バイオジェン・ジャパン、8月に啓発活動「SMA Month 2021」を実施 脊髄性筋萎縮症(SMA)の当事者が遠隔でスポーツに挑戦する 「第2回 バイオジェン杯 スポーツ大会」を開催!

バイオジェン・ジャパン株式会社

バイオジェン・ジャパン、8月に啓発活動「SMA Month 2021」を実施
脊髄性筋萎縮症(SMA)の当事者が遠隔でスポーツに挑戦する
「第2回 バイオジェン杯 スポーツ大会」を開催!
~当事者からのメッセージムービーも公開~


バイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ニコラス R. ジョーンズ、以下バイオジェン・ジャパン)は、昨年に引き続き本年も8月に啓発活動「SMA Month 2021」を実施いたします。

 
米国では毎年8月を脊髄性筋萎縮症(SMA)啓発月間として、SMAに関するさまざまな活動が展開されています。バイオジェン・ジャパンは日本でも米国と同様8月に、SMA に関する情報の発信やイベントの実施を通じて、SMAとともに生きる方々が抱える課題やSMAという疾患に対して理解を深めていただき、より良い社会環境づくりに少しでも貢献していきたいと考えています。2021年も昨年に引き続き、SMAとともに生きる方々が夢や希望の実現に向かって仕事に取り組むこと、社会と関わっていくことを応援する企画を展開いたします。

SMA Month 2021のメインプログラムとして、8月21日(土)・22日(日)の2日間にわたり、SMAの当事者の方々が選手として参加する「第2回 バイオジェン杯 スポーツ大会」を開催し、YouTubeにてライブ配信いたします。当スポーツ大会は、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を開発・提供する株式会社オリィ研究所、様々な身体的な個性を持つ方々が交流できる場を作る一般社団法人ぐるりにご協力いただき、開催する運びとなりました。

1日目は、SMAの当事者が分身ロボットOriHimeを操縦し、遠隔でゲームを行う「OriHimeスポーツ大会」です。株式会社オリィ研究所 代表取締役CEO 吉藤オリィ氏が、当スポーツ大会のために開発・改良した「走れるOriHime」を活用します。2日目は、小学生以下のSMAの当事者が選手として参加する「オンラインボッチャ大会」です。ボッチャは、もともと重度の脳性麻痺のある方や四肢の重度機能障がいのある方のために考案されたヨーロッパ発祥のスポーツで、直近の国際的なスポーツ大会の正式種目にもなっています。当スポーツ大会においては、オリィ研究所が開発協力をしたオンラインボッチャシステムを使い、遠隔でボッチャを実施します。両日程ともに、SMAの当事者の方々がチームプレイで協力しながら競技に参加します。

SMA Month 2021の他プログラムとしては、分身ロボットOriHimeを遠隔で操作するパイロットとして「分身ロボットカフェDAWN ver.β」等で活躍中のSMA当事者のゆうかさん(増田優花さん)、いずみさん(西村泉さん)からメッセージをいただきました。動画は、当社が運営する啓発サイト「Together in SMA」および当社YouTubeアカウントで公開いたします。

「SMA Month 2021」を通じて、SMAをはじめとするさまざまな原因で体の自由が利かないなどの有無にかかわらず、どんな境遇であっても楽しめるエンターテイメントの新しい形を模索し、広く社会へ提案していきます。

【バイオジェン杯 スポーツ大会 実施概要】
 
OriHimeスポーツ大会
「走れるOriHime」を駆使して、分身ロボットカフェDAWNの店内でゲームを展開します!SMA当事者の方々がチームプレイに挑戦します。
日時:8月21日(土) 18:30~22:00
主催:バイオジェン・ジャパン株式会社                 
協力:株式会社オリィ研究所、一般社団法人ぐるり 


 
※イメージ
視聴方法:オリィ研究所公式YouTubeチャンネル                               
※プロのMCによる実況ライブ中継
視聴URL:https://youtu.be/1yfgOwFzkcE

オンラインボッチャ大会
オリィ研究所が開発協力をしたオンラインボッチャシステムを使って、ボッチャ大会を行います。小学生以下の子どもたちが自宅から遠隔
で、チームによるゲームを行います!
日時:8月22日(日) 13:00~17:30
主催:バイオジェン・ジャパン株式会社
協力:株式会社オリィ研究所、一般社団法人ぐるり      
         
※イメージ 
視聴方法:オリィ研究所公式YouTubeチャンネル                                       
※プロのMCによる実況ライブ中継  
視聴URL:https://youtu.be/luS1ngDQJcU

【SMAの当事者インタビュー動画】
SMAの当事者であるゆうかさん(増田優花さん)、いずみさん(西村泉さん)のインタビュー動画を、当社が運営する啓発サイト「Together in SMA」および当社YouTubeアカウントにて公開いたしました。
https://www.togetherinsma.jp/ja-jp/home/sma-event/sma-month-2021/orihime-pilots-intro.html
YouTube:
  ゆうかさん: https://youtu.be/IYgaOphb2EE
  いずみさん: https://youtu.be/1mzlDzeTZ1w

【吉藤オリィ氏 プロフィール】
奈良県葛城市出身  1987年生まれ
株式会社オリィ研究所代表取締役 CEO
小学5年~中学3年まで不登校を経験。高校の3年間、電動車椅子の新機構の発明を行い、国内最大の科学コンテストJSECにて文部科学大臣賞、世界最大の科学コンテストIntel International Science and Engineering FairにてGrand Award 3rd を受賞、その際に寄せられた相談と自身の療養経験から、孤独の解消を志す。
高専にて人工知能を研究した後、早稲田大学にて2009年から孤独解消を目的とした分身ロボットの研究開発を独自のアプローチで取り組み、2012年株式会社オリィ研究所を設立。
青年版国民栄誉賞「人間力大賞」、スタンフォード大学E-bootCamp日本代表、ほか AERA「日本を突破する100人」、フォーブス誌が選ぶアジアを代表する青年30人「30 Under 30 2016 ASIA」などに選ばれ、2018年より、デジタルハリウッド大学大学院特任教授就任。

【オリィ研究所について】
「人類の孤独をRelation Techで解決する」をミッションとし、遠隔操作でありながら「その場にいる存在感」を共有できる分身ロボット『OriHime』(オリヒメ)を中心としたロボットの製造、および分身ロボットを活用した就労支援サービス『AVATAR GUILD』(アバターギルド)の提供を行う。
他プロダクトとしては、テレワークでの肉体的社会参加を可能にする分身ロボット『OriHime-D』(オリヒメディー)、重度障害があっても目や指先などの僅かな動きだけでコミュニケーションを可能にする意志伝達装置『OriHime eye+Switch』(オリヒメアイプラススイッチ)、飲食店である『分身ロボットカフェ DAWN ver.β』(ドーンバージョンベータ)など。

【SMA Month 2021実施の背景】
SMAは、運動のために使用する筋肉をコントロールする神経に影響が及ぶ遺伝性の神経筋疾患で、日本では指定難病の一つです。症状が出現する年齢と臨床経過により大きく4タイプに分類され、重症度や症状も人によって異なります。中でも、生後6カ月までに発症するI型、7カ月から1歳半までに発症するII型は重度で進行が早く、未治療ではやがて人工呼吸器が必要になることもあります。一方、青年期後期/成人期に発症する方では、主な症状として、下肢近位部の筋力が低下するため、起き上がりや、走ること、階段の昇り降りが徐々にできなくなります。また、筋の萎縮(筋肉細胞の減少による筋肉量の低下)や手指のふるえ、筋肉のひきつりや痛みなども症状に挙げられ、日常生活での支障はもとより、就学や就労の妨げになっている方々もおられます。

昨今、テクノロジーを駆使することで、会わなくても繋がることができる行動様式へと変化しつつあります。また、新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの方々がリモートワークに移行しました。SMAとともに生きる方々も在宅で社会参加できる可能性が拡大しています。患者さんご本人やそのご家族に、就労や就学など社会参加へ前向きに取り組むきっかけを提供するとともに、社会全体にその可能性を知っていただきたく、2021年のSMA Monthを企画いたしました。

バイオジェンについて
神経科学領域のパイオニアであるバイオジェンは、最先端の医学と科学を通じて、重篤な神経学的疾患、神経変性疾患の革新的な治療法の発見および開発を行い、その成果を世界中の患者さんに提供しています。1978年にチャールズ・ワイスマン、ハインツ・シェイラー、ケネス・マレー、ノーベル賞受賞者であるウォルター・ギルバートとフィリップ・シャープにより設立されたバイオジェンは、世界で歴史のあるバイオテクノロジー企業であり、多発性硬化症の領域をリードする製品ポートフォリオを持ち、脊髄性筋萎縮症の最初の治療薬を製品化いたしました。また、多発性硬化症および神経免疫疾患、アルツハイマー病および認知症、神経筋障害、運動障害、眼疾患、免疫疾患、神経認知障害、急性神経疾患および疼痛といった神経領域の研究においても最先端の活動を展開しています。バイオジェンは生物製剤の高い技術力を活かし、高品質のバイオシミラーの製品化にも注力しています。
バイオジェンに関する情報については、https://www.biogen.com/
およびSNS媒体Twitter(https://twitter.com/biogen),
LinkedIn(https://www.linkedin.com/company/biogen-),
Facebook(https://www.facebook.com/Biogen/),
YouTube(https://www.youtube.com/c/biogen)をご覧ください。

バイオジェン・ジャパンは、米国バイオジェンの日本法人です。世界で最も歴史のある独立系バイオテクノロジー企業の日本法人として、日本では2000年より事業を展開しています。「神経科学の不可能を、可能に。」をビジョンに掲げ、日本の患者さんにも革新的な医薬品やより良い治療環境を提供すべく活動を展開しています。

バイオジェン・ジャパンに関する情報については、https://www.biogen.co.jp/
およびSNS媒体Twitter(https://twitter.com/BiogenJapan),
Facebook(https://www.facebook.com/BiogenJapan/),
Instagram(https://www.instagram.com/biogenjapan/),
YouTube(https://www.youtube.com/channel/UC41Ok3Oib3HjsFT2acmywsQ)をご覧ください。

 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ