第一線級の専門家がつくる介護・老年学・健康づくりの情報サイト 「健康長寿ネット」および公益財団法人長寿科学振興財団HPが全面リニューアル
- 公益財団法人長寿科学振興財団
- 2016年10月27日
- 10:00
公益財団法人 長寿科学振興財団(所在地:愛知県知多郡東浦町 理事長:祖父江 逸郎)は、コーポレートサイト(https://www.tyojyu.or.jp )および高齢期を前向きに生活するために必要な健康長寿情報を掲載している「健康長寿ネット」(https://www.tyojyu.or.jp/net/ )を10月17日に全面リニューアルいたしました。
現在、コーポレートサイトおよび健康長寿ネットは年間約270万人にご利用いただいておりますが、開設から10年が経ち、長寿科学研究の発展による健康長寿情報の拡充、利用者の閲覧環境の変化に伴い、両サイトとも大幅な刷新を行いました。
■今回のリニューアルの3つのポイント
ポイント1:コンテンツの大幅刷新
健康長寿ネットの構成を見直し、老年学や健康づくり、介護の専門家が執筆、監修した564コンテンツを刷新・掲載しています。
また、財団発行の機関誌「エイジングアンドヘルス」から、各界のキーパーソンと当財団理事長による対談シリーズ「生き生きとした心豊かな長寿社会の構築をめざして」や、高齢社会に関わる特集記事を掲載しています。
●掲載コンテンツ
・健康長寿とは・・・・長寿と社会、老化、健康と運動、身体活動・健康法、他
・高齢者の病気・・・・フレイル(虚弱)、老年症候群、がん(がん末期)、認知症、高齢者と薬、他
・高齢者を支える制度とサービス・・・・介護保険、施設サービス、高齢者の人権、他
ポイント2:高齢者の端末多様化にあわせたモバイル対応
総務省の統計(「平成27年通信利用動向」 )によれば、スマートフォン の普及率は、90%を超える20-30歳代、80%を超える40-50歳代につづいて、60歳以上の普及率も50%に迫っています。コーポレートサイトおよび健康長寿ネットの利用者の閲覧端末の多様化に合わせ、画面サイズに合わせページのレイアウトを最適化する「レスポンシブデザイン」にてホームページを構築しました。
ポイント3:あらゆるユーザーに優しいUI-日本工業規格JIS X8341-3:2016 ウェブアクセシビリティ適合レベルA、AAに準拠
高齢者や障がい者、またご家族の方、すべての方が使用している端末、支援技術などに関係なくコーポレートサイトおよび健康長寿ネットを利用できるユーザーインターフェース(UI)を実現しました。日本工業規格『JIS X 8341-3:2016』(ウェブコンテンツが満たすべきアクセシビリティの品質基準)の達成基準のうち適合レベルA,AAに準拠し制作しました。
■健康長寿ネットとは?
●老年学や健康づくりの専門家と協同で立ち上げた公共・公益のWEBサイト
高齢期を前向きに生活するために必要な情報を提供し、日本の健康長寿社会の発展に貢献しようとの目的で、老年学や健康づくりの第一線で活躍している専門家と協同して平成18年に起ち上げた公共・公益のWEBサイトです。
●パソコン、スマートフォン、タブレットで介護予防のための生活機能チェック(基本チェックリスト)
生活機能チェックとは厚生労働省作成の「基本チェックリスト」による25問チェックです。運動機能、栄養状態、口腔機能、生活機能、閉じこもり、認知症、うつの7つ生活機能状態をチェックすることもできます。チェック後は生活機能チェック一覧をプリントアウトし、介護予防の相談窓口にてご利用いただけます。
現在、コーポレートサイトおよび健康長寿ネットは年間約270万人にご利用いただいておりますが、開設から10年が経ち、長寿科学研究の発展による健康長寿情報の拡充、利用者の閲覧環境の変化に伴い、両サイトとも大幅な刷新を行いました。
■今回のリニューアルの3つのポイント
ポイント1:コンテンツの大幅刷新
健康長寿ネットの構成を見直し、老年学や健康づくり、介護の専門家が執筆、監修した564コンテンツを刷新・掲載しています。
また、財団発行の機関誌「エイジングアンドヘルス」から、各界のキーパーソンと当財団理事長による対談シリーズ「生き生きとした心豊かな長寿社会の構築をめざして」や、高齢社会に関わる特集記事を掲載しています。
●掲載コンテンツ
・健康長寿とは・・・・長寿と社会、老化、健康と運動、身体活動・健康法、他
・高齢者の病気・・・・フレイル(虚弱)、老年症候群、がん(がん末期)、認知症、高齢者と薬、他
・高齢者を支える制度とサービス・・・・介護保険、施設サービス、高齢者の人権、他
ポイント2:高齢者の端末多様化にあわせたモバイル対応
総務省の統計(「平成27年通信利用動向」 )によれば、スマートフォン の普及率は、90%を超える20-30歳代、80%を超える40-50歳代につづいて、60歳以上の普及率も50%に迫っています。コーポレートサイトおよび健康長寿ネットの利用者の閲覧端末の多様化に合わせ、画面サイズに合わせページのレイアウトを最適化する「レスポンシブデザイン」にてホームページを構築しました。
ポイント3:あらゆるユーザーに優しいUI-日本工業規格JIS X8341-3:2016 ウェブアクセシビリティ適合レベルA、AAに準拠
高齢者や障がい者、またご家族の方、すべての方が使用している端末、支援技術などに関係なくコーポレートサイトおよび健康長寿ネットを利用できるユーザーインターフェース(UI)を実現しました。日本工業規格『JIS X 8341-3:2016』(ウェブコンテンツが満たすべきアクセシビリティの品質基準)の達成基準のうち適合レベルA,AAに準拠し制作しました。
■健康長寿ネットとは?
●老年学や健康づくりの専門家と協同で立ち上げた公共・公益のWEBサイト
高齢期を前向きに生活するために必要な情報を提供し、日本の健康長寿社会の発展に貢献しようとの目的で、老年学や健康づくりの第一線で活躍している専門家と協同して平成18年に起ち上げた公共・公益のWEBサイトです。
●パソコン、スマートフォン、タブレットで介護予防のための生活機能チェック(基本チェックリスト)
生活機能チェックとは厚生労働省作成の「基本チェックリスト」による25問チェックです。運動機能、栄養状態、口腔機能、生活機能、閉じこもり、認知症、うつの7つ生活機能状態をチェックすることもできます。チェック後は生活機能チェック一覧をプリントアウトし、介護予防の相談窓口にてご利用いただけます。
■公益財団法人長寿科学振興財団とは
平成元年12月に政府は、「高齢者保健福祉推進十か年戦略」を打ち出しました。この十か年戦略において、かねてより昭和天皇御長寿御在位60年慶祝事業の一環として検討されていた「国立長寿医療研究センター」の設置及び「長寿科学振興財団」の設立推進の方針が決定され、同年、当財団が設立されました。
法人概要
法人名:公益財団法人長寿科学振興財団
理事長:祖父江 逸郎
所在地:愛知県知多郡東浦町大字森岡字源吾山1-1 あいち健康の森健康科学総合センター4階
設 立:1989年12月
事業内容:(1)長寿科学に関する調査研究
(2)長寿科学研究に関する助成
(3)長寿科学研究に関する国際協力及び国際交流
(4)長寿科学研究者の育成
(5)長寿科学研究等に関する情報の提供
(6)長寿科学研究に関する内外諸団体との連絡及び協力
(7)その他本財団の目的を達成するために必要な事業
URL:https://www.tyojyu.or.jp
- 本件に関するお問合わせ先
-
公益財団法人長寿科学振興財団
事業推進課 担当 金子・山口
470-2101:愛知県知多郡東浦町森岡源吾山1-1あいち健康の森健康科学総合センター4階
TEL:0562-84-5411 FAX:0562-84-5414
E-mail:research@tyojyu.or.jp
この企業の情報
- 組織名
- 公益財団法人長寿科学振興財団
- ホームページ
- https://www.tyojyu.or.jp
- 代表者
- 祖父江 逸郎
- 上場
- 非上場
- 所在地
- 〒470-2101 愛知県知多郡東浦町森岡源吾山1-1あいち健康の森健康科学総合センター4階
- 連絡先
- 0562-84-5411