【参加グループ募集】東京都市大学 環境学部が「環境保全活動コンテスト(中高生対象)」を開催

東京都市大学

東京都市大学 環境学部(横浜市都筑区 学部長:吉崎 真司(「崎」は「立つ崎」の字)は、「第5回 中高生環境・社会活動グループ実践賞」と題するコンテストを開催する。同コンテストは、中高生が取り組む環境保全活動(環境に関する社会活動を含む)の支援を目的とし、9月1日(金)まで参加グループを募集している(当日消印有効)。  「中高生環境・社会活動グループ実践賞」は、東京都市大学 環境学部(横浜市都筑区 学部長:吉崎 真司(「崎」は「立つ崎」の字)が2013年度から主催するコンテストで、「国連持続可能な開発のための教育の10年」(DESD)におけるグローバル・アクション・プログラム(ユースの取り組みの活性化)の自主的行動、および「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標4(質の高い教育)、目標17(パートナーシップをとおした目標達成)として位置づけている。  中学生・高校生が取り組む環境保全活動全般について募集し、その内容や方法、成果などをもとに各賞を決定。10月28日(土)に同大横浜キャンパスにて開催する「ISO環境フォーラム」の中で表彰式を行う。  募集概要は以下の通り。 ◆東京都市大学 環境学部主催コンテスト「第5回 中高生環境・社会活動グループ実践賞」募集概要 【主  催】   東京都市大学 環境学部 【後  援】  株式会社環境新聞社、株式会社東急不動産R&Dセンター、公益財団法人地球環境戦略研究機構(IGES) 【協  力】  Japan for Sustainability・地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)、スウェーデン大使館 ●募集要項 【テ ー マ】  環境保全活動全般、環境に関連する社会活動、国際的な活動を含む 【募集対象】  中学生・高校生が中心となったグループ実践活動  ※関係者・関係主体との連携活動も応募可能。その場合は、代表者が中学生・高校生に限る。 【募集期間】  2017年7月3日(月)~9月1日(金)※当日消印有効 【提出書類】   応募用紙は下記WEBサイトよりダウンロード   <環境学部ホームページ: http://www.yc.tcu.ac.jp/envstudies/index.html >  ・グループの活動実績をアピールする記録、論文、作品(動画も可)等  ・中学校・高等学校の責任者(顧問の先生等)からの推薦状  ※応募書類に伴う添付物は何点でも可。ただし、提出物の返却は不可。 【各  賞】  最優秀賞(環境学部長賞)、環境創生学科長賞、環境マネジメント学科長賞、環境コミュニケーション賞((株)環境新聞社賞)、地域連携賞((株)東急不動産R&Dセンター賞)、国際連携賞((公財)地球環境戦略研究機関賞)  ※最優秀賞(環境学部長賞)は他の5賞から選考 【評価基準】  環境・社会活動の内容と方法、環境・社会活動の成果、他の中高生の巻き込み度合い、他主体の巻き込み度合い、参加中高生の満足度・学びの深さ、社会的インパクト、自立発展性・活動の継続性 【表彰発表】  9月末日に環境学部ホームページ(上記URL)にて発表  ※また、環境新聞において選考結果を掲載(予定)  ※日本におけるユース(中高生)の取り組み事例として、185か国に英語で国際的に発信(予定) 【表 彰 式】  2017年10月28日(土) 東京都市大学横浜キャンパスにて開催  ※同キャンパスのISO環境フォーラムの一環として実施  ※中高生の参加が難しい場合は、希望により、本学教員が高校へ訪問。 【審査委員】  審査委員長:吉崎 真司 環境学部長 ほか 【昨年の受賞例】   相模湖周辺の森林整備活動、東日本大震災による塩害に対してキノコが保つ効果を研究、草花の力を用いた環境浄化活動 ほか 【応募先】   東京都市大学 環境学部 「中高生環境・社会活動グループ実践賞」事務局  〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1  担当:馬場 健司(環境マネジメント学科教授)・佐藤 真久(環境マネジメント学科教授)・ 北村 亘(環境創生学科講師)  TEL: 045-910-0104(代表)、E-mail:jissen@tcu.ac.jp ▼取材申し込み・お問い合わせ先  東京都市大学 企画・広報室   Tel: 03-5707-0104  E-mail: toshidai-pr@tcu.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ