清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)文学部地球市民学科は9月29日(日)、第4回オンライン探究セミナー「探究学習で学校図書館を利活用しないのはもったいない」を開催。学校図書館と生徒との関わり方を研究している新居池津子専任講師が最新の研究成果を踏まえつつ、探究学習における図書館の活用方法を紹介する。Zoomを使用し、参加費無料、要事前申込。
地球市民学科では2021年度から、すべての学生に対して、社会課題解決のための実践プロジェクトを必修としている。2025年4月の地球市民学部の新設を控えた今年度、これまで実践プロジェクトに関わってきた経験や教員の知見を広く共有するためのオンラインセミナーを実施している。
今回の開催は8月に行われた第1回~3回に続く4回目となり、「探究学習で学校図書館を利活用しないのはもったいない」がテーマ。図書館や本が好きな高校生はもちろん、本を読みたいけれど苦手意識がある、図書館をあまり使っていない、現場調査やフィールドワークは好きだけれど文献調査が苦手といった高校生にもおすすめの内容を予定している。
また、地球市民学部に入り社会課題解決のための実践プロジェクトに取り組みたい人、総合文化学部に入ってたくさんの本と向き合い人文学の学びを深めたいという人、司書・学校司書の資格に興味がある人(同大で司書・学校司書の資格を取得可能)なども対象となる。
その他、図書館と文献を探究学習に活用したいと考えている高校の教員や、教育に関心のある社会人など、広く参加を募っている。概要は下記の通り。
■第4回オンライン探究セミナー
「探究学習で学校図書館を利活用しないのはもったいない」
【日 時】 9月29日(日) 19:00~20:00
【講 師】 清泉女子大学専任講師 新居 池津子
【方 式】 オンライン(Zoom)
【参加費】 無料
【対 象】 高校生、探究学習に関わる中学・高校の教員、保護者、教育に関心のある社会人
【申 込】 下記URLより申し込み
https://peatix.com/event/4119535/view
【URL】
https://www.seisen-u.ac.jp/event/nid00002046.html
●清泉女子大学 地球市民学部について
地球市民学とは、グローバル社会や地域社会が抱える諸問題を学際的に研究する学問のこと。日本で唯一その名を冠した地球市民学科は2001年に創設され、フィールドワークやプロジェクトへの取り組みなど、実践知の育成を重視してきた。2025年度には、AIやデザインなど社会課題を解決するための具体的なスキルも学びに取り入れ、地球市民学部を創設する。
・URL:
https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/global/
(参考)
・2025年4月開設の新学部に司書課程および学校司書課程を設置
https://www.seisen-u.ac.jp/news/nid00002044.html
・新居池津子専任講師(セミナー講師)
https://www.seisen-u.ac.jp/department/undergraduate/common/professors/arai.html
▼本件に関する問い合わせ先
入試・広報部 広報課
宮澤 弥生
TEL:03-3447-5551
FAX:03-5421-3469
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/