帝京平成大学が東日本唯一の臨床心理専門職大学院の公開授業・進学説明会を開催 -- 7月9日、9月10日、12月10日の3回



帝京平成大学では7月9日(土)、9月10日(土)、12月10日(土)に2023年度入学者向け専門職大学院公開授業・進学説明会を開催する。同大学院の臨床心理学研究科は東日本唯一の臨床心理専門職大学院であり、同研究科を修了すると、臨床心理士資格審査を受験する際、一次試験〈筆記〉のうち「論文記述試験」が免除される。また、2021年4月から「専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座」の指定を受けており、同制度を利用することで費用の一部が公共職業安定所から給付金として支給される。




 このたび帝京平成大学は、2023年度入学者に向けた専門職大学院の公開授業および進学説明会を開催する。概要は下記の通り。

◆2023年度入学者向け専門職大学院公開授業・進学説明会
【⽇ 時】
・第1回 7月9日(土)10:00~11:30
・第2回 9月10日(土)10:00~11:30
・第3回 12月10日(土)10:00~11:30
【場 所】 帝京平成大学池袋キャンパス(本館)806教室
【内 容】
・研究科教員による模擬授業
・個別進学相談
・大学院・カリキュラム 概要説明
・臨床心理センター 概要説明
※実施内容や開催日時が変更となる場合があるため、最新の情報は帝京平成大学HPで確認のこと。

■帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科
 2011年4月、東日本で最初の臨床心理専門職大学院として開設。社会のニーズに対応し、臨床心理の理論教育をきちんと行ったうえで、提携機関での豊富な外部実習や附属臨床心理センターでの臨床事例担当、きめ細かい指導による事例研究などを通じて、さまざまな現場の問題に的確に対応できる即戦力の実践家の養成を目指している。

<特色>
1.臨床心理士と公認心理師の資格取得へ手厚い支援
 資格を取得し、専門性と実践能力を磨きたい人に最適な環境を提供。
2.座学だけでない多様な臨床現場に対応できる質の高い実習
 学外実習と手厚いスーパービジョンを受けながら学内の臨床心理センターで事例担当を経験。
3.きめ細かな個人指導体制
 研究科教員とカウンセラーの指導体制がスキルアップを支える。

 同研究科を修了すると「臨床心理修士(専門職)」の学位が授与されるほか、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士受験資格が与えられる。その際、一次試験<筆記>の「論文記述試験」が免除される。また、同大大学院「健康科学研究科臨床心理学専攻(博士課程)」への進学も可能となる。
 2018年度からは公認心理師試験受験資格にも対応した授業を行っており、大学院入学前に公認心理師法に定められた所定の科目を履修し要件を満たしている場合は、修了後に公認心理師の受験資格が与えられる。

 さらに2021年4月からは、社会人ならびに社会人経験者のキャリアアップの場として「専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座」の指定を受けている(2023年9月末まで有効)。同制度を利用できる場合、最大で同専攻の2年間に必要な総負担経費の約4割にあたる112万円が支給される。

(参考:帝京平成大学公式サイト内)
・臨床心理学研究科 臨床心理学専攻(専門職学位課程)
 https://www.thu.ac.jp/univ/grads/re
・「専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座」について
 https://www.thu.ac.jp/univ/grads/re/Designated
・専門職大学院公開授業・進学説明会
 https://www.thu.ac.jp/exam/opencampus/grads

(関連記事)
・帝京平成大学大学院 臨床心理学研究科の臨床心理学専攻(専門職大学院)が「専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座」に指定 -- 社会人ならびに社会人経験者のキャリアアップの場に(2020.08.17)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-44200.html


▼本件に関する問い合わせ先
学校法人 帝京平成大学 入試課
住所:東京都豊島区東池袋2-51-4
TEL:03-5843-3200


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
帝京平成大学
ホームページ
http://www.thu.ac.jp/
代表者
冲永 寛子
上場
非上場
所在地
〒170-8445 東京都豊島区東池袋2-51-4

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所