青山学院大学が「青山☆情報システムアーキテクト育成プログラム」をスタート -- 9月12日には「ADPISAフォーラム2015」を開催

青山学院大学

青山学院大学社会情報学部附置リエゾンラボはこのたび、「青山☆情報システムアーキテクト育成プログラム(ADPISA)」プロジェクトをスタート。その活動の第1弾として、9月12日(土)に「ADPISAフォーラム2015」を開催する。これは、ユーザ系企業やシステムベンダ系企業が抱えている課題、IS人材像やその育成などについて意見交換することを目的としたもの。要事前申し込み。  「青山☆情報システムアーキテクト育成プログラム(ADPISA)」は、青山学院大学社会情報学部を実施主体とする、学校教育法に基づく履修証明プログラム(取得証明:情報システムアーキテクト)。  同プログラムでは、自社の情報システム化の企画や顧客への情報システムの提案において必要とされながら、これまでの企業教育では体系的には十分に行われてこなかった情報システムアーキテクト(ISアーキテクト)の育成を目指す。  また、教育提供に留まらず、参加企業と協働で情報システムアーキテクトの育成を企画・設計し、育成を行うマネジメントサイクルの運営を行う。  ビジネスの変化に即応する情報システムへのニーズが高まっている現在、同システムの企画・開発・運営に携わる現代のIS専門家は、情報技術のみならず、経営・組織に関する幅広い専門性や、組織を取り巻く環境の動向を的確に捉えて情報システムの設計に取り入れる力が求められている。  同プログラムでは、企業の抱えるビジネス上の課題を発見し、自ら考え抜き、快活していく力の育成を目指し、講義、演習、自学(eラーニング)の組み合わせでコースを提供する。  実践・応用力の源泉は、技術の根本原理に依拠し、体系的に習得される知識やスキルであるという指導原則に基づいてカリキュラムを編成。また、情報システムを単なる情報技術の実践成果と捉えるのではなく、経営学的側面や社会学的側面、人間学的側面を融合した実践成果と捉え、カリキュラムを編成している。  履修修了者には青山学院大学から認定書を授与する。 ※開講科目の確認や科目への受講届は下記ウェブサイトで行える。  http://miyagawa.si.aoyama.ac.jp/adpisa/  なお、9月12日(土)には「ADPISAフォーラム2015」を開催する。これは、ユーザ系企業やシステムベンダ系企業が抱えている課題、IS人材像やその育成などについて意見交換することを目的としたもの。概要は下記の通り。 ◆「ADPISAフォーラム2015」 【日 時】  9月12日(土)  ・フォーラム: 14:00~17:00  ・情報交換会: 17:30~19:00 【場 所】 ・フォーラム: 青山学院大学青山キャンパス総研ビル(14号館)11階19会議室  http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html ・情報交換会: アイビーホール(青学会館)  http://www.ivyhall.jp/access.html 【主 催】 青山学院大学社会情報学部附置リエゾンラボ 【プログラム】 ●フォーラム 14:00~17:00 1. ご挨拶(14:00)  ・青山学院大学社会情報学部長・リエゾンラボ長 稲積宏誠  ・ADPISAプロジェクトリーダ 宮川裕之 2. 特別講演(14:15)  ・業務システム開発におけるITマネジメント   菊島靖弘氏((独)情報処理推進機構 SECリサーチフェロー、(財)車両情報センター理事、人事院CIO補佐官)  ・(テーマ調整中)   白井久美子氏(日本ユニシス株式会社) 3. ISアーキテクトの人材像とその育成(16:10) 宮川裕之 4. ADPISA・コンソーシアムの紹介(16:40) 原潔 ●情報交換会 17:30~19:00 【参加費】 ・フォーラム: 無料 ・情報交換会: 4,000円(予定) 【申 込】  資料の準備の都合上、参加申し込みは9月9日(水)までに下記メールアドレスまでご連絡ください。  ・氏名  ・所属  ・フォーラム・懇親会両方参加、フォーラムのみ参加、懇親会のみ参加 の別  なお、頂いた個人情報はADPISAプロジェクト活動以外の目的には使用しません。  E-mail: adpisa@si.aoyama.ac.jp ※最新情報は下記URLをご確認ください  http://miyagawa.si.aoyama.ac.jp/adpisa/ ●青山学院大学Webサイト  http://www.aoyama.ac.jp/ ●社会情報学部Webサイト  http://www.si.aoyama.ac.jp/ ▼本件に関する問い合わせ先  青山学院大学入学広報部  TEL: 03-3409-8627 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ