AstraZeneca PLC 2014年第1四半期業績

  • アストラゼネカ株式会社
  • アストラゼネカ株式会社
  • アストラゼネカ株式会社
  • アストラゼネカ株式会社

4月24日、アストラゼネカ英国本社が発信しましたプレスリリースのハイライトの日本語訳です。

この資料の正式言語は英語であり、その内容およびその解釈については英語が優先します。英文のプレスリリースはこちらからご覧下さい。http://www.astrazeneca.com

なお、プレスリリース全文の日本語訳は5月上旬を目途に弊社ホームページに掲出する予定です。
http://www.astrazeneca.co.jp

2014年4月24日ロンドン発

AstraZeneca PLC 2014年第1四半期業績

○第1四半期の売上は恒常為替レート(CER)ベースで3%増。糖尿病フランチャイズ全体の連結が売上増に2ポイント寄与。すべての成長基盤が力強く成長。
 -売上はCERベースでBrilintaが94%増の9,900万ドル。糖尿病が106%増の3億4,700万ドル、呼吸器が12%増の12億7,800万ドル、
   新興市場が11%増の14億2,100万ドル、日本が13%増の5億3,700万ドル。

○中核治療領域においてサイエンスのリーダーシップ実現に向けて大きな進捗。
 -AZD9291は米国FDAにより、FDA承認済みのEGFRチロシンキナーゼ阻害剤による治療中病勢が進行した転移、
   EGFR T7980変異陽性、非小細胞肺がん (NSCLC) のBreakthrough Therapy (画期的治療薬) の指定を受けました。
 -OlaparibはBRCA変異陽性、プラチナ感受性再発卵巣がんの適応で米国FDAの優先審査の対象として受理されました。
 -MEDI4736, AZD9291, benralizumabおよびtralokinumabに対する第3相開発への投資が決定されました。

○糖尿病アライアンスのBMSの持ち分の統合は計画どおり進行中。米国でのFarxigaの強力な上市およびForxigaのドイツにおける継続的な成功と日本における承認取得。

○当社は2014年通年の財務ガイダンスを維持しています。

最高経営責任者パスカル・ソリオ (CEO) の業績に関するコメント
「第1四半期は全社的に勢いが継続されました。売上の伸長は力強い業績を達成した5つの成長基盤による貢献がさらに向上していることを反映しています。
中核治療領域におけるサイエンスのリーダーシップの達成に向けて果たしている大きな進捗を嬉しく思っています。当社はオンコロジーと呼吸器疾患において4つのプログラムを第3相に進めることを決定しました。FDAによるAZD9291の非小細胞肺がんにおけるBreakthrough Therapy (画期的治療薬) 指定およびorapalibに付与された卵巣がんにおける優先審査指定はアストラゼネカが患者さんにもたらすことのできる独自のサイエンスの実例です。
当社は迅速に進捗するパイプラインおよび成長回復戦略のバックボーンである主要基盤に投資しています。組織全体の焦点をさらに絞り込むため、当社は引き続きリソースを最優先事項に再配分するとともに当社のパイプラインおよびポートフォリオの価値を最大化する機会を追求していきます。」

アストラゼネカは、イノベーション志向のグローバルなバイオ・医薬品企業であり、医療用医薬品の創薬、開発、製造およびマーケティング・営業活動に従事しています。100カ国以上で事業を展開しており、その革新的な医薬品は世界中で多くの患者さんに使用されています。詳細はこちらでご覧ください。http://www.astrazeneca.com
日本においては、主にがん、循環器、消化器、呼吸器、糖尿病、ニューロサイエンスを重点領域として患者さんの健康と医療の発展への更なる貢献を果たすべく活動しています。当社についてはこちらでご覧ください。http://www.astrazeneca.co.jp

本件に関するお問合わせ先
アストラゼネカ株式会社
広報・渉外部

TEL:06-7711-3098 FAX:06-4802-3681

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
アストラゼネカ株式会社
ホームページ
http://www.astrazeneca.co.jp/
代表者
ステファン・ ヴォックスストラム
資本金
200,000 万円
上場
海外市場
所在地
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーB
連絡先
06-4802-3600

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所