駒澤大学が10月7日に「スポーツフェスティバル in 玉川2018」を開催 -- 東京2020参画プログラム「応援プログラム」としてスポーツ教室、体験会、地域運動会等を実施

駒澤大学

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は10月7日(日)に「スポーツフェスティバル in 玉川2018 “地域は家族”」を開催。昨年に引き続き、OBで元プロ野球選手の石毛宏典氏らが特別講師を務める野球教室を実施するほか、陸上競技部・サッカー部等で構成する体育会所属団体の指導者や学生が参加者に直接指導やアドバイスなどを行う。なお、今年度も、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から「東京2020参画プログラム」として認定されている。参加無料、事前申し込み不要。雨天中止。  駒澤大学は2010年度から「スポーツフェスティバル in 玉川」を開催している。これは、大学と地域社会との交流と同時に、近隣住民に対して教育活動の機会提供を目的に毎年実施しているイベント。当日は、陸上競技部・サッカー部などで構成する体育会所属団体の指導者・学生が直接指導にあたる。  開催にあたっては、行政をはじめ玉川キャンパス近隣の小学校、自治会、児童館とも打ち合わせを重ね、地域と協同で実施。毎年好評を博しており、昨年度は1,500人以上の参加者があった。  今年度も「地域は家族」をテーマに開催。スポーツを通じて大学教育の機会を地域社会に提供し、特に世田谷区内の幅広い年齢層の交流をはかること、また、技術の向上だけではなく、体力維持や健康増進に寄与することを目的としている。  サッカー部や少林寺拳法部、チアリーディング部など9団体がスポーツ教室を開催。現役の学生アスリートやOB、元プロ選手の特別講師による直接指導やアドバイスが受けられる。中でも、野球教室には石毛宏典氏(OB、元プロ野球選手・監督)が特別講師として参加する。  また、ボクシング部や射撃部、卓球部など13団体が体験会を開催。普段、あまり触れることのない種目も含め、複数のスポーツ体験ができる。  今年度はさらに「地域運動会」を開催する。これは、地域住民を対象にした運動会で、綱引きや玉入れなどの競技を実施。そのほか、模擬店や吹奏楽部によるマーチング演奏などでも楽しむことができる。  なお同イベントは、昨年度に続いて今年度も公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会認定の「東京2020参画プログラム」として認定されている。概要は下記の通り。 ◆駒澤大学スポーツフェスティバル in 玉川2018 【開催日時】 10月7日(日) 9:00~14:30(受付開始8:30~)  ※雨天中止 【開催場所】  駒澤大学 玉川キャンパス(東京都世田谷区宇奈根1-1-1)  ・東急田園都市線「二子玉川」駅より東急バス砧本村行き「砧本村」下車徒歩1分  ※公共交通機関をご利用ください(駐車場利用不可) 【対 象】 世田谷区内の小・中・高校生・一般 【主 催】 駒澤大学 【後 援】 世田谷区 【協 力】  鎌田南睦会、宇奈根町会、宇奈根こども会、喜多見まちづくりセンター、喜多見児童館、喜多見小学校、砧南小学校、鎌田協和会、鎌田区民センター 【開催内容】※()は、参加対象限定 ○午前(9:00~ 8:30受付開始) ―スポーツ教室―(9:00~11:30)  野球(小・中学生)、陸上、サッカー(小・中学生)、体操競技(小・中学生)、テニス、チアリーディング(小・中学生)、卓球、少林寺拳法<護身術>、バレーボール ―こまざわ体験会―(9:00~13:30)  空手道、バドミントン、テニス、ボクシング、ゴルフ、アーチェリー、自動車展示会、チアリーディング、射撃、ラクロス、少林寺拳法、将棋、卓球  ※3つ以上体験で大学オリジナルグッズをプレゼント ○午後(13:30~14:30) ―地域運動会―  パン食い競走、玉入れ、綱引き 【その他】  世田谷区障がい者施設製品特別販売ブース、吹奏楽部マーチング演奏、ダンスステージ、グラウンドゴルフ体験会、模擬店(焼きそば、フランクフルト、わたあめ、団子、ちゃんこ鍋)も実施 ●HP  https://www.komazawa-u.ac.jp/event/2018/0913-6967.html ▼イベントに関する問い合わせ先  駒澤大学 学生部 スポーツフェスティバル担当  TEL: 03-3418-9064  E-mail: gakusei-1@komazawa-u.ac.jp ▼本件に関する問い合わせ先  駒澤大学総務部広報課  〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1  TEL: 03-3418-9828  E-mail: koho@komazawa-u.ac.jp  URL: https://www.komazawa-u.ac.jp/ 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ