全国の田中さん必読!――日本を動かした田中一族の歴史と活躍をマンガと解説で紐解く、前代未聞の田中専門書

『田中の田中による田中のための本 日本を動かした田中一族』11月30日(木)2巻同時発売【新刊情報/梓書院】

平凡な名字の代名詞ともいわれてきた「田中」姓。
しかし、その由来は古代日本の豪族にまでさかのぼり、田中氏は時代を超えて活躍してきた一族だったのです。
日本を動かした田中一族の歴史と活躍をマンガと解説で紐解く田中専門書、『田中の田中による田中のための本 日本を動かした田中一族①』『田中の田中による田中のための本 日本を動かした田中一族②』を梓書院(本社:福岡市)より発刊いたしました。

 

『古事記』にも記載がある田中姓

『古事記』第8代孝元天皇の段にこのような記述があります。
「蘇賀石河宿禰は蘇我、川辺、田中、高向、小治田、桜井、岸田ら諸氏族の祖とする」
天武13(684)年の八色の姓の制定に際して、朝臣姓を賜った田中氏の祖先は蘇賀石河宿禰であるという記述です。このように古代より日本の中枢で活躍してきた田中氏は、富の象徴である「田」の中心にあって時の権力者を支え、国の発展に貢献し続けてきました。

激動の中世を駆け抜けた田中吉政、昭和のフィクサー田中清玄などをマンガで紹介

1・2巻では、数多いる田中姓の偉人のなかから、9名の偉人をマンガで紹介しています。
天下人を支え筑後で水華の国を築いた「田中吉政」
激動の戦国時代を表と裏で支えた侍商人「田中清六正長」
茶の湯で歴史を変えた茶聖「千利休こと田中与四郎」
近世で会津発展を支えた名家老「田中正玄・玄宰」
日本の近代化を大きく推進させた東芝の創始者「田中久重(からくり儀右衛門)」
日本近代製鉄の礎を築いた「田中長兵衛」
時に権力と戦い公害から民を救い公害問題を世に知らしめた「田中正造」
昭和のフィクサーとして激動の近代化において国益を守り抜いた「田中清玄」

そのほか、近現代で活躍した田中たちの紹介、ルーツに迫る解説など、田中にまつわる記事が満載。

第1回「田中サミット2024」も開催予定

発刊を記念し、2024年3月3日(日)に、田中に縁のある方が集まる「田中サミット2024」を開催予定。
サミットでは、田中家のルーツに迫り、田中姓の方々の自尊心を高める基調講演「本当にすごい田中の話」や、活躍する田中さんたちによるトークショー、田中に縁のある参加者同士の交流により親睦を深め、文化、ビジネスの発展をめざす交流会などを企画しています。

会場は、西日本最大級のeスポーツスタジアム「esports Challenger’s Park」で開催。
(〒810-0004福岡市中央区渡辺通4丁目9-25 Luz福岡天神8階)
サミットの様子はオンラインでも同時配信を予定しています。

サミットの詳細は田中さんの情報交換コミュニティサイト「田中Family」で随時更新予定。



   

【プロフィール】
監修:半田 隆夫(はんだ・たかお)
昭和13(1938)年、大分県中津市に生まれる。大分舞鶴高校、九州大学大学院文学研究科修士課程(史学専攻)修了。九州共立大学、放送大学福岡学習センターを経て現在は、福岡女学院大学生涯学習センター講師。
平成8(1996)年12月「神神と鯰」、平成11年2月「神佛と鯰」、平成17年2月「神佛と鯰 続1」のテーマで、東京・赤坂御所にて秋篠宮殿下に御進講。著書に『九州の歴史と風土』、『中津藩 歴史と風土』1~18 輯、『豊津藩 歴史と風土』1~10輯、『薩摩から江戸へ―篤姫の辿った道』共著に『福岡県史』(近世史料編)、『大分県史』(近世編2、4)、『藩史大事典』(第7巻)。田中吉政公顕彰会理事。福岡県柳川市在住。

著:宇野 秀史(うの・ひでふみ)
昭和40(1965)年熊本市生まれ。熊本県立第二高校、京都産業大学経営学部卒業後、地元出版社で経済誌の営業を担当。平成19(2007)年7月独立、コミュニケーションの促進を目的としたツールの企画・製作、人と人、企業と企業をつなぐ活動に力を入れる。平成23(2011)年7月中小企業向けビジネス情報誌「Bis・Navi」を創刊。株式会社ビジネス・コミュニケーション代表取締役。福岡市在住。
著書に『トップの資質』(共著)、『田中吉政』(解説)がある。

漫画:松本 康史(まつもと・やすふみ)
昭和52(1977)年生まれ。アシスタントを経て秋田書店など商業誌で連載。
映画「バクマン」本編のオリジナルマンガ(劇中マンガ)の作画他も担当。


□商品概要
・書籍タイトル:『田中の田中による田中のための本 日本を動かした田中一族①』
        『田中の田中による田中のための本 日本を動かした田中一族②』
・監修:半田隆夫
・著者:宇野秀史
・漫画:松本康史
・形態:四六判、並製(ソフトカバー)、204ページ
・定価:1,650円(本体1,500円+消費税10%)
・発売日:2023年11月30日(木)
・販売先:全国書店、amazon等
・販売元:株式会社梓書院

□読者・報道機関からのお問い合わせ先
・株式会社梓書院
・tel:092-643-7075
・ホームページ:https://www.azusashoin.com/

□梓書院とは
昭和47年(1972年)に福岡県で創業、令和4(2022)年に50周年を迎えた出版社です。創業より作り上げてきた書籍点数は1600冊を超えるまでとなり、これからも地元福岡はもとより九州に根ざした書籍作りを通して、より豊かな文化の向上に寄与していきたいと考えています。
・所在地:〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代3-2-1麻生ハウス3F
・代表取締役社長:田村志朗
・事業内容:図書出版(実用・一般書/郷土史・古代史/小説・エッセイ/詩・句・写真集/自分史etc)、マンガ制作(郷土の偉人・歴史マンガシリーズ制作出版/PRマンガ制作/社史マンガ制作etc)、各種企画制作(社史・記念誌制作/広報誌制作/電子ブック制作)等
本件に関するお問合わせ先
株式会社梓書院 担当:前田
tel : 092-643-7075(9時~18時 土・日・祝日を除く)
ホームページ:http://www.azusashoin.com

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社梓書院
ホームページ
https://www.azusashoin.com/
代表者
田村 志朗
資本金
1,000 万円
上場
非上場
所在地
〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代3-2-1麻生ハウス3階
連絡先
092-643-7075

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所