ビットコイン・暗号資産の衝撃。仮想と現実をつなぐ「ブロックチェーン技術」が拓く未来 -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載



学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「ビットコイン・暗号資産の衝撃。仮想現実をつなぐ『ブロックチェーン技術』が拓く未来」と題した記事を掲載した。企業経営をはじめ、世界の構造を大きく変える可能性を秘めた「ブロックチェーン」とは何なのか?経営情報システムやオペレーションズ・マネジメントを専門とする経営学部の崔宇教授が、ブロックチェーンについて解説する。




 今や私たちの暮らしに馴染んだSuicaなどの交通系ICカードやPayPayといったQRコード決済サービスなどの電子マネー。これらの電子マネーの元は、自身のクレジットカードや銀行口座に預けられた法定通貨(円やドルなど)と呼ばれる「お金」であり、国がその価値と信用を保証している。
 一方、近年「ビットコイン」をはじめとした仮想通貨、暗号資産ともいわれる新たな「お金」が注目され、投資の対象にもなっている。この仮想通貨の存在を支えているのが「ブロックチェーン」と呼ばれる技術であり、その役割は仮想通貨の信用保証に留まらず、高度な流通・決済システムを自動化する仕組みや、仮想空間につくられたさまざまなモノの存在を保証するメカニズムとして活用されている。

 企業経営をはじめ、世界の構造を大きく変える可能性を秘めたブロックチェーンとは何か?その革命性とはどんなものなのか?
 DXに関する大学生向けの教科書として出版された『1からのデジタル経営』(出版:碩学舎)の中で「ブロックチェーンとビットコイン」を執筆し、経営情報論などの授業も担当する経営学部、大学院経営・経済研究科の崔 宇(サイ ウ)教授が解説する。
 記事の主なポイントは下記の通り。

【ポイント】
■ビットコインの衝撃とブロックチェーン革命
 ○ビットコインを支える「ブロックチェーン技術」とは?
 ○ブロックチェーンが起こした革命
■ブロックチェーンとスマートコントラクトの融合
 ○19歳の天才がもたらした大きな転機
■ブロックチェーンのビジネスへの適用
 ○サプライチェーン・レジリエンスにおける優位性
 ○企業によるブロックチェーン活用の実例
■ブロックチェーンが起こした技術革新でアートや暮らしも変わる!?

※記事本文は下記URLを参照。
 https://newsmedia.otemon.ac.jp/2386/

●「OTEMON VIEW」
 学校法人追手門学院が大学公式ホームページに開設している特設サイト。「ニュースの面白さは、見方次第。」をコンセプトに、日々移り変わる世の中の出来事を同大の教員らが教育・研究成果などの専門的知見に基づいて読み解いた記事を掲載している。
 ・URL: https://newsmedia.otemon.ac.jp/


▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院 広報課
谷ノ内・仲西
住所:〒567-0008 大阪府茨木市西安威2-1-15
TEL:072-641-9590
メール:koho@otemon.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
追手門学院大学
ホームページ
https://www.otemon.ac.jp/
代表者
真銅 正宏
上場
非上場
所在地
〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所