卒業シーズンを迎え、Creepy Nuts・DJ 松永さんがふるさと新潟を旅立つ若者へメッセージ。駅・新聞で3/1掲出開始

新潟県へのUIターン促進につなげる魅力発信企画「新潟のつかいかた」キャンペーン

新潟県へのUIターン促進につなげる魅力発信企画「新潟のつかいかたキャンペーン」の一環として、キャンペーンアンバサダーのCreepy Nuts・DJ松永さんによる、ふるさと新潟を旅立つ若者へのメッセージを交通広告等で掲出します。

新潟県では、新型コロナウイルス感染症の影響によりUIターンをして地方で働こうとする若い世代が増加している状況を捉え、新潟が「選ばれる地」になるよう県内外の若者に新潟の観光、食、産業、暮らしなどの様々な魅力を伝える「新潟のつかいかた」キャンペーンを行っています。

卒業シーズンを迎え、新潟県外に旅立つ若者に向け、キャンペーンアンバサダーであるCreepy Nuts・DJ松永さん(新潟県出身)のメッセージを下記のとおり、新潟県内のJR駅のデジタルビジョン等で掲出します。
また、「新潟のつかいかた」特設ページに、DJ松永さんがメッセージに込めた思いに関するインタビュー記事やDJの師匠・駒形宏伸さんとのトークライブ観覧についてのお知らせも掲載しています。

1. JR駅でのメッセージ掲出場所及び期間
・日時
 令和4年3月1日(火)~3月31日(木)

・場所
 JR東日本新潟支社管内のデジタルサイネージのある14駅のJ-ADビジョン、J-SPOTビジョン
 (新潟駅、燕三条駅、長岡駅、越後湯沢駅、新発田駅、白山駅、新津駅、柏崎駅、上越妙高駅、村上駅、東三条駅、六日町駅、吉田駅、内野駅)

・内容
 DJ松永さんのメッセージ

(1) J-ADビジョン(15秒表示)
 14駅共通(3/1~3/31)
 

(2) J-SPOTビジョン(30秒表示)
 新潟駅(3/1~3/31)、白山駅(3/1~3/14)

(3) J-SPOTビジョン新潟プレミアム
 新潟駅(3/1~3/13、3/21~3/31)
 (2)の常時固定画像とセットで次の画像も順次ロール表示
2.新潟日報でのメッセージ掲出
 3/1 朝刊 15段広告(JR駅ビジョン(1)と同じ)

3.「新潟のつかいかた」 特設ページ
 特集「ふるさとの話をしよう。」
  https://howtoniigata.jp/feature/special-7/

(1)DJ松永さんへのインタビュー記事掲載
 「東京へ行っても忘れない 原点・長岡への思い」
 https://howtoniigata.jp/feature/special-7/35699/

(2)DJ松永×駒形宏伸(DJ CO-MA)師弟トークライブ観覧者募集
・3月12日(土)、東京・ニッポン放送で開催されるトークライブの観覧者募集についてのお知らせ
 https://howtoniigata.jp/campaign-twitter5/
・トークライブ終了後、レポート記事もアップします


(参考)新潟のつかいかたキャンペーン

東京からも近い!食べ物もお酒もおいしい!人と自然に恵まれた土地で、旅しても、暮らしても楽しい!そんな新潟をどう使っていただくかのガイド「新潟のつかいかた」を通して、「新潟は使える!」と思っていただくキャンペーンです。

キャンペーン期間:2022年1月19日~3月31日
特設サイト:https://howtoniigata.jp/campaign-twitter/


※キャンペーンアンバサダーによるトークイベントやプレゼントキャンペーンの詳細は以下のリリースをご参照ください。

・2022年2月9日リリース
「Creepy Nuts・DJ 松永さんがふるさとのDJ師匠と初の公開対談!新潟への思いなどを語るトークライブ、3月12日開催」
https://digitalpr.jp/r/55648

・2022年1月19日リリース
「【新潟県】Creepy NutsのDJ 松永さんがアンバサダー!新潟の魅力を発信するキャンペーンを1/19から開催」
https://digitalpr.jp/r/55012
本件に関するお問合わせ先
新潟県 知事政策局 広報広聴課  大田・細貝
電話 025-280-5708
メール ngt000120@pref.niigata.lg.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
新潟県
ホームページ
https://www.pref.niigata.lg.jp/
代表者
花角 英世
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1
連絡先
025-285-5511

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所