東京理科大学オープンカレッジ「MOT入門~ハイテクMBAへの誘い~」



 学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる10月3日(水)~12月3日(月)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)にて、社会人を対象にしたマネジメント分野の講座「MOT入門 ~ハイテクMBAへの誘い~」を新規に全10回開講し、この参加者50名を募集いたします(受講料:30,000円)。




 MOT(技術経営:Management Of Technology)教育は、1980年代に米国MIT大学院で始まり、その教育は常に進化し続けています。東京理科大学におけるMOT教育は、2004年度にMOT専攻を設置し進化を続けてきましたが、『グローバル基準の卓越した School of Business の構築』の実現のため、2018年4月から経営学研究科技術経営専攻に刷新し、進化したMOT教育(ハイテクMBA)で、世界基準のビジネスを創造する強い経営者を養成する実践教育を行っています。

 本講座では、本学MOT専攻の講師陣により、MOT専攻の入門編と位置付け、基礎及び概略を学びだけでなく、近年の技術経営において注目を浴びているトピックスも取り上げます。新専攻の目玉であるクロスオーバーなテーマに関して、複数教員によるパネル討論形式、双方向の新たな教育方法も含め紹介します。

「MOT入門 ~ハイテクMBAへの誘い~」の募集概要等は下記の通りです。


~募集概要~
■講 座 名:MOT入門 ~ハイテクMBAへの誘い~
■講座内容:各日19:00~20:30開講

■日程・内容・講師:
 10/3 (水)オープンイノベーションと新事業開発 関 孝則、若林 秀樹
 10/9 (火)コンセプト創造とデザインシンキング 宮永 博史、鈴木 公明
 10/15(月)日本企業の戦略マネジメント入門 佐々木 圭吾、岸本 太一
 10/22(月)日本のモノ作りと伝統、起業家精神 橘川 武郎、生越 由美、ロバート フェルドマン
 10/30(火)イノベーションを支えるサプライチェーン・マネジメント 荒木 勉
 11/6 (火)中堅企業、ベンチャー企業の財務戦略 宮永 雅好、岸本 太一
 11/13(火)企業分析基礎と株式分析入門 若林 秀樹、宮永 雅好、ロバート フェルドマン
 11/20(火)ハイテク・サイエンスの知財戦略 淺見 節子
 11/27(火)ビジネス交渉入門 荻野 誠
 12/3 (月)ビッグデータ時代のプラネットフォーマーのビジネスデザインと法的環境 平塚 三好、鈴木 公明、関 孝則

■講  師:
 関 孝則(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 若林 秀樹(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 宮永 博史(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 鈴木 公明(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 佐々木 圭吾(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 岸本 太一(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 講師)
 橘川 武郎(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 生越 由美(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 ロバート フェルドマン(東京理科大学経営学研究科技術経営専攻 教授、モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社シニアアドバイザー)
 荒木 勉(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 宮永 雅好(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 淺見 節子(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 荻野 誠(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
 平塚 三好(東京理科大学経営学研究科 技術経営専攻 教授)
■会  場:飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋4‐10‐1)

■募集人数:50名(定員になり次第締め切り)
■受 講 料:30,000円 ※本講座は1回ごとの受講も可能です。1回ごとの受講料 3,500円

【お申込方法】
 (1) Webサイトからのお申込み(本学オープンカレッジ事務局)
   ホームページ https://www.tus.ac.jp/education/lifelong/ からお申込みください。
   お申し込み後、関係書類をお送りいたします。
 (2) FAX・郵送でのお申込み
   講座名、受講料、住所、氏名、フリガナ、電話番号、メールアドレス(任意)を記入し、
   FAX:03-5227-6263 もしくは投函してください。受講証兼振込用紙を郵送いたします。



【読者の皆さまからのお問い合わせ先】
 東京理科大学オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268(平日9:00~17:00)


【報道関係者の皆さまからのお問い合わせ先】
 東京理科大学 広報課 (担当:三宅・甚田) TEL:03-5228-8107 E-mail:koho@admin.tus.ac.jp





~東京理科大学オープンカレッジのご紹介~
 本学では、社会人教育センターのもと、実務的で社会人として有用な知識や技術を習得できる「社会人教育・リカレント教育」の場として、2018年より新たに東京理科大学オープンカレッジを開設しました。ビジネス講座を中心にリカレント教育に興味・関心を持たれる方々の様々なニーズに応える有意義な講座を開講致します。ビジネスに必要な様々な経営資源をテーマに理科大ならではの「最先端の知」、互いに学びあう「共創の場」を提供します。そしてこれらを通じて、テキストや機械的な学習だけでは得られない「根拠ある実践力」も向上させることを目指しています。
また、自らの課題を認識しやすいよう、そして成長することができるように、一部の講座では「成長スケール」を設けます。この成長スケールは、性格・行動特性などを測ることにより自らの力を可視化できる仕組みで、希望者は、自らが伸ばしたい''ビジネスを実践する力(行動特性など)''を受講前と受講後で測ることができるようにします。



<ビジネス講座の特徴>
 経営理念・志・戦略全般や思考的要素を学ぶ「ベース領域」、経営資源である「ヒト領域」「モノ・コト領域」「カネ領域」に加え、理科大ならではの「情報領域」が5本柱となる領域です。なお、モノだけを対象とするのではなく、コトづくりの重要性も踏まえて「モノ・コト領域」とし、両面を扱います。いずれの領域でも、主に役員・管理職上級層を対象とした「Executive & Managementクラス」と、若手管理職および管理職志望層を対象とした「Leader & Staffクラス」の講座を揃えています。


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東京理科大学
ホームページ
https://www.tus.ac.jp/
代表者
石川 正俊
上場
非上場
所在地
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1丁目3

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所