芝浦工業大学、文科省 国際化促進フォーラム形成支援事業プロジェクト幹事校に選定 -- 課題解決型ワークショップ・グローバルPBLを横展開 --



芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田純)は、文部科学省「大学の国際化推進フォーラム形成支援」における「イノベーション創出のためのグローバルPBLの横連携・展開」プロジェクトの幹事校として選定されました。
本学は、海外・国内協定校や企業などと課題解決型ワークショップ「グローバルPBL(Project Based Learning)」を例年90件実施しています。この実施経験と幅広い理工学系ネットワークをもとに実施手法の共有や共同開催を推進します。




■ポイント■
・グローバルPBL実績:2019年度90件以上、2020年度30件(オンライン)
・参画大学のグローバルPBL立ち上げ担当者へ演習機会を提供
・200以上の海外協定校、ATU-NET(アジア理工系大学アライアンス)、GTIコンソーシアム(芝浦工大が事務局を務める産学官連携アライアンス)を通じたネットワーク


■グローバルPBL実施例■
交通安全研究に関わるグローバルPBL:伊東 敏夫 教授[機械制御システム学科]
 イギリス・ラフボロー大学所有の大規模なヨーロッパ各国での運転データを解析し、現地の交通安全課題(日英交通事故相違解析、日英ドライバ挙動解析など)をグループ学習で検討すると共に日本での交通安全データと比較して、地域によらない交通安全の本質的な課題を現地教員や学生も交えて解析、議論する。

被災後の木造仮設構造物:山代 悟 教授[建築学科]
 イタリア・ローマ大学サピエンツァとの共同ワークショップ。テーマは自然災害後や難民流入後などの仮設住宅や復興住宅。日本とイタリアという全く異なる歴史的文化的背景をもちつつも、地震国という共通点をもつ国の間で災害と建築という共通のテーマを考え新たな設計への能力を培う。

■グローバルPBLとは■
 海外協定校や企業などと実施する課題解決型ワークショップ。海外協定校の学生とプロジェクトチームを結成し、2~4週間程度の期間に工学的な課題の解決に取り組む。さまざまなバックグラウンドを持つチームメイトと英語で議論し、プロジェクトを推進する。

詳細|グローバルPBL(各年度実施報告/参加学生体験談もこちら)
 https://www.shibaura-it.ac.jp/global/dispatch/program/global_pbl/


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
芝浦工業大学
ホームページ
https://www.shibaura-it.ac.jp/
代表者
山田 純
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒135-8548 東京都江東区豊洲3丁目7-5
連絡先
03-5859-7000

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所