「室戸海洋深層水仕込みの牡蠣」12月11日(月)より新発売!

生食の安全性を高めたプレミアムオイスター~室戸海洋深層水の新しい用途開発~

赤穂化成株式会社(本社:兵庫県赤穂市、代表取締役社長:池上良成)は、室戸海洋深層水で安全性を高め、雑味がなく濃厚な旨みに仕上げた殻付き牡蠣「室戸海洋深層水仕込みの牡蠣」を2017年12月11日(月)より発売し、グループ会社の株式会社アコールで販売します。

弊社は瀬戸内海の牡蠣の名産地(兵庫県赤穂市坂越(さこし))に立地し、約20年前から室戸海洋深層水を利用した清涼飲料水を製造販売しています。そこで、海洋深層水の清浄性に着目し、牡蠣の浄化を始めました。冬が旬の生牡蠣を安心して食べてもらいたいという思いから、生食の安全性を高めた「室戸海洋深層水仕込みの牡蠣」を発売いたします。

「室戸海洋深層水仕込みの牡蠣」は、坂越で採れた新鮮な牡蠣を高知県室戸市に運び、海洋深層水で48時間以上かけて生食用の牡蠣に仕上げます。牡蠣は1時間に20リットルの海水を吸って吐き出すため、清浄性の高い海洋深層水をふんだんに取り入れることで、安全な牡蠣に仕上がりました。
本品は安全な生牡蠣を食べたいというニーズに応えるプレミアムオイスターです。
新商品「室戸海洋深層水仕込みの牡蠣」の商品概要は、次のとおりです。

『室戸海洋深層水仕込みの牡蠣』商品概要

■商品名: 室戸海洋深層水仕込みの牡蠣
■発売日: 2017年12月11日(月)
■内 容量: 12~15個/22~25個/35~40個
■価 格: 3,800円 /6,280円 /9,900円(すべて税込・送料別)
■特 長:
(1)坂越の牡蠣
穏やかな瀬戸内海で育まれた坂越の牡蠣は、芳醇な味わいで身が縮みにくく、全国各地で人気が広まっています。
(2)海洋深層水で生牡蠣の安全性を高めた
清浄性の高い海洋深層水で48時間以上かけて浄化するため、生食の安全性が高まり、雑味がなく濃厚でクリーミーな風味が楽しめます。
■販売窓口およびお客様からの商品に関するお問い合わせ先:(株)アコール 0120‐32‐6032

<会社概要>
・社名:赤穂化成株式会社
・所在地:
-本社/兵庫県赤穂市坂越329番地
 TEL.0791-48-1111(代)
-東京支店/東京都新宿区百人町2丁目24番9号 アマシオビル3階
 TEL.03-5330-2911(代)
-赤穂工場/兵庫県赤穂市坂越329番地
 TEL.0791-48-1721
-深層水事業所/高知県室戸市室戸岬町1828-5
 TEL.0887-24-2820
・資本金:3,000万円
・従業員数:200名
・代表者:代表取締役社長  池上 良成
・事業内容:健康事業、調味事業、化成品事業、食品事業
・URL:http://web.ako-kasei.co.jp

忠臣蔵で名高い赤穂は、古来より製塩や苦汁工業が盛んで、その流れをくむ企業が数多くあります。弊社は、その中でも核となる食塩や苦汁を中心とした無機ミネラルの総合メーカーとしての豊かな基礎技術をもとに、一貫して堅実な経営を行い、創業時の精神をよりどころに事業を守り育てて参りました。そして現在、これまで培ってきた『海洋科学の開発技術』をベースに新事業の展開を進めております。これからも弊社は、「ミネラル」と「健康」をテーマに「海洋文化をお届けする」ことを目指し、お客様に提案できる商品創りに努めて参ります。

・社名:株式会社アコール
・所在地:
-本社/兵庫県赤穂市坂越333番地
 TEL. 0791-46-8010(代)
・資本金:1,000万円
・代表者:代表取締役社長  池上 幸志
・事業内容:赤穂化成商品を取り扱う通信販売
・URL:https://akol.jp/

海洋深層水は海の深いところをゆっくりとした速度で進んでいます。そしてその流れが湧き上がる高知県室戸沖はとても豊かな生態系が形成される海域となっています。私たちアコールも海洋深層水と同じく、ゆっくりと着実に歩を進め、商品を通じて皆様の毎日の生活を豊かに出来ればと考えております。 私たちが考える豊かな生活とは、 健康が礎となり、楽しさ・笑い・喜びが積み上がっていることです。 海洋深層水や食品を通じて健康を、そして同時に「ほっこりするような小さな楽しさ、笑い、喜び」も一緒に皆様にお届け出来るよう努めてまいります。

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
赤穂化成株式会社
ホームページ
http://web.ako-kasei.co.jp/
代表者
池上 良成
資本金
3,000 万円
上場
非上場
所在地
〒678-0193 兵庫県赤穂市坂越329
連絡先
0791-48-1111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所