落とし込むところからサポートし、お客様のアイデアを形にするお手伝いをさせていただきます。当社は、採算性を確保しつつ受注確度を上げるこの取り組みを推進し、S-GOKの飛躍に繋げたいと考えています。」(弊社代表取締役社長 後藤康進)
試作開発、ガジェット製作、小ロット、コストパフォーマンス、購買・支払窓口の一本化
プリント基板ネット通販No.1のP板.comを母体とするS-GOKにお気軽にご相談ください。
 
◆S-GOKコンサルお問い合わせ
https://www.p-ban.com/s-gok/consulting_contact.html
 
■製品開発でお悩みの方必見!S-GOK活用セミナーを開催します。
時間がなくて製品開発がなかなか進まない、アイデアはあるがノウハウがない、要件定義書の作成方法がわからない...など製品開発に携わる方を対象に、S-GOKサービスの内容を詳しくご紹介するだけでなく、実際にサービスを活用した製品開発事例などもご紹介いたします。
モノづくりに興味がある方、ハードウェア開発にお悩みの方、ぜひこの機会にご参加ください。

【セミナー概要】
 タイトル:作業工数を50%削減!?製品開発における⚪︎⚪︎活用事例
日時:2024年6月18日(火) 14:00-15:00
場所:オンライン開催(Zoom)
参加費:無料
定員:60名
申込方法:https://www.p-ban.com/seminar/s/2024/06/18/

■会社概要
 株式会社ピーバンドットコム :「アイデアと探究心で、“あたりまえ”を革新する。」をパーパスに掲げ、プリント基板ネット通販のパイオニアとして ECサイト「P 板.com」を運営、プリント基板の設計・製造・部品実装までをインターネット上で「ワンストップ・ソリューション」に提供する企業です。試作から量産まで、大手メーカー様、学校・研究機関様、個人事業主様など、28,000社を越える取引実績があります。
 所 在 地 : 〒102-0076 東京都千代田区五番町 14 五番町光ビル4F 
代 表 者 : 代表取締役社長 後藤 康進 
ホームページ:  https://www.p-ban.com/corporate/
お問い合わせ先 電話番号:03-3261-3431  
E-mail:info@p-ban.com
 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ