【明海大学】マンション管理を"ボードゲーム"で楽しく学ぶ! ― 大和ライフネクスト株式会社と「マンション管理ゲーム」を共同開発



明海大学不動産学部の小杉学教授は、大和ライフネクスト株式会社の分譲マンション総合研究所「マンションみらい価値研究所」とともに、マンション管理を楽しく学べる「マンション管理ゲーム」を開発した(ボードゲーム制作・監修:株式会社ピチカートデザイン)。




 明海大学(千葉県浦安市、学長:中嶌裕)不動産学部の小杉学教授は、マンション管理における研究および学習のさらなる発展を目的に、大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹林桂太朗)の分譲マンション総合研究所「マンションみらい価値研究所」と連携し、学生向けの演習授業や社外向けセミナーの共同企画を行ってきた。
 マンション管理の学習においては、区分所有法やマンション管理適正化法などの法律の知識、さらにはマンション特有のさまざまな仕組みに関する知識の修得が必要であり、特に学生や分譲マンションに馴染みのない人にとって入門時の高いハードルとなっている。

 そこでこのたび、「マンションの理事会役員」を疑似体験しながら、誰でも楽しくマンション管理を学ぶことができる新たな学習ツールとして、「マンションみらい価値研究所」とともに、『マンション管理ゲーム』を開発。今後は大学の授業や社員研修、マンションに関連したイベント等で幅広く活用していく予定。
※販売及び外部への提供の予定はございません。

■『マンション管理ゲーム』の特徴
 本ゲームでは、分譲マンションにおける約40年間のマンション管理を疑似体験することができる。プレーヤーはそれぞれ「マンションの理事会役員」となり、「住民満足度」と「資産価値」の2つの項目について、チームごとに合計20点満点を目指す。
1)専門知識が無くてもOK!遊びながら楽しく学べる
 ゲームに必要な情報は全てカードに記載されているため誰でも気軽に参加でき、遊びながらマンション管理に関する知識に触れることができる。
2)管理会社だからこそ分かる「リアル」を反映
 どういった問題が何年目に発生しやすいのか、対応にかかるコスト、住民の反応などについて、大和ライフネクスト株式会社が40年超の企業活動より得られた知見を活かし、より「リアル」に近い内容をゲームに反映している。そのため、マンション管理の知識がある人でも楽しめる内容となっている。
3)マンション管理において重要な「合意形成」を体験できる
 ゲームを進めていくと、理事会役員のなり手がいなくなったり、積立金が不足したりと、実際に多くのマンションで起こっているトラブルと同様の問題が発生。限られた人員・予算の中でどう対応していくべきかをチームで協議しながら進めていくため、マンション管理において重要な「合意形成」をゲームの中でも体験することができる。

■「マンションみらい価値研究所」とは
 マンション管理会社では初となる総合研究所として2019年に設立。居住者の高齢化にともなう役員のなり手不足や、建物の高経年化・人件費高騰にともなう工事価格の上昇などを背景とした修繕積立金不足など、日本の「社会インフラ」となったマンションに存在するさまざまな問題を分析し、新たなマンションの価値創造に貢献するための調査報告を発信している。

○「マンションみらい価値研究所」ウェブサイト
 https://www.daiwalifenext.co.jp/miraikachiken/


▼本件に関する問い合わせ先
明海大学浦安キャンパス学務部企画広報課
TEL:047-355-1101


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
明海大学
ホームページ
https://www.meikai.ac.jp/
代表者
中嶌 裕
上場
非上場
所在地
〒279-8550 千葉県浦安市明海1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所