日本製鉄 直江津地区稲荷神社「チタン葺きお社の奉納/遷座祭」を開催

~将来の伝統建築物のものづくりを担う次世代の人材育成に貢献~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、東日本製鉄所直江津地区において、同地区構内に鎮座する稲荷神社に新たなチタン葺きお社を奉納し、11月9日にその遷座祭を執り行いました。

このたび奉納されたチタン葺きお社は、宮大工を養成する新潟県佐渡市の「SADO伝統文化と環境福祉の専門学校(NSGグループ)」(以下、SADO)の伝統建築科で学ぶ学生の卒業制作として制作されました。

当社チタン営業部および直江津地区では、「SADOの学生が卒業制作として制作するお社を希望する神社へ奉納する活動」を知り、2022年9月より同校と交流を始めました。SADOが掲げる「将来の伝統建築物のものづくりを担う次世代の人材育成の理念」に共感し、全国で担い手が少なくなっている宮大工の育成に対し、長期耐用が可能なチタンで貢献することを目的に、当社のチタン需要家である康和建工(株)(広島県安芸郡熊野町)宮大工の三村棟梁とともに「最新の技術で伝統を守る」をコンセプトに講義を提案、実現しました。

卒業制作のお社の屋根材には、新潟県上越市で初めてチタン屋根を葺いた八坂神社と同じTranTixxii®緑青チタンが使用され、三村棟梁及びチタン屋根葺きの実績を持つ(有)山本鈑金製作所(広島県広島市)の山本社長の実技指導のもと、SADOの学生たちがチタンで屋根葺きの仕上げを実施しています。

直江津地区の稲荷神社は、1938年の春、京都伏見稲荷神社正一位大明神の分神を得て、会社の繁栄の守護神として同地区構内に設置されました。お社は地元の宮大工による総檜造り、ステンレス屋根葺きの由緒ある歴史建築物です。85年の歴史を持つお社は、歴史的にも建築的にも価値が高い物であることから、このたび未来の宮大工育成のための教材として当社からSADOへ寄贈致しました。

TranTixxiiは、金属イオンの溶出がほとんどなく、塗装工程がないため揮発性有機化合物(VOC)が発生することがないため、環境にやさしい金属です。また、耐食性が高く長期使用に耐えうることよりメンテナンスなどの負荷や工事機会を軽減することに貢献します。加えて、チタンは、鉄と同等の強度を持ちながら、他の建築用金属素材と比較して比重が小さいため、薄肉化による総重量の軽量化が可能になり、運搬や施工時の負荷が軽減出来るなど、CO2削減に寄与します。

日本製鉄は、常に世界最高の技術とものづくりの力を追求し、国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)にも合致した製造プロセスの開発、優れた製品・サービスの提供を通じて社会の発展に貢献して参ります。

■直江津地区稲荷神社お社
施主:日本製鉄株式会社東日本製鉄所直江津地区
制作:SADO伝統建築と環境福祉の専門学校(NSGグループ)
協力:康和建工株式会社、有限会社山本鈑金製作所
構造:木造、TranTixxii緑青チタン葺き

■「SADO伝統文化と環境福祉の専門学校(NSGグループ)」
学校所在地:新潟県佐渡市千種丙202番地1
学校創立 :2008年4月
学生数  :55人 (内、男性45人、女性10人)
伝統建築学科(3年制、4年制)、建築士技能士養成学科、建築専科、公務員学科、まちづくり・観光ビジネス学科、ITエンジニア学科(2024年度開設予定)を有する総合専門学校

【奉納されたチタン葺きお社】


【山本社長の実技指導の下、SADOの学生によるチタン葺きの様子】

【遷座祭の様子】


 
日本製鉄のデザイニングチタン「TranTixxii(トランティクシー)」ホームページ
https://www.nipponsteel.com/product/trantixxii/
以 上

お問い合わせ先:日本製鉄株式会社 総務部広報センター TEL:03-6867-3419
        チタン営業部自動車・建材室      TEL:03-6867-5611



この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
日本製鉄株式会社
ホームページ
http://www.nipponsteel.com
代表者
橋本 英二
資本金
41,952,497 万円
上場
(旧)東証1部,名証1部,札証,福証
所在地
〒100-8071 東京都千代田区丸の内2-6-1丸の内パークビルディング
連絡先
03-6867-4111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所