東京家政大学がじゃばらいず北山との共同研究講座「じゃばらいず北山・東京家政大学 じゃばら研究所」を新設 -- 「じゃばら」含有成分の効果について研究

東京家政大学

東京家政大学(東京都板橋区)は4月1日、株式会社じゃばらいず北山(和歌山県北山村、以下「じゃばらいず北山」)との共同研究講座「じゃばらいず北山・東京家政大学 じゃばら研究所」を新たに開設した。同講座は、大学院人間生活学総合研究科の澤田めぐみ教授を研究代表とし、和歌山県北山村特産の柑橘類である「じゃばら」に含まれる成分の効果について多角的な研究を進める拠点として整備されたもの。「ジャバラが含有するフラボノイド、中でもナリルチン、ナリンゲリンなどの生体調節機能の解明」を主なテーマとし、当初は抗アレルギー作用を中心に取り組むが、将来的には生活習慣病予防効果や抗癌作用等にも研究を拡げる予定。設置期間は3年間。  講座代表の澤田教授は、和歌山県北山村の研究委託を受け、同村の特産品である柑橘類「じゃばら」(※)のスギ花粉症に対する有効性の研究に令和元(2019)年度から着手。その成果を論文として発表するとともに、テレビ等でも紹介してきた。  このたび設立する「じゃばらいず北山・東京家政大学 じゃばら研究所」は、こうした一連の研究成果を基盤に、花粉症の予防・改善はじめ「じゃばら」の含有成分の効果について多角的な研究をすすめる拠点として整備されるもの。キユーピー株式会社との共同研究講座「タマゴのおいしさ研究所」に続く共同研究講座として、じゃばらいず北山の支援を受けて開設される。  同講座では、「ジャバラが含有するフラボノイド、中でもナリルチン、ナリンゲリンなどの生体調節機能の解明」を主テーマに、その効率的な抽出、培養細胞や動物実験などの基礎研究、臨床試験などを実施。当初は抗アレルギー作用を中心に取り組むが、将来的には生活習慣病予防効果や抗癌作用等にも研究を拡げ、その研究成果を切れ目なく発信していく。概要は下記の通り。 ◆「じゃばらいず北山・東京家政大学 じゃばら研究所」概要 【設置場所】 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 【設置期間】 令和3年4月1日から令和6年3月31日(3年間) 【研究体制】 ・研究代表:澤田 めぐみ(東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科教授) ・冨田 知里(東京家政大学 家政学部栄養学科助教) ・共同研究員:和泉 又兵衛((株)じゃばらいず北山シニアマネージャー) ■澤田教授のコメント  2019年のスギ花粉症シーズンから、じゃばらのスギ花粉症に対する効果を科学的に明らかにしたいと研究に取り組んでまいりました。  2019年は即効性について検討し、私の母校の東京医科歯科大学呼吸器科およびそのOB・OGと共同で、2020年は4週間の摂取による効果を調べるため臨床研究を実施しました。2021年はスギ花粉シーズンを通して摂取を続けた場合の効果を調査しています。  じゃばらの機能は、その他のアレルギー疾患に対しても有望と考えられ、気管支喘息に対する研究も予定しています。 ■じゃばらいず北山  2020年4月、北山村のじゃばら事業が村から独立、民営化し、株式会社じゃばらいず北山として事業を開始。社名の由来は、「Jaba rise 北山(じゃばらが飛び立っていく)」および「Jabara is 北山(じゃばらは北山村のもの)」から。  池上輝幸 代表取締役社長はじめ多くのスタッフが、北山村役場から移籍。じゃばらのさらなる知名度およびブランド価値の向上を目指し、ジュースからお菓子まで魅力ある商品を開発、販売している。 ・URL:  https://jabarise.co.jp/ (※)じゃばら  和歌山県北山村特産の柑橘類。ゆずと他の柑橘類が自然交配し、寒さに強い樹が残ったものといわれる。たった1本の自生から始まったじゃばらの木は、現在約5,000本以上となっている。  果実はとても酸味が強く少々苦みがあるが、独特の風味が後を引く。鬼が逃げるほど酸っぱく、「邪を払う」縁起物として知られている。  毎年大量に同村にじゃばらを注文する消費者の「息子の花粉症がひどいのだが、じゃばらを食べると良くなる」という連絡から「じゃばらが花粉症に良いのでは」と話題になったとされる。 ▼講座に関する問い合わせ先  じゃばら研究所 澤田、冨田  TEL: 03-3961-5498(大学院事務室)  E-mail: sawada-m@tokyo-kasei.ac.jp 、 tomida-c@tokyo-kasei.ac.jp ▼取材に関する問い合わせ先  ヒューマンライフ支援機構産学連携推進室 伊藤  TEL: 03-3961-5537  E-mail: orcc@tokyo-kasei.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ