産業能率大学倉田ゼミ生5名 サイボウズ「株主会議2020」ゲストセッションにパネリストとして登壇 3月29日YouTubeでライブ配信

産業能率大学

産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部倉田洋教授のゼミ生5名は、3月29日(日)に行われるサイボウズ株式会社(東京都中央区)の「株主会議2020」において、第1部ゲストセッションのパネリストとして登壇します。 登壇する5名は、ゼミ内のチームで『ストック重視の資本主義』をテーマに研究しています。研究レポート中で、株主に対してストック重視の考えを求める企業としてサイボウズを取り上げ、同社を「株価で選ぶフロー重視の株主ではなく、理念に共感するファン株主を増やそうとしている」と説明しました。この研究がきっかけとなり、今回のセッションへ登壇につながりました。同セッションには、サイボウズ株式会社CEOの青野慶久氏をモデレーターに、同大学生のほか、株式会社eumo代表取締役の新井和宏氏、サイボウズ株式会社CBOのおちまさと氏がパネリストとして登壇します。イベントは、終日YouTubeによるライブ配信が行われます。 【サイボウズ「株主会議2020」概要】 日時:2020年3月29日(日)13時~18時 スケジュール:第1部:ゲストセッション「共感でつながる」 (※学生5名がパネリストとして登壇します)  「共感でつながる」をテーマに、パネリストを交えて「共感」を軸に多様な視点で議論が行われます 第2部:株主セッション 株主のから騒ぎリターンズ 第3部:サイボウズ株式会社 第23回定時株主総会 URL: https://cybozu.co.jp/events/kabunushi/ 【登壇学生コメント】経営学部3年 井上志音 ゼミ内の僕のチームでは、企業のコミュニケーション・アプローチ方法として「''共感''を視野に入れた経済効果と社会的価値の創出」に着目したストック重視の資本主義の研究を行っています。デジタルネイティブ世代の僕たち若者は、企業が理想や考え方について株主に''共感''を求めるのと同じように、日常的に''共感''を求めることを重視しています。その''共感''は、どのように生み出されるのか?実体がないのにSNSなどで強い繋がりを生む''共感''とは一体何か?今回の対談で、僕たちの研究成果をご紹介するとともに、''共感''についてのヒントを発見したいと思います! 【第1部「ゲストセッション」にパネリストとして登壇する学生5名】 経営学部 3年  井上 志音(チームリーダー) 経営学部 3年  須藤 礼奈 経営学部 2年  敦賀 麻友 経営学部 2年  加藤 武那 経営学部 2年  門井 彩音 【倉田ゼミ 井上チーム研究内容】 昨今、多様な働き方や社会貢献性の高い取組みに焦点を当てられていますが、一方でそれらが形骸化してしまう懸念が高まっています。また、株式市場では企業の目的が株価高揚のみに集約される行き過ぎた株主資本主義の考え方も疑問視されています。僕たちは、これらの弊害を打破するコミュニケーション・アプローチ方法として''共感''に着目して研究を行っています。 【倉田ゼミ】 企業IRデータからの企業研究 企業IRデータとは、有価証券報告書などを中心に企業が公表しているデータであり、数字以外にも企業の特色や歴史、課題などを窺い知ることができます。その他にも日経新聞や経済雑誌などを使い、企業研究を進めていますが、その成果を出す場として2、3年生が合同チームを組んで「日経ストックリーグ」に参加しています。 【サイボウズ株式会社】 ■ホームページ: https://cybozu.co.jp/ 【産業能率大学】 ■ホームページ: https://www.sanno.ac.jp/ ▼本件に関する問い合わせ先 産業能率大学 企画課 住所:〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15 TEL:03-3704-0731 FAX:03-3704-9766 メール:kikaku@hj.sanno.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ