BlackBerry Bold 9900の新色「ピュアホワイト」を発売

  • ブラックベリー・ジャパン株式会社
  • ブラックベリー・ジャパン株式会社
  • ブラックベリー・ジャパン株式会社

~ピュアホワイトで彩るこの秋のスタイル~

リサーチ・イン・モーション・ジャパン株式会社(住所:東京都渋谷区、以下RIM )は、BlackBerry Bold 9900に新色、Pure White (ピュアホワイト)を追加し、本日より株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモのドコモショップおよびドコモ取扱店にて発売することを発表しました。また販売開始に伴い、全国主要都市3箇所にて、「BlackBerry Bold 9900 Pure White発売記念タッチ&トライ」イベントを開催いたします。

国内で発売されているBlackBerryスマートフォンの主流カラーが黒であるなか、今回新たに加わったBlackBerry Bold 9900ピュアホワイトは、単にベースとなる色が異なるだけではなく、素材や配色、付属のケースなどの細部にいたるまで工夫され、最大限に白色の魅力が引き出されたデザインです。わずか10.5mm(最薄部)のスリムなボディや、メタルが放つ光沢感とマットな質感の組み合わせ、バックライトで浮かびあがるQWERTYキーの文字などがスタイリッシュな雰囲気を演出します。まさにオン・オフにとらわれない様々なシーンに最適なモデルです。

BlackBerry Bold 9900は、同シリーズで初めてタッチパネルを採用し、従来のQWERTYキーによる入力とタッチパネルを利用した直感的な操作の両方を実現しています。また、Facebook、Twitter などのSNSアプリがプリインストールされており、プッシュ式での通知機能によってリアルタイムにメッセージを受信することができます。さらにBlackBerry App World からLINE、foursquareなど人気のアプリをダウンロードすることも可能で、気軽に多様なコミュニケーションを楽しむことができます。その他の主な特長は次の通りです。

■BlackBerry Bold 9900 スマートフォンの特長

 24ビット (16,777,216 色)、VGA(640x480)の高解像度タッチパネルの採用で、ブラウザー、画像、動画などの多彩なコンテンツを高精細に再現

 最大60フレーム/秒のスムーズなレンダリングとタッチパネルによる直感的な操作を実現するLiquid Graphics 技術でストレスのない描画速度を提供

 BlackBerry 7のWebKitブラウザーはHTML5に対応し、WEBサイトの再現性が向上

 NFC機能を搭載しており、BlackBerryのNFC搭載機器間において、簡単に写真、動画の送受信や、BBMへの招待が可能

 テザリング機能:ホットスポット機能によってBlackBerryスマートフォンで最大5台までのノートPCやタブレットなどのWi-Fi機器の接続が可能*1

*1Wi-Fiホットスポットの利用にあたっては、BlackBerryスマートフォンの一部機能に制限があります。テザリング機能をしようするには、FOMA通信対応のISP契約にご加入の上、接続用IDとパスワード、接続用APNをご用意いただく必要があります。

BlackBerry Bold 9900は、本日発売された新色のピュアホワイトのほかにCharcoalBlack (チャコールブラック)が発売中です。なお、機能の追加や変更などは特にございません。BlackBerry Bold 9900 ピュアホワイトの詳細な仕様については、文末の一覧表をご参照ください。

新色の発売を記念して、実際に手に取ってお試しいただける「BlackBerry Bold 9900 Pure White発売記念タッチ&トライ」イベントを次の通り開催いたします。ぜひこの機会にお立ち寄りください。

■「BlackBerry Bold 9900 Pure White発売記念タッチ&トライ」イベント
 東京会場
日時: 9月7日(金) 12:00 - 20:00   9月8日(土) 11:00 - 19:00
場所: JR品川駅構内

 大阪会場
日時: 9月21日(金) 12:00 - 20:00 9月22日(土) 11:00 - 19:00
場所: 梅田ビッグマン

 名古屋会場
日時: 9月28日(金) 12:00 - 20:00 9月29日(土) 11:00 - 19:00
場所: JR名古屋駅構内


=ご参考資料:BlackBerry Bold 9900 ピュアホワイトの主な仕様=

サイズ: 約 H115mm x W66mm x D10.5mm
質量: (電池パック装着時) 約135g
メモリ: 768MB(アプリケーション、ユーザーデータ格納メモリ)8GB(各種ファイル格納メモリ)
外部メモリ: MicroSD スロット MicroSD(最大2GB)/MicroSDHC ※1 (最大32GB)対応
電池パック : 1230mAhリチウムイオンバッテリー
連続待受時間※2 3G / GSM: 約280時間(静止時)/約210時間(静止時)
連続通話時間※2 3G / GSM: 約300分/約290分

ディスプレイ:
サイズ 約2.8インチ
表示色 約1,677万色
解像度 640 x 480ドット
その他 バックライト、輝度調節機能

カメラ:
約500万画素、HDビデオ録画(720p)顔認識機能、EDoF※3、LEDライト、
デジタルズーム(4倍)、手ぶれ補正

キーボード: QWERTYキーボード(バックライト機能付)
ハードキー: ボリュームキー、ミュートボタン、ロックキー、カスタマイズキー
ナビゲーション: トラックパッド
通信方式: 3G/HSDPA(最大14Mbps※4)/HSUPA(最大5.7Mbps)/GSM/GPRS
対応メディアフォーマット: オーディオMP3、WMA9 Pro / WMA10、MIDI、AMR Narrow
Band、Professional AAC / AAC+ / eAAC+/ 3gp、H.263、H.264、MPEG4、WMV

外部接続端子:
UMTS 2100 / 1900 / 850 / 800MHz
GSM 1900 / 1800 / 900 / 850MHz
Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n (2.4GHz) /a/n(5GHz)
Bluetooth Bluetooth v2.1 + EDR (DUN、HFP、HSP、OPP、AVRCP、A2DP、SPP、SAP、PBAP)
GPS: A-GPS

※ 1 外部メモリ(microSDカード/microSDHCカード)は全ての動作を保証するものではありません。microSDHCカードが試供品として同梱されています。
※ 2 連続待受・連続通話時間は、電池の充電状態、待受け画面や省電力モードなどの設定状態、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。
※ 3無段階フォーカス対応
※ 4通信速度は送受信時の技術規格上最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。送信時最大5.7Mbps対応エリアについて詳しくは、ドコモのホームページでご確認ください。

BlackBerryおよびRIMに関連する商標、名称、ロゴは、Research In Motion Limitedの占有資産であり登録商標です。RIM、Research In Motionおよび BlackBerry の名称は、米国特許商標庁(U.S. Patent and Trademark Office)に登録されており、他国でも申請中または登録済みです。その他の全てのブランド名、製品名、社名、商標、サービスマークはそれぞれの所有者に帰属します。

Research In Motion (RIM) について

Research In Motion(RIM)は、世界のモバイルコミュニケーション市場で革新的なワイヤレスソリューションを設計、製造、販売する有数の企業です。世界の複数キャリアにおいて事業を展開し、ソフトウェアおよびハードウェアの開発からサービスまでを提供しています。1984年に設立し、オンタリオ州ウォータールーを本拠地とするRIMは、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋、中南米地域で事業を展開しています。ナスダック株式市場(NASDAQ: RIMM)およびトロント証券取引所(TSX:RIM)に上場しています。詳しくは www.rim.com または www.blackberry.com をご覧ください。リサー
チ・イン・モーション・ジャパン株式会社については、http://www.blackberry.co.jp およびFacebook ページ
https://www.facebook.com/BlackBerryJPをご覧ください。

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
ブラックベリー・ジャパン株式会社
ホームページ
http://jp.blackberry.com/
代表者
John Chen 本社 代表者
上場
海外市場
所在地
〒107-6012 東京都調布市佐須町アーク森ビル 12F
連絡先
03-4360-9356

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所