世界初 玉川大学脳科学研究所研究成果 -- ヒトの協力行動メカニズムの個人差を解明 利他主義者は素早く協力し、利己主義者は時間をかけて協力する

玉川大学脳科学研究所(東京都町田市/所長:小松英彦)の山岸俊男(やまぎしとしお)特別研究員(一橋大学特任教授)、坂上雅道(さかがみまさみち)教授、高岸治人(たかぎしはると)助教、李楊(りよう)元研究員、松本良恵(まつもとよしえ)研究員、青山学院大学の清成透子(きよなりとおこ)准教授、アラヤ・ブレイン・イメージングの金井良太(かないりょうた)代表取締役らは、利他主義者は意思決定が早い人ほど協力的に振る舞うのに対して、利己主義者は意思決定に時間がかかる人ほど協力的に振る舞うことを世界で初めて明らかにした。本研究成果は、米国の科学雑誌『米国科学アカデミー紀要』速報版(オンライン版)に2017年5月31日に掲載された。


【掲載論文名】
 Response Time in Economic Games Reflects Different Types of Decision Conflict for Prosocial and Proself Individuals
 経済ゲームにおける反応時間は、利他主義者と利己主義者の意思決定における異なるタイプの葛藤を反映する

 本研究は、20代から50代までの男女443名を対象に、協力行動と意思決定の早さの関連を調査。

<この研究のポイント>
・利己主義者は、時間をかけて意思決定をすると協力的に振る舞うようになることを解明した
・利他主義者と利己主義者が異なるメカニズムで協力行動をとることを解明した
・両方のタイプの人々から協力行動を引き出すには、異なる制度が必要になる可能性を示唆した

【研究の背景】
 他者に対する協力行動は時間をかけた熟慮的な行動なのか、それとも素早い直感的な行動なのかという問いは近年大きな注目を集めており、幅広い分野において研究が行われてきた。これまで2つの立場を支持する結果が示されてきたが、どちらの立場が正しいのかは未だ決着はついていない。そこで本研究では、20代から50代までの男女443名を対象に、複数の経済ゲームにおける協力行動と意思決定の早さの関連を調べた。その結果、協力行動と意思決定の時間との関係は、その人が持つ社会的価値志向性によって異なるパターンを示すことが明らかになった。

▼取材に関する問い合わせ先
 玉川学園教育企画部広報課  
 〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
 TEL: 042-739-8710 
 E-mail: pr@tamagawa.ac.jp

▼研究内容に関する問い合わせ先
 玉川大学 脳科学研究所
 特別研究員 山岸俊男(やまぎし としお)
 TEL(研究室): 042-739-8356
 E-mail: tyamagishi@lab.tamagawa.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
玉川大学
ホームページ
http://www.tamagawa.jp/university/
代表者
小原 芳明
上場
所在地
〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所