公共・政治

佐賀県

佐賀城本丸歴史館でお正月イベントを開催します

 佐賀城本丸歴史館では、お正月の期間を中心に、ご家族で楽しめる多彩なイベントを下記のとおり開催します。  「琴・尺八演奏」、「大筆書き・書初め」及び「新春邦楽祭」などお正月の雰囲気を満喫できる内容となっています。  お正月は、皆様お誘いあわせのうえ、佐賀城本丸歴史館にお越しください。 ...

佐賀県

「陶芸文化講座」の受講者を募集します

 九州陶磁文化館では、古陶磁を身近で鑑賞し、やきものに関する知識を深めてもらうため、「陶芸文化講座」を下記のとおり開催します。  やきものの見方や歴史に触れてみたいなど、陶芸文化に関心をお持ちの方を対象とした講座です。多くの方のご応募をお待ちしています。                ...

佐賀県

「九州・山口の近代化産業遺産群」世界遺産シンポジウムが開催されます

 佐賀県では、三重津海軍所跡(佐賀市)が構成資産の一つとなっている「九州・山口の近代化産業遺産群」について、本県を含む関係県・市で協議会を設置し、世界遺産登録に向けた取組を進めています。  このたび、当協議会において、国内外の専門家による講演やパネルディスカッション、NPO法人等による活動事...

佐賀県

第13回佐賀県博物館・美術館セミナー「さわってみましょう 緞通(だんつう)とやきもの」を開催します

 佐賀県立博物館・美術館では、県民の方々に、より一層、県立博物館・美術館に親しんでもらうため、学芸員による「博物館・美術館セミナー」を開催しています。  佐賀名産の「鍋島緞通」「有田焼」などの工芸品は、江戸時代に藩主御用の品として、大切に保護されてきました。今回は、当館が所蔵する緞通ややきも...

横浜市

アフリカ応援キャンペーン「ヨコハマ for アフリカ」のしくみが決定!

 横浜市では、第5回アフリカ開発会議横浜開催に向けて、市民の皆様がアフリカをより身近に感じ、日常生活で直接アフリカに貢献できる取組として、第4回会議開催時と同様、「ヨコハマ for アフリカ」を展開します。このたび、そのしくみとして、3つの事業が決定しましたのでお知らせします。  この応...

佐賀県

「佐賀城本丸ボランティア」を募集します

 佐賀城本丸歴史館は、県民の皆様とともに活動する館づくりの一環として、開館時から県民の皆様による展示解説等のボランティア活動を実施しています。 現在、94名の方が「佐賀城本丸ボランティア」として活動されており、来館者の方からも大変好評をいただいています。 このたび、平成25年度の新規ボラン...

横浜市

ヨコハマトリエンナーレ2014 開催概要及びアーティスティック・ディレクターが決定しました!

ヨコハマトリエンナーレ第5回展となる「ヨコハマトリエンナーレ2014」は、アーティスティック・ディレクターに美術家の森村泰昌氏を向かえ、2014年8月から11月に開催することとなりました。 2001年に「新たな文化創造」を期して始まった横浜トリエンナーレは、これまで4回開催し、時代を捉え...

株式会社ルグラン

株式会社ルグラン、「i love data選挙開票センター」を投票日当日に開設

ソーシャルメディア上のデータから衆院選の結果を分析
デジタルマーケティングのコンサルティング会社、株式会社ルグラン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:泉 浩人、山辺 仁美 以下ルグラン)は、12月16日に行われる第46回衆議院議員総選挙開票当日に「i love data選挙開票センター」を開設し、twitterやブログデータから、開票結果をネット...

財団法人 日本漢字能力検定協会

2012年「今年の漢字(R)」第1位は「金」

今年の世相を表す漢字が全国公募により決定 全国から届いた258,912票の応募集計結果
■2012年は「金」にまつわる出来事が、記憶と記録に残った年 財団法人 日本漢字能力検定協会(本部:京都市/理事長:髙坂 節三)は、皆様に漢字の奥深い意義を再認識していただくための活動の一環として、毎年年末に全国から今年一年の世相を表す漢字一字を募集し、最も応募数の多かった漢字を京都・清...

株式会社アミノアップ化学

「平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」を受賞!!

寒冷地の特性を活かした建築物として高い評価!
株式会社アミノアップ化学は、11月30日に環境省が実施する「平成24年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰(対策技術導入・普及部門)」を受賞し、12月12日に都内KKRホテル(丸の内)にて授賞式が開催されました。 地球温暖化防止活動環境大臣表彰は、環境省が地球温暖化対策を推進する一環として、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所