金沢工業大学では、WACE(World Association for Cooperative Education.:日本語名「世界コーオプ教育協会」、本部:カナダ(オンタリオ州))が2020年11月23日(月)から12月11日(金)まで実施する国際コーオプ教育プログラム、“WACE Global Student Collaborative Project”に学生4名が参加します。
当プログラムはコロナ禍におけるパイロットプロジェクトとしてWACEが初めてオンラインで実施するもので、WACE加盟校から9大学 40名の学生が参加。日本からの参加は金沢工業大学だけです。
''WACE Global Student Collaborative Project''では40名が8チームに分かれ、企業から出されたSDGsに関する課題に取り組みます。
11月23日(月)の週に協力企業の担当者から課題となるテーマに関する説明を受けたあと、解決策について調査。Draft Reportの作成に取り組みます。そして翌11月30日(月)の週に企業からのフィードバックをもとにさらに調査、分析を進め、12月4日(金)にFinal Reportを提出。12月7日(月)の週にオンラインでプレゼンテーションを実施し、協力企業による評価を受ける予定です。
問題解決に向けてのチーム内での活動は、時差の関係もあるため、オーストラリアにあるPractera社の学習プラットフォームを用い、やりとりはすべて英語で行われます。
金沢工業大学では社会実装型の教育研究の充実を目指して、2020年4月より新たな産学協同教育として「コーオプ教育」を推進しています。このたびの''WACE Global Student Collaborative Project''は、海外の企業・大学と協同して行うプログラムとしては初めての試みとなります。
【参加校及び参加学生数】
大学名/所在国・エリア/参加学生数
1 Baden-Wuerttemberg Cooperative State University/ドイツ/4名
2 DREXEL University/アメリカ/8名
3 Namibia University of Science and Technology/ナミビア/4名
4 University of Canberra/オーストラリア/4名
5 University of Central Asia/中央アジア(タジキスタン・キルギス・カザフスタン)/4名
6 University of Victoria/カナダ/4名
7 University of Waterloo/カナダ/4名
8 University of Limerick/アイルランド/4名
9 金沢工業大学/日本/4名(※)
(※)今回はオンラインで行われるパイロットプログラムであるため、金沢工業大学からは、過去の国際交流活動の実績や「プロジェクトデザイン」英語授業担当教員の推薦などから選抜された以下の4名が参加します。
【氏名 性別 学科/専攻】
・長尾 光喜(ながお みつき) 女 大学院工学研究科システム設計工学専攻博士前期課程1年
・阿部 薫平(あべ くんぺい) 男 航空システム工学科3年
・内海 堅太(うつみ けんた) 男 経営情報学科3年
・田和 あかり(たわ あかり) 女 機械工学科2年
【WACEについて】
コーオプ教育(Cooperative Education.)は20世紀初頭に米国で始まった産学協同教育です。「大学のカリキュラムと、これと同レベルの高い完成度の教育価値を持つ就業体験」が融合したもので、欧米諸国の高等教育機関を中心に普及が進んでいます。
WACE(World Association for Cooperative Education. 世界コーオプ教育協会)は1991年に設立され、現在は世界52カ国、約1,000の教育機関、企業、団体が加盟しています。金沢工業大学は2015年に加盟しています。
▼本件に関する問い合わせ先
金沢工業大学 企画部広報課
住所:石川県野々市市扇が丘7-1
TEL:076-246-4784
FAX:076-248-7318
メール:koho@kanazawa-it.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/