フォーティネット、FCバルセロナのSpotifyカンプ・ノウの次期公式サイバーセキュリティパートナーに選定

世界的なサイバーセキュリティのリーダーであるフォーティネットが、2028年6月30日までの3シーズンにわたり未来スタジアム構築の新しいパートナーとして支援


スペインの名門サッカークラブで世界的な人気と実力を誇るFCバルセロナと、サイバーセキュリティの世界的リーダーで、ネットワークとセキュリティの融合を牽引するフォーティネット(Fortinet®)は、スポンサー契約を締結し、今後3シーズンにわたり(2028年6月30日まで)同クラブが推進する巨大プロジェクト「エスパイ・バルサ」の新しい公式サイバーセキュリティパートナーとなることを発表しました。契約の一環として、FCバルセロナはIT業界をリードするフォーティネットのセキュリティ ファブリック プラットフォームを採用し、同クラブのホームスタジアムである「Spotifyカンプ・ノウ」のデジタル環境を保護する計画であり、スポーツとエンターテイメントにおけるテクノロジーイノベーションの世界的な事例となることが期待されます。

FCバルセロナとフォーティネットのパートナーシップは、将来のスタジアム「Spotifyカンプ・ノウ」に関連するスポンサープログラムの一環であり、最も革新的なテクノロジーシステムをスタジアムに統合するという両者の目標が合致したことで実現しました。FCバルセロナは、エスパイ・バルサを新しいテクノロジーの最前線となる国際的なイノベーションハブとなるプロジェクトとして位置づけています。したがって、このパートナーシップは、その分野をリードする企業と提携し、最も革新的なテクノロジーを新しいスタジアムに導入するというFCバルセロナのコミットメントを再認識させるものです。

本パートナーシップは、FCバルセロナにとってこれまでで最も重要なプロジェクトの1つであるこのプロジェクトにより創設されたスポンサーシッププログラムの新たな機会を体現するものです。一般向け直販(B2C)とフォーティネットのようにビジネス分野に特化した企業(B2B)のどちらにとっても、FCバルセロナの世界的な知名度と名声、さらには世界有数のスタジアムの重要性を活用することで、新たな機会が生まれます。

サイバーセキュリティで来場者とユーザーのエクスペリエンス向上を支援
FCバルセロナは今回の契約の一環として、FortiGate次世代ファイアウォールを含むフォーティネットのセキュリティ ファブリック プラットフォームを導入し、スタジアムのWi-Fi、OTインフラストラクチャ、データセンターを保護する計画です。また、当社のゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)とエンドポイントセキュリティで、あらゆる場所からアプリケーションにアクセスするサポーターを始めとするユーザーとデバイスを保護します。さらには、一元管理とAI活用のセキュリティ分析により、ネットワーク全体を包括的に可視化します。これらのテクノロジーが、FCバルセロナの既存のIT投資とシームレスに統合されることで、「Spotifyカンプ・ノウ」のセキュリティが強化され、効率化されます。

エスパイ・バルサ:スタジアムの枠を超えた一大プロジェクト
「エスパイ・バルサ」は、FCバルセロナの施設の刷新と拡張を目指す、スポーツとエンターテインメントを融合させる革命的プロジェクトで、その象徴的な存在であるスタジアム「Spotifyカンプ・ノウ」を、大都市の中心部にある最高のスポーツ複合施設に生まれ変わらせるものです。フォーティネットとのコラボレーションによる最高級のサイバーセキュリティソリューションの導入は、安全なデジタル環境を構築し、スタジアムを訪れるすべてのメンバーとファンに最高のエクスペリエンスを提供することでこの目標を達成する鍵となります。

当社はこれまでに、持続可能なセキュリティテクノロジーの革新、サイバーセキュリティ人材の多様化、責任あるビジネスと環境の推進により、責任ある方法でソリューションを提供し、サイバーセキュリティの進歩を先導してきました。「エスパイ・バルサ」のような大規模プロジェクトにはフォーティネットの経験が不可欠であり、それは当社が、コンピュータ緊急対応チーム(CERT)、政府機関、学術機関を始めとする世界を代表する公的機関や民間企業と協力して世界中のサイバーレジリエンスの向上を支援することを基本的なコミットメントの1つとして掲げているためです。

FCバルセロナのマーケティングエリア担当バイスプレジデント、Juli Guiu氏のコメント
「エスパイ・バルサは間違いなく、FCバルセロナのデジタルトランスフォーメーションを前進させる重要プロジェクトであり、サイバーセキュリティは、その基盤となる重要な柱です。フォーティネットとのパートナーシップにより、スタジアムを訪れる誰もが、最先端のテクノロジーで保護された安全なデジタル環境を利用できるようになります。このコラボレーションは、イノベーションとテクノロジーに対するフォーティネットのコミットメントと、最高のエクスペリエンスを提供するというFCバルセロナのコミットメントの証となるものです」

フォーティネットのCMO、John Maddison(ジョン・マディソン)は、次のように述べています。
「20年以上にわたるサイバーセキュリティイノベーションの実績と業界をリードする最先端テクノロジーを活用して、国際的なイノベーションハブの創造というFCバルセロナの意欲的なビジョンを支援できることは、フォーティネットにとって大きな誇りです。Spotifyカンプ・ノウを世界有数のスタジアムに成長させるという両者に共通する目標は、フォーティネット セキュリティ ファブリック プラットフォームを活用してそのデジタル環境を保護することで実現可能になります」

関連資料
● フォーティネット セキュリティ ファブリックの詳細
https://www.fortinet.com/jp/blog/business-and-technology/step-into-the-platform-era
● サイバーセキュリティの意識向上や製品関連のトレーニングを始めとするフォーティネットの無料のサイバーセキュリティトレーニングの詳細
https://www.fortinet.com/jp/training/cybersecurity-professionals
Fortinet Training Instituteは、フォーティネットTraining Advancement Agenda(TAA)の一環として、認定ネットワーク セキュリティ エキスパート(NSE)プログラム、Academic Partner Program、Education Outreach Programも提供しています。
NSEプログラム :https://www.fortinet.com/jp/training-certification
Academic Partner Program:https://www.fortinet.com/training/academic-partner-program
Education Outreach Program:https://www.fortinet.com/training/education-outreach-program

● フォーティネットのX(旧Twitter)、LinkedIn、Facebook、Instagramをフォローし、フォーティネットのブログまたはYouTubeチャネルに登録してください。
● fortinet.com/trust フォーティネットのイノベーション、協力パートナー、製品セキュリティプロセス、実証済みのサイバーセキュリティを必要とされるあらゆる場所に提供するエンタープライズグレード製品の詳細
https://www.fortinet.com/trust
● フォーティネット製品のセキュリティと完全性に対するコミットメントで、当社の製品開発と脆弱性の責任ある開示のアプローチとポリシーの詳細
https://trust.fortinet.com/?itemName=infrastructure&source=click&_fsi=nAUbHOfJ&_fsi=nAUbHOfJ


##

※本プレスリリースは、米Fortinet, Inc.が2024年5月23日(現地時間)に発表したプレスリリースの抄訳です。
原文:https://www.fortinet.com/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2024/fc-barcelona-selects-fortinet-as-official-cybersecurity-partner-for-future-spotify-camp-nou
※この日本語版はフォーティネットのニュースルームでもご覧いただけます。
https://www.fortinet.com/jp/corporate/about-us/newsroom/press-releases/2024/fc-barcelona-selects-fortinet-as-official-cybersecurity-partner-for-future-spotify-camp-nou


■フォーティネットについて
フォーティネット(NASDAQ: FTNT)は、ネットワーク/セキュリティの融合とサイバーセキュリティの進化を、牽引し続けている企業です。あらゆる場所で、人・デバイス・データの安全を確保するというミッションのもと、お客様が必要とするすべての場所にサイバーセキュリティを提供しています。エンタープライズでの利用に対応した50を超える製品群で構成される業界最大規模の統合ポートフォリオを実現し、業界最多の導入実績、特許数、認証数に支えられ、70万を超えるお客様からの信頼を獲得しています。脅威分析とセキュリティ研究を行う組織「FortiGuard Labs」を運営し、自社開発した最先端の機械学習やAIテクノロジーを活用することで、タイムリーかつ一貫したトップクラスの保護と共に、実用的な脅威インテリジェンスをお客様に提供しています。また、「Fortinet Training Institute」では、誰もがサイバーセキュリティのトレーニングと新たなキャリアの機会を得られるよう、業界最大規模かつ最も広範なトレーニングプログラムを提供しています。詳しくは当社ホームページ、フォーティネットブログ、FortiGuard Labsホームページをご参照ください。
フォーティネットブログ:https://www.fortinet.com/jp/blog
FortiGuard Labs:https://www.fortinet.com/jp/fortiguard/labs


Copyright© 2024Fortinet, Inc. All rights reserved.「®」および「™」マークはいずれも、Fortinet, Inc.とその子会社および関連会社の米国における登録商標および未登録商標であることを示します。フォーティネットの商標には、Fortinet、Fortinetロゴ、FortiGate、FortiOS、FortiGuard、FortiCare、FortiAnalyzer、FortiManager、FortiASIC、FortiClient、FortiCloud、FortiMail、FortiSandbox、FortiADC、FortiAI、FortiAIOps、FortiAntenna、FortiAP、FortiAPCam、FortiAuthenticator、FortiCache、FortiCall、FortiCam、FortiCamera、FortiCarrier、FortiCASB、FortiCentral、FortiConnect、FortiController、FortiConverter、FortiCWP、FortiDB、FortiDDoS、FortiDeceptor、FortiDeploy、FortiDevSec、FortiEdge、FortiEDR、FortiExplorer、FortiExtender、FortiFirewall、FortiFone、FortiGSLB、FortiHypervisor、FortiInsight、FortiIsolator、FortiLAN、FortiLink、FortiMoM、FortiMonitor、FortiNAC、FortiNDR、FortiPenTest、FortiPhish、FortiPlanner、FortiPolicy、FortiPortal、FortiPresence、FortiProxy、FortiRecon、FortiRecorder、FortiSASE、FortiSDNConnector、FortiSIEM、FortiSMS、FortiSOAR、FortiSwitch、FortiTester、FortiToken、FortiTrust、FortiVoice、FortiWAN、FortiWeb、FortiWiFi、FortiWLC、FortiWLM、FortiXDRなどが含まれますが、これらに限定されるものではありません。その他の製品名およびサービス名等は、各社の商標である場合があります。フォーティネットは、本プレスリリース内の第三者に帰する声明、認可またはテストについては、検証を行っておらず、また、このような第三者に帰する声明を承認するものではありません。本プレスリリースは、保証または債務保証、または契約として一切拘束を受けるものではなく、記載された製品仕様または製品性能は、ある特定の環境や条件のもとで計測されていることがあります。また、本プレスリリースには、将来の見通しに関して不確実性および仮説を伴う記述が含まれている場合がありますが、本不確実性が現実になったり、あるいは本仮説が正しくないことが判明したりする場合、明文的あるいは暗黙的に記述された内容と異なる結果が生じることがあります。これには、サイバー犯罪活動の動向予測に関する記述などが含まれますが、これに限定されるものではありません。このような動向は予測することが困難であり、また、このような動向に関する公開予測や期待事項は結果として正しくないことがあります。フォーティネットは、このような将来見通しを改正する義務を一切負うものではなく、また改正を発行することもありません。
本件に関するお問合わせ先
フォーティネットジャパン合同会社
https://www.fortinet.com/jp/contact

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
フォーティネットジャパン合同会社
ホームページ
https://www.fortinet.com/jp
代表者
社長執行役員 与沢 和紀
資本金
1,000 万円
上場
非上場
所在地
〒106-0032 東京都港区六本木7-7-7Tri-Seven Roppongi 9F
連絡先
00-0000-0000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所