東京女子大学・篠崎ゼミが6月21日Webサービス「県人度判定」を正式リリース



東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里一紘)現代教養学部人文学科日本文学専攻の篠崎晃一教授と篠崎ゼミは6月21日(月)午後1時、Webサービス「方言チャート番外編 県人度判定」を正式リリースする。4択の質問に答えることで、方言の使用状況からユーザーの“県人度”を判定するという内容。2019年に公開した「県人度判定 ベータ版」から得た約40万人分の回答データを分析、それをもとにゼミ生たちが綿密な調査を重ね、より精度が上がった内容となっている。




篠崎教授の専門は、方言学、社会言語学、言語地理学。方言も含めた現代日本語のバラエティや、各地の言語変化の動向について、言語行動やコミュニケーション場面の地域差にも注目して研究を行っている。

 篠崎ゼミでは研究成果の一環として「出身地鑑定!! 方言チャート」シリーズの制作に取り組んでおり、現在は「47都道府県版」とアップデート版の「100PLUS II EX」が公開されている。これらは、2択の質問に答えていくだけで回答者の出身地を当てることができるWebサービスで、2013年の公開以来、SNSなどで人気を集めてきた。また、番外編として2019年にリリースされた「県人度判定 ベータ版」では、4択の質問に答えることで、方言の使用状況から見たユーザーの''県人度''を判定するという内容で好評を博した。

今回リリースされる「県人度判定 正式版」では、2019年に公開した「ベータ版」から得た約40万人の回答データをもとにゼミ生たちが綿密なリサーチを行い、質問内容を大幅に見直した上で質問のバリエーションも増やした。その都道府県で話されていることばに即した判定内容にブラッシュアップされている。なお、県人度の算出に当たっては数値解析学を専門とする現代教養学部数理科学科情報理学専攻の荻田武史教授の協力を得ている。

篠崎ゼミでは今後も、幅広い世代で使われている方言を掘り起こしてその地理的分布を捉えるとともに、調査データをもとにした地域の活性化などを通じて社会に還元していく。

●「方言チャート番外編 県人度判定」正式リリース版(6月21日午後1時より正式リリース版閲覧可能)
 https://ssl.japanknowledge.jp/hougen/ 

●「方言チャート」ができるまで
・2013年:約5年間の構想を経て、篠崎ゼミ8期生が「出身地鑑定!! 方言チャート」を完成。ネットアドバンスが運営する辞書・事典サイト「ジャパンナレッジ」で公開。
・2014年:全国から寄せられた意見を取り入れ「方言チャート」を改良し、「たぶん完成版」(現、47都道府県版)としてリリース。
・2015年:江戸の国や藩などを取り入れ、地域を100エリアに細分化した「方言チャート100」をリリース。
・2016年:「方言チャート100」をさらに細分化したエリアを加えた「方言チャート100PLUS」をリリース。
・2017年:利用者のフィードバックを分析し、「方言チャート100PLUS」の内容を修正。計292の質問を用意したアップデート版「方言チャート100PLUS II」をリリース。
・2018年:「方言チャート100PLUS II」の結果を解析し、「方言チャート100PLUS II EX」をリリース。
・2019年「方言チャート」の番外編として「県人度判定ベータ版」をリリース。

(関連記事)
・東京女子大学・篠崎ゼミが方言から出身地を鑑定する「方言チャート100PLUS II EX」を公開 -- 延べ1000万人の回答データを分析し、従来版をアップデート(2018.05.11)
 https://www.u-presscenter.jp/2018/05/post-39329.html


▼本件に関する問い合わせ先
東京女子大学 
広報課
住所:〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1
TEL:03-5382-6476
FAX:03-3395-1212
メール:pr@office.twcu.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東京女子大学
ホームページ
https://www.twcu.ac.jp/
代表者
森本 あんり
上場
非上場
所在地
〒167-8585 東京都杉並区善福寺2丁目6-1
連絡先
03-5382-6340

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所