清泉女子大学が2024年度入試から専願制の総合型選抜を10月I期として新設 -- 総合型選抜(併願制)とあわせて、自分に適した制度の選択が可能に



清泉女子大学(東京都品川区)は、2024年度入試(2023年10月~ 実施)から、「10月I期」(10月15日(日)実施)として専願制の総合型選抜を新設。従来の総合型選抜(旧AO入試およびGlobal Citizen育成型入試)は「10月II期」(10月29日(日)実施)として、これまで通り併願制として実施する。これにより、受験生は2種類の総合型選抜(専願制・併願制)から自分に適した入試制度を選ぶことができる。




 このたび新設された総合型選抜(専願制)では、それぞれの学科に合わせた選考方法をとる。英語英文学科およびスペイン語スペイン文学科では「イベント・模擬授業参加型」、日本語日本文学科および文化史学科では「課題図書方式」、地球市民学科では「Global Citizen育成型(探究学習方式)」によって選考。事前課題やイベントへの参加を課し、志望学科への適正や意欲を評価する。
 総合型選抜(専願制)の新設は、清泉女子大学を第一志望とする受験生や、早期に合格を確保したい受験生にとってメリットが大きいと考えられる。

 なお、従来の総合型選抜(旧AO入試およびGlobal Citizen育成型入試)は、これまで通り併願制として10月下旬に実施(10月II期)。これによって同大の総合型選抜(10月)は、I期・専願制(10月15日(日)実施)とII期・併願制(10月29日(日)実施)の2種類を行う体制となる(専願制と併願制の両方に合格した場合は、専願制の合格とみなす)。

 総合型選抜(専願制)概要は下記の通り。

【総合型選抜(専願制) 各学科の選考方法】
■英語英文学科、スペイン語スペイン文学科
 「イベント・模擬授業参加型」として実施。各学科が実施するイベントや模擬授業への参加を出願資格に組み込み、「口頭試問(書類審査を含む)」により、志望学科への適性や志望意欲を確認し選考する。
 なお直近では、3月27日(月)開催の「スペイン語文化祭」、3月29日(水)開催のオープンキャンパス(詳細は下記URLを参照)における模擬授業で「参加証」を配付する。
 https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/event/campus_events/spanishfes.html (スペイン語文化祭申込ページ)
 https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/event/opencampus/20230329.html (3月29日(水)オープンキャンパス申込)

■日本語日本文学科、文化史学科
 「課題図書方式」を採用。事前に課題図書を指定し、その図書に関する「小論文」および「口頭試問(書類審査を含む)」で選考を行う。読書を通じてじっくりと文章に向き合うことが得意な受験生を対象とする。なお、2024年度入試の課題図書は、2023年7月1日に公表予定。

■地球市民学科
 「Global Citizen育成型(探究学習方式)」として、事前提出の「探究レポート」および口頭試問(書類審査を含む)によって選考する。この方式は、高校時代に探究学習に熱心に取り組んできた受験生を対象とし、地球市民学科が主催するイベント等に参加してもらうことで、その学びを理解した上で、同学科で学ぶことを強く希望する受験生を選考することを目的としている。

【入試日程】
[出願期間]
・Web情報登録 2023年9月15日(金)9:00~10月6日(金)16:00
・郵送出願 2023年9月15日(金)~10月6日(金)消印有効
[試験日]
 10月15日(日)
[合格発表日]
 11月2日(木)

※10月I期入試についての詳細は下記URLを参照。
・2024年度総合型選抜<専願制>新設(2023年10月実施)のお知らせ
 https://www.seisen-u.ac.jp/admissions/guidance/sogo10_1.html

▼本件に関する問い合わせ先
 入試・広報部 広報課
 TEL: 03-3447-5551(代表)
      0120-53-5363(入試専用フリーダイヤル) 
 FAX: 03-5421-3469


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
清泉女子大学
ホームページ
http://www.seisen-u.ac.jp/
代表者
佐伯 孝弘
上場
非上場
所在地
〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所