腎臓病の薬と注意点 特徴や副作用をきちんと知ろう

  • 特定非営利活動法人 腎臓サポート協会

腎不全を進行させることはないか、副作用はないか、薬について知っておきましょう!

慢性腎臓病(CKD)の方は、体からの薬の排泄が悪くなり、血液中の薬の濃度が高くなり過ぎて、副作用が出やすくなったり、薬の影響で腎機能がさらに悪化してしまうことがあります。全ての薬でこのようなことが起こるわけではありませんが、薬を飲むときには、十分な注意が必要です。
虎の門病院 腎センター 諏訪部 達也 先生から詳しくお話を聞きます。

―――――――――――――――――――
体から薬の排泄はどのようにおこなわれるのか?
―――――――――――――――――――
水に溶けやすい薬(水溶性薬剤)はそのままの形で腎から排泄されることが多いですが、水に溶けにくい薬(脂溶性薬剤)は肝臓で水に溶けやすい物質に変換されてから、胆汁中または腎から排泄されることが多いです。
CKDの方では、腎機能が低下しているために腎臓からの排泄量が減少するので、特に水溶性薬剤について注意する必要があります。
脂溶性薬剤であっても、代謝物が体に蓄積して副作用が起きることがありますので、どちらにしても薬には細心の注意を払いたいものです。

―――――――――――――――――――
特に危険な薬は何か?
―――――――――――――――――――
<重大な副作用を起こす可能性があるのは?>
●不整脈の薬
血中濃度が上がりすぎると、逆に危険な不整脈を起こすことがありますので、血中濃度を測定しながら投与量を決めます。
●抗ウイルス薬
意識障害などの深刻な副作用が起こる可能性があり、腎機能に応じて投与量を調整する必要があります。

<ごく普通の薬だけど要注意!>
●胃薬や便秘薬
成分であるアルミニウムやマグネシウムが体内に過剰に蓄積される可能性があり、CKDの方は量を少なくした方がよいことがあります。
●抗生物質
CKDの方では、多くの抗生物質の量を減らす必要があります。

<腎機能を悪くする薬>
●痛み止め(消炎鎮痛剤)
透析を受けていない保存期の腎不全で中等度以上の腎機能障害(eGFR<30ml/min./1.73m2)がある場合には、腎不全が一気に進行する可能性があるため避けた方がよく、市販の解熱剤もなるべく避けた方がよいでしょう。一方、子供の解熱剤としても使われるアセトアミノフェンは、腎機能にはあまり影響しないといわれています。人工透析中で自尿が無くなっている患者さんは、消炎鎮痛剤を使うことができますが、消化管出血を起こすことがありますので、強力な胃薬を併用した方が良いです。

●造影剤
CT検査を受ける際に使用するヨード造影剤は、腎不全を急速に悪化させる可能性があります。また、MRI検査で使用されるガドリニウム造影剤は、中等度以上の腎機能低下の患者さんにおいて腎性全身性線維症という非常に重大な副作用を起こすことがあります。造影剤を用いた検査は、事前に十分な説明を聞いてから受けるようにしましょう。自尿の無くなった人工透析中の患者さんはCTの造影剤を使うことができますが、MRIの造影剤は通常は使用しません。

・腎不全患者は使用してはいけないとされている主な薬剤
・腎不全患者が特に注意したようがよい主な薬剤
について詳しくは以下をご覧ください。
http://www.kidneydirections.ne.jp/support/soramame/school/no75.html

―――――――――――――――――――
サプリメントは飲んでも大丈夫か?
―――――――――――――――――――
厳しい食事制限をされているCKD患者さんは、水溶性ビタミンや亜鉛・鉄などのミネラルが不足しやすくなりますが、サプリメントで補おうとするのは注意が必要です。
含まれる成分に腎障害を起こす可能性があるものや、腎機能が低下している時に通常量を飲み続けると、体内に過剰に蓄積するものもあります。
従って、むやみに飲まずに、まずは主治医の先生に相談してください。

―――――――――――――――――――
薬の飲み方について
―――――――――――――――――――
薬は、医師に指示された通りに飲むことが原則です。
食事の前後で吸収のされ方が異なる薬もあるので、いつ飲むのかなど食事との関係も守りましょう。余分に飲むと危険な薬もありますので、飲み過ぎないように注意しましょう。
もし飲み忘れてしまった場合には、一般的に1日1回の薬であれば、飲み忘れてしまった日の他の時間でも良いので飲んでしまった方が良いでしょう。翌日に前日の分まで一度に飲むことは、好ましくありません。1日に2回以上飲む薬は、1回飲み忘れてしまい次に飲む時間が近づいていたら、1回分は抜かしてその次からいつも通り飲むようにしましょう。一度に2回分をまとめて飲むことは好ましくないことが多いです。これは、薬剤によっても違いますので、主治医の先生に確認しておきましょう。


■全文はこちらでご覧ください。
http://www.kidneydirections.ne.jp/support/soramame/school/no75.html
※この記事は、会報誌『そらまめ通信 Vol.75』からの抜粋です。


会報誌「そらまめ通信」のご紹介
http://www.kidneydirections.ne.jp/support/soramame/index.html
『そらまめ通信』は、ただ今Vol.75を発刊中!
当協会の会員にご登録いただいた皆様に、無料で配布しております(偶数月発行)。
ご覧になりたい方、ぜひ無料会員にご登録ください。

【本件に関するお問い合わせ先】
NPO法人 腎臓サポート協会
info@jin-support.org

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
特定非営利活動法人 腎臓サポート協会
ホームページ
https://www.kidneydirections.ne.jp/
代表者
雁瀬 美佐
上場
非上場
所在地
〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-1-4-501
連絡先
03-6451-0063

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所