東京理科大学(学長:松本 洋一郎)は、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー(代表取締役社長:藤原寛)と就活に臨む本学学生を対象に、本学神楽坂キャンパスで、就活対策講座を来る2019年2月7日、2月14日、2月21日、3月7日、3月14日、3月28日の各木曜日10時30分から6回にわたり開催します。
当日は報道関係の皆様に教室を開放しておりますので、ご多忙中とは存じますが、取材を賜りたくお願い申し上げます。取材いただける場合には、諸準備の都合上、授業日前日までに、東京理科大学広報部広報課(tel.03-5228-8107)宛てにご連絡くださいますようお願いいたします。なお、3月7日は、講座後、講師およびファシリテーターへの囲み取材を行わせていただきますのでご参加いただけると幸いです。
【講座の概要】
本講座は、就活に臨む学生が「落語」について学び、自ら実践する中でプレゼン力やコミ ュニケーション力など、就活を乗り切るために必要な様々な力を磨くことを目指しています。全6回の講座において参加者は落語の基本的なスキルを学び、最終的に人前でパフォ ーマンスを行うことを目標としています。落語という話芸には、就活に臨む学生にとって応用可能な知恵が数多く内在しています。人に情報を伝えるためのテクニックや観客を味方につけるための力など、高度で複合的・総合的な話力をプロの落語家から伝授します。なお、講師は、テレビなどの多くのメディアでも活躍している月亭方正が担当します。ファシリテーターは、本学教職教育センター教員の井藤元が務めます。
*対象:東京理科大学の学生で就職希望者
*講師:月亭方正(よしもとクリエイティブ・エージェンシー 所属)
*参加学生:24名
*ファシリテーター
井藤元(東京理科大学教育支援機構教職教育センター准教授)
略歴:1980年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。
博士(教育学)。専門は教育学(教育哲学・教育人間学)。
著書『シュタイナー「自由」への遍歴―ゲーテ・シラ ー・ニーチェとの邂逅』(京都大学学術出版会、2012年)、
監修『笑育-「笑い」で育む 21世紀型能力』(毎日新聞出版、2018年)、
編著『ワークで学ぶ教育学』(ナカニシヤ出版、2015年)、
『ワークで学ぶ道徳教育』(ナカニシヤ出版、2016年)、
『ワークで学ぶ教職概論』(ナカニシヤ出版、2017年)、
『ワークで学ぶ教育課程論』(ナカニシヤ出版、2018年)、などがある。
本学では、教育原理、道徳教育、教育史などを担当。
*実施日程(全6回 / 授業内容は変更になる場合がございます)
第1回(2月7日(木)10時30分から12時00分)森戸記念館2階第1会議室
落語を学ぶ意義
第2回(2月14日(木)10時30分から12時00分)森戸記念館2階第1会議室
なぜ同じ話をしているのにAさんの話は面白く、Bさんの話はつまらないのか
番外編 月亭方正独演会 2 月14 日(木)14 時~ 場所:有楽町よみうりホール
第3回(2月21日(木)10時30分から12時00分)森戸記念館2階第1会議室
なりたい自分になる―人間関係について
第4回(3月7日(木)10時30分から12時00分)8号館5階852教室
落語の道徳論―生き方のコツを身につける ※講座終了後、囲み取材を実施
第5回(3月14日(木)10時30分から12時00分)8号館5階852教室
本当の実力を身につけるために-優れた先達から学ぶ
第6回(3月28日(木)10時30分から12時00分)8号館5階852教室(※会場が変更になりました)
落語発表会
*実施会場
東京理科大学神楽坂キャンパス
JR総武線、東京メトロ有楽町線・東西線・南北線、都営大江戸線 「飯田橋」駅下車、徒歩3~5分
*森戸記念館(13号館)2階第1会議室(東京都新宿区神楽坂4-2-2)
*8号館5階852教室(東京都新宿区神楽坂1-3)【3/7以降】
神楽坂キャンパスマップ
https://www.tus.ac.jp/info/campus/kagurazaka.html
~報道関係者の皆様からのお問い合わせ~
東京理科大学 広報部広報課 担当:甚田/久保田
TEL:03-5228-8107
E-mail:koho@admin.tus.ac.jp
よしもとクリエイティブ・エージェンシー プロモーションセンター 担当:中村
TEL:03-3209-8256
E-mail:nakamura.aya@yoshimoto.co.jp
【変更】第6回の実施会場および広報担当者に変更があります。(2019/3/14 15:20)
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/