今年も全国で猛暑予報、悩みのタネは足もとに… 『ココピタ さらっと実感』なら、汗ムレスッキリ!(※1) ビジネスシーンもさらっと快適に過ごせる、ハーフ丈・レギュラー丈が新登場!

 国内靴下売上高No.1(※2)レッグウェア製造卸販売・岡本株式会社(本社:大阪市西区・本店:奈良県広陵町、代表取締役社長:岡本隆太郎)は、シリーズ累計販売足数7,000万足を突破(※3)した「ココピタ」ブランドから、今シーズン『ココピタ さらっと実感』 婦人ハーフ丈・紳士レギュラー丈を新発売します。
※1…74%の方が「足の汗ムレを解消できる」と回答(岡本㈱調べ/n=164/20~40代男女)
※2…2023年8月10日付 繊研新聞による ※3…2018年1月~2023年2月 岡本株式会社 出荷ベース


 だんだんと気温が上がりはじめ、酷暑の夏は目前に。新型コロナの5類移行後、出社回帰に伴いビジネススタイルの機会が増加しています。炎天のもとスーツに合わせて長い靴下を着用すると、気になるのが足もとのムレ・ニオイ…
足裏は体の中でも特に汗腺の数が多い(※4)と言われており、実はとっても汗をかきやすい場所なんです。
『ココピタ さらっと実感』は、そんな夏場の足もとのお悩み対策におすすめ!
従来の短い丈に加え、新登場した婦人ハーフ丈・紳士レギュラー丈なら、ビジネスシーンも快適にお過ごしいただけます。
※4…面積あたり

着用後の満足度はなんと94%!(※5) そのヒミツは?
汗をかきやすい足裏と指のつけね部分をメッシュ構造にすることで、通気性は従来品の2倍に。さらっと快適な履き心地に、高い評価をいただいています◎
さらに、新登場の婦人ハーフ丈・紳士レギュラー丈にはうれしい接触冷感機能も♪
※5…2023年7月調査 ココピタさらっと実感実態調査 婦人n=516

【先着でポイントがもれなくもらえる!ココピタさらっと実感LINEキャンペーン】
ハーフ丈・レギュラー丈の新発売に合わせて、LINEキャンペーンを開催します。
対象商品を購入し、購入証明となるレシートと商品を撮影&LINEで応募。先着10,000名様にもれなくLINEポイント100ポイントをプレゼント!
◆ 期間
 第1弾:2024年4月1日(月)~2024年5月31日(金)
 第2弾:2024年6月1日(土)~2024年7月31日(水)
◆ 対象商品
 ココピタ さらっと実感 婦人ハーフ丈 各色
 ココピタ さらっと実感 紳士レギュラー丈 各色
 ※上記以外は対象外となります。

詳しくは特設ページでチェック! 
https://okamoto-campaign.com/kokopita-24ss/




『ココピタ』シリーズについて
フットカバー最大のお悩み「脱げ」を解消すべく誕生した「脱げないココピタ」。
2018年の販売開始以降、多くのお客様にご愛用いただきシリーズ累計販売足数は7,000万足を突破しました。さらに、春夏の汗ムレ・ニオイ対策に『ココピタ さらっと実感』・秋冬のつま先冷え対策に『ココピタ あったか実感』が登場!足もとのお悩み解決ブランドとして進化を続けています。



【会社概要】
会社名  :  岡本株式会社 / OKAMOTO CORPORATION
創 業  :  1934年(昭和9年)
設 立  :  1948年10月(昭和23年)
事業内容 :  各種レッグウェアの製造卸販売
       (紳士・婦人・子供靴下、パンティストッキング、タイツ、編み技術を利用した関連商品)
本 社  :  〒550-0005 大阪市西区西本町1丁目11番9号
本 店  :  〒635-8550 奈良県北葛城郡広陵町大塚150番地の1
資本金  :  9,744万円
代表者  :  代表取締役社長 岡本隆太郎
従業員  :  480人(グループ計:1,485人 2023年4月現在)
売上高  :  431億円(2023年3月期連結)
販売先  :  全国主要量販店、スポーツアパレル、百貨店等 





本件に関するお問合わせ先
【ブランド・企業に関するお問い合わせ先】
岡本株式会社  マーケティング本部 広報担当
山村/PHONE:080-4677-1857  e-mail:m_yamamura@okamotocorp.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
岡本株式会社
ホームページ
https://www.okamotogroup.com/
代表者
岡本 隆太郎
資本金
9,744 万円
上場
非上場
所在地
〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町4丁目5番14号
連絡先
06-4704-2825

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所