使える植物は300種/510種、ガーデニングの心強い味方! 『いろいろな植物つよし』が粒タイプとスプレータイプで新発売

 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は、園芸用品「アースガーデン」ブランドから、『いろいろな植物つよし 粒タイプ』と『いろいろな植物つよし スプレータイプ』を1月20日(金)より全国で発売します。

左:『いろいろな植物つよし 粒タイプ』(農林水産省登録:第22738)
右:『いろいろな植物つよし スプレータイプ』(農林水産省登録:第23506号)


 
 おうち時間の増加により注目を集めたガーデニング。自社調査によると、ガーデニング実施者の約65%が複数の植物を栽培していることが分かりました※1。さらに、今後使用したい園芸作物用殺虫・殺菌剤の種類に関する調査では、特定の植物よりも、いろいろな植物に使えるものを使用したいという回答が最も多くなっています※2。そこで粒タイプは約300種類、スプレータイプは約510種類と、幅広い野菜・花・観葉植物に使用できる『いろいろな植物つよし』を開発しました。
 また、粒タイプは「ニオイが強い」という課題があるなか※3、『いろいろな植物つよし 粒タイプ』はイヤなニオイがなく、室外はもちろん、室内の観葉植物やキッチンガーデンなどでも使いやすくなっています。


※1:2021年5月 自社調査 n=3,341 複数回答 
※2:2021年5月 自社調査 現在園芸実施者 n=3,652 複数回答
※3:2017年7月 自社調査「粒剤ブランドAの使用時不満点」より n=400 複数回答



【個別商品特長】
■『いろいろな植物つよし 粒タイプ』
・野菜・花・観葉植物など約300種の植物に使用可能
・アブラムシ類、コナジラミ類、アオムシ、ハモグリバエ類などさまざまな虫に効果あり
・浸透移行性の高い有効成分ジノテフラン配合で、効きめが植物全体にいきわたる
・約1ヵ月効きめが持続※4
・収穫前日まで使用可能※5
・従来の粒タイプの殺虫・殺菌剤のようなイヤなニオイがない
・パウチタイプのため、従来のボトルに比べプラスチック量を91.4%削減※6

■『いろいろな植物つよし スプレータイプ』
・野菜・果樹・花・観葉植物・樹木など約510種の植物に使用可能
・アザミウマ類、アブラムシ類、コナジラミ類、ウリハムシ・カメムシ類、ケムシ類、コナカイガラムシ類などさまざまな虫に効果あり
・浸透移行性の高い有効成分ジノテフラン配合で、効きめが植物全体にいきわたる
・約1ヵ月効きめが持続※4
・収穫前日まで使用可能※5
・イヤなニオイがない

※4:殺虫効果。害虫・植物の種類、使用環境によって異なります。 
※5:ご使用前は使用方法、適用表をご確認ください。
※6:「土にまくだけ害虫退治オールスター散布器」と内容物1gあたりのプラスチック量を比較して算出。


【おすすめの使用方法】
 本商品は植物の生育時期に関わらずお使いいただけますが、粒タイプは主に苗の時期~生育期に対し“予防目的”で、スプレータイプは主に成長した植物に対し“駆除目的”としてお使いいただくことで、時期に合わせた効果的な使い方ができます。
<予防目的>
苗の時期~生育期におすすめ


<駆除目的>
大きく成長した植物の葉裏にも
【商品概要】
・商品名:アースガーデン いろいろな植物つよし 粒タイプ
・内容量:650g入
・分類:農薬(殺虫剤)
・農林水産省登録:第22738号
・想定価格:798円(税込878円)
・発売日(メーカー出荷日)/場所:2023年1月20日(金)/全国

・商品名:アースガーデン いろいろな植物つよし スプレータイプ
・内容量:1000mℓ入
・分類:農薬(殺虫剤)
・農林水産省登録:第23506号
・想定価格:980円(税込1,078円)
・発売日(メーカー出荷日)/場所:2023年1月20日(金)/全国

【参考】 ガーデニングのお悩み解決 ホットライン
https://www.earth.jp/earthgarden/line/index.html

「アースガーデンまもるくん」は、LINEで手軽にガーデニング相談できるサービスで、フォロワー数が約30万人となっています。




この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
アース製薬
ホームページ
https://corp.earth.jp/jp/index.html
代表者
川端 克宜
資本金
989,527 万円
上場
東証プライム
所在地
〒101-0048 東京都千代田区神田司町12番地1
連絡先
03-5207-7451

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所