-
-
-
横浜市に本部を置く3大学(神奈川大学、関東学院大学、横浜国立大学)は、教育の質改善に向けた取り組みの一環として、2月20日(土)に神奈川大学横浜キャンパスで「ヨコハマFDフォーラム'16」と題したセミナーを共同で開催する。今回は、横浜F・マリノスの協力により、サッカー選手の育成の経験や知見を通じて、高等教育機関におけるこれからの学生指導の方法を探っていく。
大学進学率の上昇にともない大学教育のユニバーサル化(一般化、普遍化)が進行したことで高等教育を取り巻く環境が大きく変化してきている。こうした状況に対応するために、各大学ではFD活動※と呼ばれる大学教育における教授法・指導法の改善に向けた取り組みを進めている。神奈川大学、関東学院大学、横浜国立大学では、教育の質改善に取り組む部局が中心に、昨年12月にFD活動に共同で取り組んでいくための協定を締結。各大学が共通して抱える課題に対して、共同で解決に向けた施策を実施していく。
今回は、横浜F・マリノスで選手育成を担当する小池直文育成ダイレクターによる講演会を企画。横浜F・マリノスの育成組織で長年にわたってJリーガーや日本代表選手の育成に携わってきた小池育成ダイレクターの経験や知見を通じて、大学教育の現場で学生の学修意欲向上に向けた教育のあり方を探っていく。
また、小池育成ダイレクターの講演後には、各大学の教職員や学生が参加するディスカッションを実施。それぞれの立場から、よりよい大学教育について検討を進める。
※ FD活動・・・FDとはFaculty Developmentの略称で、教育の質改善に向けた高等教育機関における組織的な取り組みを指して用いられる用語。1999年から大学設置基準において努力義務と規定されたことを受けて、各大学での取り組みが活発化している。
【ヨコハマFDフォーラム’16】
◯日時
2月20日(土)13:00~17:30
◯場所
神奈川大学 横浜キャンパス3号館305講義室(横浜市神奈川区六角橋3-27-1)
・東急東横線「白楽駅」下車徒歩13分
・横浜駅、東神奈川駅、片倉町駅より横浜市営バス36・82系統利用「神奈川大学入口」下車徒歩約5分
◯対象
大学生、大学教職員、その他大学教育に関心をお持ちの一般の方(参加無料。要事前申込)
◯申込方法
神奈川大学のWEBサイトより、お申し込みください。(2月16日(火)締切)
(
http://www.kanagawa-u.ac.jp/fd/topics/article028.html )
◯主催
神奈川大学教育支援センター、関東学院大学高等教育研究・開発センター、横浜国立大学大学教育総合センター
◯後援
横浜マリノス株式会社
◯お問合せ
神奈川大学教育支援センター TEL. 045-481-5661(内線2160)
【主なプログラム】
・第1部(13:10~14:00)
基調講演「選手が伸びる瞬間―サッカー選手育成の現場から―」
講師 小池直文 氏 (横浜マリノス株式会社 チーム統括本部 育成ダイレクター)
・第2部(14:10~15:25)
会場参加型パネルディスカッション「学びのやる気スイッチが入るとき―学生・教員・職員それぞれの立場から―」
モデレーター
曽根健吾(横浜国立大学大学教育総合センター助手)
パネリスト
【教員】杉山崇(神奈川大学人間科学部教授)
【職員】松本直樹(関東学院大学学生生活課長)
【学生】油山寛(神奈川大学4年)、青木春花(関東学院大学2年)、大越里菜(横浜国立大学1年)
・第3部(15:35~16:50)
セミナー参加者によるグループディスカッション テーマ「学びのやる気スイッチが入るときを一緒に考えよう」
▼取材等に関わるお問い合わせ先
・神奈川大学教育支援センター 旭馨、柿沼香奈
TEL.045-481-5661(内線2163)kanagawa-fd@kanagawa-u.ac.jp
・関東学院大学広報室 鈴木敦
TEL.045-786-7049(直通)kouhou@kanto-gakuin.ac.jp
・横浜国立大学大学教育総合センターFD推進部 曽根健吾
TEL.045-339-3102(直通)yny-ap@ynu.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
http://www.u-presscenter.jp/