【龍谷大学】学生の手で紡いできた100年の歴史 100回目の龍谷祭、3年ぶりに対面で開催<10/29(土)、30(日)瀬田キャンパス/11/4(金)、5(土)、6(日)深草キャンパスにて開催>



【本件のポイント】
・龍谷祭は1922年から開催されており、2022年は第100回目となる
・コロナ禍により2020年は中止、2021年はオンライン開催となり、今年は3年ぶりの対面開催
・総勢408名の実行委員が5日間の龍谷祭を運営。有志の学生が模擬店を37店舗出店し、キャンパスに活気が戻る




【本件の概要】
龍谷祭は龍谷大学が大学令により、大学として認可された1922年(大正11年)から開催され、龍谷大学の秋の行事として歩みを続けてきました。
コロナ禍により2020年は中止し、2021年はオンラインでの開催を余儀なくされましたが、今年度の記念すべき第100回龍谷祭は3年ぶりに対面で開催いたします。
総勢408名の実行委員が5日間の龍谷祭で様々なイベントを実施するほか、有志の学生が模擬店を37店舗出店するなど、龍谷大学生自身の手で龍谷祭を盛り上げます。
最終日の11月6日(日)には、実行委員や参加者が万感の思いで見守るなか、本学伝統の龍舞を披露、半年かけて制作した龍を燃やす「Last Fire※」で龍谷祭はエンディングを迎える予定です。

◆第100回龍谷祭開催日程
瀬田キャンパス:2022年10月29日(土)、30日(日)
深草キャンパス:2022年11月4日(金)、5日(土)、6日(日)
※「Last Fire」は6日(日)18時20分から開始

◆第100回龍谷祭実行委員会委員長
山中駿一さん(経営学部4年生)のコメント
「第100回の記念すべき龍谷祭を大いに盛り上げたい、第100回を機に新たな扉、1ページ、歴史を、龍谷祭に関わる全ての人々とともに創り上げたいという想いから『Pages』をテーマに掲げました。コロナ禍の困難を乗り越えて、先輩方が繋いできた伝統を守りつつ、新たな挑戦に取り組み、それを未来の後輩たちに繋ぐ学園祭を目指します。3年ぶりの対面開催、学生・教職員、卒業生、保護者、広く地域・一般の皆さまに心より楽しんでいただける龍谷祭となるよう努めてまいります。」

(イベント詳細) https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-11435.html

問い合わせ先:
学生部(深草)阿部 Tel 075-645-7889 E-Mail gakusei@ad.ryukoku.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
龍谷大学
ホームページ
https://www.ryukoku.ac.jp/
代表者
入澤 崇
上場
非上場
所在地
〒612-8577 京都府京都市伏見区深草塚本町67

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所