美術を楽しむ、親しむ、学ぶ。第7回生涯学習公開講座受講者作品展開催 -- 横浜美術大学 横浜美術大学 2018年03月01日 14:05 横浜美術大学では、生涯学習公開講座での成果発表の場として毎年作品展を開催しています。受講者の方々にとっては、互いの作品を鑑賞し合い、さらに今後の制作意欲につながる場であり、そして、この作品展を一般公開することで、地域の幅広い世代の方々にも美術を身近なものに感じ、より親しんでいただく機会となっています。 地域貢献は大学の重要な役割の一つです。本学もさまざまな地域連携事業に取り組んでおり、その一環として、生涯学習公開講座を開講しています。「美術を楽しみながら学びたい」、「もう一度基礎から学び直したい」、「美術をより深く学びたい」という受講者の皆様の思いを叶えるため、各種講座を企画し、開講しています。 今年度も社会人対象の各公開講座のほか、「青葉6大学連携講座」、小学生対象の「こどもアトリエ村」、中学生美術部生徒対象の「美術部やろうZ!」、美術教諭対象の「リフレッシュ講座」など全45講座を開講し、延べ700人の方が受講されました。 また、2016年度よりスタートした、アートに関するアカデミックな知識と技能が公的に証明される履修証明プログラム「プラクティカル・アート・スペシャリスト育成プログラム」は現在12名の方が受講されており、そのうち2名がこの3月にプログラム修了者として認定されます。 この作品展は、社会人対象の各公開講座を受講した方々の制作した作品98点を展示します。本展を通して本学の地域貢献への姿勢をご理解いただくとともに、今後も幅広い世代の方々に美術を身近なものに感じ、より親しんでいただく機会となるよう期待しています。 【第7回生涯学習公開講座受講者作品展】 ・日時:2018年3月3日(土)~3月11日(日)11:00~16:00 休館日:3月6日(火) 講評会・オープニングパーティー 3月3日(土)14:00~16:00 ・会場:横浜美術大学1号館2階 ▼本件に関する問い合わせ先 広報 服部 幸子 住所:神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1204 TEL:045-963-4066 FAX:045-961-7371 メール:hattori@yokohama-art.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 2021年度横浜美術大学卒業制作展を開催します 横浜美術大学 2022年01月27日 14:05 横浜美術大学の学生が「青葉台東急スクエア」アニバーサリーキャンペーンのキービジュアルを制作 横浜美術大学 2021年11月11日 14:05 2021年度 横浜美術大学 オンライン芸術祭「parade」を開催します 横浜美術大学 2021年10月13日 14:05 新型コロナ感染拡大下の新しい学びを探求する「森美術館・横浜美術大学提携パイロット・プログラム」の開始 横浜美術大学 2021年06月16日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 聖飢魔IIのデーモン閣下が顧問として降臨!! 長年のファンというナイトスクープで念願の初顧問! 「吾輩を永久顧問にしないか?」 朝日放送テレビ株式会社 1日前 ドン・キホーテ最驚トレンドはコレだ! 『ドンキ ヒット商品大賞 2025』発表! (株)PPIH 15時間前 インターペットでも大好評!幸せになった保護犬猫たちを紹介する 『パタパタパネル展』の素材提供を開始! 公益社団法人アニマル・ドネーション 21時間前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について