【クリニック】身売り・乗っ取りは本当か?「正答率10%未満クリニックM&A5つの誤解」 ~MA Channel~ コラムより

クリニックM&Aの誤解を解説
M&Aを事業承継・拡大戦略・経営課題解決の選択肢を選択の一つに

株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅卓、URL:https://www.nihon-ma.co.jp/、以下 日本M&Aセンター)が自社HP内で運営するMA Channelに「身売り・乗っ取りは本当か?『正答率10%未満クリニックM&A5つの誤解』」を掲載しました。

M&Aという言葉を聞くとどのようなイメージを皆さんは思い浮かべるでしょうか?

「身売り」や「敵対的買収」というマイナスイメージを持つ方も少なくないと思います。
医療業界におけるM&Aはほとんど公にならないため誤解をされている方が多くいらっしゃいます。本稿では「正答率10%未満、クリニックM&A5つの誤解」と題して、医療業界におけるM&Aの真実をお伝えいたします。

■1.身売り・乗っ取りは本当か?M&Aが今注目される理由

M&Aと聞くと条件反射で「身売り・乗っ取り」をイメージする方は未だ多いのではないでしょうか。筆者が日本M&Aセンターに入社する前、病院に勤務していた時は、「M&A=邪悪なもの」として認識をしていました。自分が誤った認識をしていたのに気づいたのは入社から数ヵ月経った頃です。ドラマや報道で見る大企業の派手な買収劇は医療機関のM&Aにおいては全くなく、日本国内のM&Aにおいても99%が友好的なものであると言えます。M&Aは身売りや乗っ取りではなく、後継者問題の有力な解決手法であるほか、企業同士の成長を実現するためのパートナーシップの実現として用いられる手法なのです。
昨今、医療機関である病院やクリニックでもM&Aを通じて後継者を探したり、経営基盤を強固にするためのグループ化を図る手法としても用いられています。

M&Aを事業承継・拡大戦略・経営課題解決の選択肢の一つに

・・・

▼本コラムの続きはこちらからご覧ください↓
https://www.nihon-ma.co.jp/columns/2020/x20200624column/


▼筆者プロフィール

日本M&Aセンター
医療介護支援部 ディールマネージャー
横山 朗(よこやま・りょう)

外資系大手製薬会社出身。在職中にMBAを取得し、ヘルスケア領域の経営者に貢献すべく日本M&Aセンターに参画。クリニックの事業承継を多く手掛け、地域医療の存続に尽力している。



日本M&Aセンター
医療介護支援部 コンサルティング室
西山賢太 (にしやま・けんた)

医療法人とコンサルティング会社、両方の勤務経験を活かして、事業計画の策定や病床再編、機能転換を支援。医療機関の経営戦略策定、経営改善の実績10件以上。


▼独立したい医師向け!クリニック承継開業専門WEBサイト「医新伝診」はこちら
https://www.nihon-ma.co.jp/ishindenshin/

▼マンガでわかる「承継開業」
https://www.nihon-ma.co.jp/ishindenshin/comic.html

▼MA Channelはこちら
https://www.nihon-ma.co.jp/columns/

▼日本M&Aセンターについて
https://www.nihon-ma.co.jp/

[株式会社日本M&Aセンター] 会社概要
■設 立 : 1991年4月(業歴29年)
■拠 点 : 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、沖縄、シンガポール、インドネシア駐在員事務所、ベトナム現地法人
■事業内容 : 中堅中小企業のM&A支援
・中堅中小企業のM&A成約支援実績は業界No.1の累計5,000件超。
・東証一部上場、M&A専門コンサルタント390名。
・企業の「存続と発展」を目的とした友好的M&Aを全国で支援。
・全国の地方銀行9割、信用金庫8割、899の会計事務所と提携し、 国内最大級のM&A情報ネットワークを構築。​

本件に関するお問合わせ先
【取材のご依頼・本件に関するお問い合わせはこちら】
株式会社日本M&Aセンター 広報担当 pr@nihon-ma.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社日本M&Aセンター
ホームページ
https://www.nihon-ma.co.jp
代表者
三宅 卓
資本金
250,000 万円
上場
(旧)東証1部
所在地
〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号鉄鋼ビルディング 24階
連絡先
03-5220-5454

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所