龍谷大学は、「第14回青春俳句大賞」の受賞作品を選出した。今年度は、「中学生部門」「高校生部門」「短大・大学生部門」「英語部門」「文学部部門」「想いでの修学旅行部門」の6部門で、2016年6月~9月にかけて募集をおこない、計80,300件の応募があった。選考委員7名による厳正な審査の結果、部門ごとに最優秀賞、優秀賞、入選そして選考委員特別賞の合計92句を選出した。
「青春俳句大賞」は、世界最短の詩形文学である「俳句」を通じて、現代に生きる若者が感じたこと、思ったことを自由に表現し、社会に発表するための場を提供することを目的として2003年度から開催しており、今年度で14回目を迎える。
例年応募総数の半数以上を占める「中学生部門」には45,797件のご応募をいただいた。また、高校生部門には25,721件のご応募をいただくとともに、「想いでの修学旅行部門」には6,565件のご応募をいただくなど各部門ともに、俳句への関心がうかがえる結果となった。
◆青春俳句大賞概要
【募集部門】
「中学生部門」「高校生部門」「短大・大学生部門」「英語部門」「文学部部門」「想いでの修学旅行部門」
【募集期間】 2016年6月1日~2016年9月30日
【テーマ】
中学生部門、高校生部門、短大・大学生部門、英語部門…自由
文学部部門…「散歩道」
想いでの修学旅行部門…「想いでの修学旅行」
【選考委員】
有馬 朗人 (元文部大臣、俳人協会顧問、学校法人根津育英会武蔵学園長、俳誌『天為』主宰)
茨木 和生 (俳人協会常務理事、『俳誌 運河』主宰)
大峯 あきら(元龍谷大学教授、俳人協会顧問、同人誌『晨』代表)
ウルフ・スティーブン (元龍谷大学国際学部教授)
寺井 谷子 (現代俳句協会副会長、俳誌『自鳴鐘』主宰)
大石 悦子 (俳人協会名誉会員、日本文芸家協会会員、俳誌『鶴』同人)
入澤 崇 (龍谷大学文学部長、龍谷大学文学部教授)
【発表方法】
2017年1月19日に入賞作品を専用サイト上で発表。
http://www.ryukoku.ac.jp/haiku/
◆第14回龍谷大学青春俳句大賞 入賞作品
<最優秀賞>
■中学生部門
初めての聖書の授業風薫る
愛知県 杉野 和奏さん 私立南山中学校女子部 1年
■高校生部門
停泊の船の汽笛やパリー祭
大阪府 伴野 奈央さん 大阪府立清水谷高等学校3年
■短大・大学生部門
冬服の揃つてゐたる箪笥かな
東京都 中西 亮太さん 東京大学大学院修士課程2年
■想いでの修学旅行部門
夏近し広天目の筆持つ手
静岡県 上村 陸哉さん 静岡市立清水第七中学校3年
■文学部部門
歩く距離延ばす病後の道の春
愛媛県 菅 伸明さん 一般
■英語部門
Fallen to moss once again it blooms white camellia
京都府 朽木 久子さん 一般
<優秀賞>
■中学生部門
僕の目で「ヒロシマ」を見た夏の旅
東京都 外池 彼方さん 国立市立国立第一中学校2年
マンションのどの子作りし雪だるま
東京都 細野 修司さん 渋谷区立代々木中学校1年
■高校生部門
五月闇猫又などの居りぬべし
北海道 角田 萌さん 小樽潮陵高等学校3年
洞穴は海底に似て沖縄忌
神奈川県 山下 真さん 開成高等学校2年
■短大・大学生部門
みづいろとそらいろの差よ金魚玉
東京都 佐々木 美聡さん 明治大学2年
ははそはの母を遠くに秋の浜
広島県 樫本 由貴さん 広島大学3年
■想いでの修学旅行部門
集合の生徒に交じる袋角
東京都 友田 英里さん 私立白百合学園高等学校3年
トビウオと水しぶきとぶ船涼し
愛知県 徳重 翔さん 一宮市立西成東部中学校3年
■文学部部門
子ら去って四日の朝の散歩かな
愛媛県 菅 貴久代さん 一般
自転車で夏の風きる朝六時
東京都 宮原 喜市さん 東京都立狛江高等学校1年
■英語部門
Meet as strangers leave as friends under the cherry blossoms
東京都 今井 綾乃さん 学習院女子高等科2年
a crowd of chopsticks competes for the new-year dish
徳島県 北村 香苗さん 京都造形芸術大学3年
※その他、入選句、選考委員特別賞はホームページで紹介しています。
http://www.ryukoku.ac.jp/haiku/
【応募実績】
[部門別]
中学生 45,797
高校生 25,721
短大・大学 424
英語 1,178
文学部 615
修学旅行 6,565
合計 80,300
【後 援】
文部科学省・京都府・京都府教育委員会・京都市・京都市教育委員会・滋賀県・滋賀県教育委員会・大津市・大津市教育委員会・読売新聞社
▼本件に関する問い合わせ先
龍谷大学学長室(広報)橋本
TEL: 075-645-7882
E-mail: kouhou@ad.ryukoku.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
http://www.u-presscenter.jp/